ここから本文です

投稿コメント一覧 (657コメント)

  • 僭越ながら。

    金持ちは価値があると認めればたかがエステでも100万払いますよ。
    価値がないと思うならば1円も払いません。

    10万だから安い、50万だから高い。
    そういう発想自体がないと思います。

  • >>No. 469

    お返事を有難うございます。

    色々と聞きたいこと、そしてお話したいこともあるのですが、きちんと伝えるために少し時間を下さい。

    必ずお返事します。
    m(__)m

  • >>No. 463

    rさんは、どんな取引スタイルなのですか?
    イライラすると言ったりまだまだこれからーと言ったり、よく分からんのです。

    正直なところ、ここに投稿し続けるモチベーションを継続できたのは、rさんあっての事なのですが、、、

    ぶれまくるRさんを見ていると、もうこりゃダメだなと思ってしまいます。

  • ■ちょいテク

    そんなの知ってるよ!って人にはごめんなさい。
    知らない人向けの投稿です。

    現物と信用買いでは、期限の有無・金利の発生・単価の平均化の観点で性質が異なります。

    今回お話したいのは、単価の平均化についてです。

    現物は、タイミングをずらして買っても購買済現物と合わせて単価が均される為、平均単価を下げようと思えば買い下がるしかありません。
    即ち、小反発があったとしても下降トレンドが継続すれば資金の続く限り買い下がるか、一部損切りしてナンピン資金を確保するしか手段がないことになります。
    これでは少し行動の選択肢が狭いと思いませんか?

    対して信用の場合は、売買タイミング毎の単価が変わることはないので、ナンピン買いし続けた後に小反発すれば、高い単価と安い単価で買った株のみを対象にして、相殺決済・或いは部分的利確が可能になります。

    ■凡例
    現在の株価
    1000円

    保有建玉
    ①1100円で1単元
    ②1000円で2単元
    ③900円で2単元
    平均取得単価=980円

    ここで、①を1単元、③を1単元売ります
    取引結果はゼロサム。
    →平均単価≒967円

    平均取得単価が下がります。
    しかもナンピン買いして余裕がなくなった資金を解放でき、更に下がったところをナンピン買い出来ます。

    資金を確保する目的で、これに類似した行為を現物で行おうとすれば、一部を損切りする他なく苦しいです。

    これが建玉の操作です。
    これが、資金が限られている個人投資家にとり、また

    信用枠を、単なる投資枠の拡大と考えず、ちょっとしたテクニックとして使っていきましょう。

    最後に格言を
    「株式取引とは、平均取得単価を下げるゲームである」

  • アセンテックに限らずですが、グロース株にはハイリスクがつきものです。
    高PERを皆さんがどうとらえているのかは、私には推測できませんが、グロース株とは本質的に高PERで下落リスクの高いものです。

    先週にはメタップスの大幅下方修正が発表されました。
    これを受けて本日ストップ安になっています。

    勿論、株を信じて買うのだからアセンテックを買うのですが、アセンテックと一蓮托生するつもりなんてないですよね?

    支えになるのは資金管理です。
    私の場合ですが、投資済資金の2倍以上のナンピン資金を確保する事を心がけています。

    全力、或いはそれに近い形で投資している人は、グロース株のメリット、デメリットを把握した上で懐の深い買い下がりができるルールを確立する事をお勧めします。

    それが結局、アセンテックで稼ぐ秘訣かと。

  • 3565 アセンテック
    8月初動後の停滞は、まだ期待で買われているだけで実を伴っていない為

    ・財務/実績/計画 ⭕
    ・働き方改革 ⭕
    ・小さい時価総額 ⭕
    ・空売り多し ⭕

    足りないのは実績のみ
    9月以降も良いニュースを繰り返しているが織込み済
    12月、3Q決算発表が待たれる


    と、呟いておきました。
    応援の意味を込めて。

    でも、騰がりそうと思って安易にJCするのだけは大変危険ですので、注意してください。

    資金管理が取引で「必ず」守らなければならないルールです。

    「必ず」です。

  • >>No. 415

    勿論、アセンテックについてもツイート、RTしていきます!

  • 以前にも書いた通り、今は政経・株式関連については、twitterを主としています。

    興味がありましたら、浅草トレーダーか、bebet_silphで検索してください。

    twitterの株クラは、住人が多い分、情報の取捨選択と情報の正しい取り扱い方に気を付ける必要はありますが、優秀な方も沢山いらっしゃいます。

  • 今まで空売りに関する見解や、短期目線での騰落に関しても書き込んできましたが、これは正直後悔しています。

    私としては騰がろうが下がろうが、関係ないからです。
    1年ほっときゃびっくりの株価になってるでしょ?
    って言う期待で、このグロース株を買ったのですから、直近の騰落などどうでも良い。

    そう考えている私が短期騰落について書くのは無責任だと思った次第です。

    知識は持っているつもりなので、答えはするつもりですが、今後は積極的な短期予測を書いていくのは控えていきたいと思います。

    誠に申し訳ありませんでした、、、

  • >>No. 396

    こんばんは。
    sec改めて、浅草トレーダーです。

    実はtwitterの有志を集めて意思統一を謀るための、投資グループに参加したため、ヤフーファイナンスへの投稿よりも私自身の経済活動に集中するため、こちらでの活動は控えめになっています。
    すみません、、、

    アセンテックですが、以前ガチキープ中&買い増ししてます。
    私は全くぶれてませんよ笑

    現物は長期のガチキープ
    信用は短期の出し入れでの稼ぎ。


    色々、書き込みたいことはありますし、
    伝えたいことも沢山あるのですが、、、


    やはり、どうしても気になってしまうのは
    買った人それぞれの投資スタイルです。

    この株を
    ・短期投機、デイトレや1週間程度の値幅で稼ぎたいのか
    ・中長期投資なのか

    どうも、この掲示板を眺めていると
    気持ちは中長期スタイルなのに、日々の騰落や動かない相場にイラついてしまう。
    そのような方が多いように思われます。

    中長期で稼ぎたいのに、そろそろ騰がるか?って毎日やってたら、精神がもたないと思うのですが、如何でしょうか。

    自分がどんな取引スタイルでこの株を買ったのか。
    日々の株価の確認をするよりも、スタイルの再確認をして、投資した理由・売る理由を同期させるように努める事の方が、私からしたら遥かに大事なことのように思えます。

    スマホからの投稿なので、乱文ご容赦ください。

    また、後程訂正させて頂くかもしれませんが、ご容赦ください。

  • >>No. 16

    その通りですね。
    売買とちらにも言えることです

  • >>No. 10

    まあそうですね。

    肝心なのは、今、どのフェーズにいるのかを把握するそのこと自体であって、買うか買わざるかは懐の広さと時間軸での資金拘束時間の予想が必要。

    即ち、資金管理です。

    買うのが絶対悪ではない。
    立ち位置を知らないのがまずいのです

  • この期に及んで、まだ鋼材の品質はそんなに悪いものじゃないって事を根拠にして買ってる人がいることに驚愕する、、、。

    今、最大の関心事は品質ではない。
    優先順位では劣後している。

    phase.1 どこまで悪材料がでるのか、出尽くすのはいつか
    phase.2 出尽くしたあとは、潰れるのか否か。
    phase.3 潰れないと分かれば、劣後していた品質の話が復活

    今、どこのフェーズなのか。
    買っている人は理解してる?

  • そんな批判してたって仕方がないでしょ。
    それはそれで考えるにしても、一人ではどうにもならんテーマ。

    当面やれることは、違うだろってこと

  • 800代前半になりまたアホルダーが増えたけどな。

    なんの根拠があって買ったのか、他人を説得できる自信あるか?

    悪材料が出切ったとも言えないこの状況下で買う向かうとしたら、、、

    多分、チャートしか見てない。

  • 世界相手に仁義か。

    仁義って日本社会でのみ通用するものだよ

  • この期に及んでまだ品質がーと言う。

    頭の回路がどこかおかしいよ。

    品質より優先されていることがある現状を理解できていないの?

本文はここまでです このページの先頭へ