-
No.524
完全に個人的見解ですが、廃棄対…
2022/05/25 14:35
完全に個人的見解ですが、廃棄対応やリサイクルは義務化くらい大胆にしないと絶対に進まないと思います。なのでしてもらいたい。
-
No.481
機関はなにかに引っ掛けて売り仕…
2022/05/24 10:52
機関はなにかに引っ掛けて売り仕掛けしてくるんで、ニュースの内容を正確に咀嚼しないと握力がかなり緩んじゃうので要注意です。
-
No.226
麦ヨッシーさん ご丁寧にあり…
2022/05/24 08:12
>>No. 224
麦ヨッシーさん
ご丁寧にありがとうございます。昨日は株価冴えない中、無事プラス着地できて良かったです👍
まだ生煮えな意見でしたがそう言ってもらえてありがたいです。欲を言えば効率的に資金を回転させたいですが、目をつけた銘柄に株価も含め将来性があるか、もう少し様子を見たいと思います。近々決算説明資料も出ると思うので、まずはそれをじっくり見ようかと
こちらこそ、またよろしくお願いいたします。
引き続き、GMBに関することを自分の頭の中の整理も兼ねて呟いていきたいと思います😃 -
No.159
テクニカルですね、ありがとうご…
2022/05/23 14:55
-
No.158
買い遅れかあ。ここで管巻いてる…
2022/05/23 14:44
買い遅れかあ。ここで管巻いてる時間あるなら残業でもして稼いで、さっさと買っていれば利益も出ていたろうに。
-
No.153
上がってきてますね(^^)やは…
2022/05/23 11:32
上がってきてますね(^^)やはり、根拠皆無の会社の中傷は高値掴みのやっかみなんでしょうね。本当にみっともない。
-
No.218
ナイスリスク管理だと思います。…
2022/05/20 19:00
>>No. 217
ナイスリスク管理だと思います。
月曜の寄付きでリリースしてもいいかもですね。
うーん。今ロシア情勢等で軒並み原材料等上がってることとアメリカ子会社の採算悪化で、経常利益の数字ほどの気持ち的余裕がないだけかと。
実は、アメリカ子会社の整理をしないのか?とIRで散々問合せましたが、喫緊の課題とは捉えている程度の回答でしたし、少なくとも今期の通気予想を見る限りでは大した手立てをしてないように見受けられます。
来月から社長変わるので、それでもウダウダしてたらここはさっさと捨てる予定です。 -
No.215
個人的には正直微妙です。株主還…
2022/05/20 18:05
-
No.202
ご回答ありがとうございます。な…
2022/05/20 14:49
>>No. 200
ご回答ありがとうございます。なるほどですね。
長らく孤独に戦っておりました。EVは遅かれトレンドが再来すると思っていて、同社の技術・商品は今後引き合いが見込まれると考えてます。
肝心な株価ですが、正直ある程度の行先低迷感は、ここ数年の株価と比較する限り織り込んでいるようにも見受けられます。
ただ、決算勝負での短期決算であれば正直何とも言えません。自分だったら、ある程度の底入れ感ありますし、配当もまああるのでなしでは無いかと。加えて、6月から自社株保有トップ入りの方が社長に就任されるので、配当の伸びも将来的にはできます。
とまあ私見をたらたらすみません。 -
No.193
正直、海外子会社の業績あてにな…
2022/05/19 13:16
正直、海外子会社の業績あてになりません。ロシアは絶望的ですが全体に占める売上比率は数%なのでダメージは限りなく薄いです。円安による利益押上がどの程度出てくるかが勝負かと思ってます。今回のような特殊要因による利益でガツッと自社株買いしてほしいな。
-
No.253
売り煽りかと思ってましたが、し…
2022/05/19 11:01
あまりにも無視対象ユーザという…
2022/05/25 19:14
あまりにも無視対象ユーザという表示が多いので久々に解禁して読んでみましたが、本当に読む価値なかったです。有益な情報が多い中、不愉快でしかない。😟