ここから本文です

投稿コメント一覧 (250コメント)

  • ホトニクスに関しては「製造品目への需要は末広がり」「当該品目市場に於ける
    泰山北斗」と言う二点だけを肝に銘じておけば良し。つまり、腰を据えて長期に
    保有持続すれば泣くことはなし。何より長期年足チャートを見れば一目瞭然で
    為替相場に一喜一憂するのは「木を見て森を見ず」だろう。以上はあくまで
    長期投資志向よりの見解です。

  • NYKの女神=ADRが微笑み始めました。

  • 1985年のプラザ合意の頃の話。急激な円高に日本企業が四苦八苦の中、
    仮に1ドルが80円になろうとも耐性があるのは「ホトニクス」「キーエンス」の
    二社だけと言う分析があった。其れは当該二社の体幹の強さの証左だろうけど、
    今や為替は隔世の感だから今後の決算は楽しみしかなし。

  • 上期好決算にも拘わらず株価の反応は「冷凍マグロ」。理由の始めは通期見通しが
    不明であること。また、上期好決算を牽引した化学品目は塩化ビニール価格の上昇が
    最近では一服気味、更に主力市場である東南アジア経済が米国金利高を背景にした
    現地通貨のドル回帰に依り先行きに暗雲が立ち込めて来たこと等が挙げられると
    思料。追記すれば半導体市場に暗雲が立ち込め、高付加価値ガラスの需要は自動車生産の未だ活況ならずで停滞気味等も見逃せない。兎も角、来月始めの通期見通しが
    明示されない以上は投資家の姿勢が「見」を否定出来ないか?
    とは言え、長い目で見れば暗雲要素もいつかは失せると思うから、其れまでは
    好配当を貰いながら花が咲くのを待てば報われることは間違いなし。
    株式投資の要諦は余裕資金で安定成長銘柄への中長期投資であると言うのが
    吾が持論。

  • 世界トップ占有率品目増産への中国投資を嚆矢に急伸後は、中国不動産会社債務危機問題が普く周知された為に足踏みしているのだとすれば正しく絶好の買い場が到来したのかも知れない。中国は先進国だけどGNPの20%を不動産業が占める特異な経済構造で此の是正こそ中国トップリーダーの舵取り命題だと思う。なれば、将来には如何なる産業構造・業種躍進を目指すのか?を踏まえれば、EVに違いなく当該分野ではクレハ製品も更なる高見を目指せる訳で金満不動産会社の行く末に一喜一憂するのはどうかと思うし、当該者の周辺で右往左往の僅かな強欲金持ちのことは大した問題ではないかと思う。つまりは、中国が如何なる産業構造を見据えて、如何なる業種に力を入れるか?人民大半が買うべき自動車は如何なる車か?等々を中長期的に考えてクレハの将来性を考えて投資可否を判断したい。

  • ようやく最近になって、株価の体幹が強化され、5000円台をKEEPするどころか、
    6000円を窺う好気配で頼もしい。昔日は何度か5000円にタッチするのがやっとこさ、暫く経てば下降するのが常だったけど。ポートフォリオの再構築で利益を生み出す引き出しが増えて、しかも、其の引き出しは未来を見据えて時流に乗っているから楽しみしかないと思う。好配当を担保に保有を持続「鳴くまで待とうAGC!」。

  • 謹厳実直を地で行く会社。公表予算は石橋を叩いて渡る如し。
    本日の日経材料にしてもファンは既に読み取っていたけし、公表もされていたけど、
    決して大風呂敷で記事にされるのを慎む、見通しを殆ど毎年クリアして来た所以。
    世界シェア40%の時流に乗った品目を日経が記事にしてくれたからの花火。
    以前も記したけど、後傾決算が習いだから、天空を更に舞うことになるだろう。

  • 吾がポートフォリオの核心銘柄。生産品目への需要は無限、技術はワンアンドオンリーを担保に市場環境は一切気にせず、只管3750円以下をコツコツと買い集めて来た。此の半年間のBOX相場的停滞が本日の決算公表で点火され休養期間の分だけ上昇機運に転じて欲しいと思う。とは言え、此の銘柄だけはあと10年は手放さない決意だから、ゆっくり、まったりでも良いけどね。

  • ㊗好決算!地味だけど堅実で、当初の見通しを下回ることはなし。傾向的には
    後傾業績が多いから、最終的には通期見通しを軽くクリアしてくれるに違いなく、
    長期ホルダーには楽しみが満載。

  • 未だに東日本大震災前の高値を奪還出来ない稀有な存在。
    自己株式取得・事業ポートフォリオの再構築を推し進め、今回公表の増配で錦上添花であり天空一直線の旧高値到達を期待するけど、気配は一足早い秋どころか冬。
    今更、感得する訳ではないけど、余程人気がないのだろうと嘆息するばかり。
    ガラスの天井=5000円でも十二分の利益は得られるが、大幅増配を奇貨として
    初志貫徹=東日本大震災前の高値を夢見ての「忍」を続ける。

  • AGCの悲劇は、好材料発表の翌日に全体の地合いが悪いことで、期待が裏切られることの常態化。

  • 2021/05/01 11:21

    HOYA決算の中身を見れば、マスクブランクスの大幅増収。
    AGCのADR値は其れを反映しているかも?
    連休明けの鯉のぼりが楽しみ。

  • 真に有難うございます。私が本銘柄に注目したのは、NISAのスタート時点で投資候補=業界NO1・世界展開・倒産リスクなしの大企業を具に調べた時、東日本大震災前の株価に戻れてない数少ない銘柄の中で要件を満たしていた唯一の会社であったのが理由でした。人財・技術・資本の三つがあれば必ずや復権すると信じた次第です。
    此れまで、小出しに「塩化ビニール」「製薬受託」等が囃され、5000円に瞬間タッチすることはあれど、具体的な決算インパクトが小さく、人気も薄れて現在に
    到っていますが、「配当」だけで良しとして臥薪嘗胆を夢見ていたものです。
    本日の公表数字は潜在的好材が一陽来復、いよいよ顕在化の局面は遠くなしと感じました。自身の目標は買値の倍=6000円の少し上ですが、ご意見に更に勇気づけられた思いであります。

  • サプライズな通期予想の上方修正だけど、万事慎重保守的な三菱系名門会社の公表だけに最終的には更なる上昇余地が見られると思う。成長の基軸ベクトルは「東南アジア最大の塩化ビニール製造」「高性能半導体製造に欠かせぬマスクブランクス」「ワクチンを始めとする製薬受託」で、何れの需要も今後細ることはなく末広がりだから
    本業の進化アイテム=高機能自動車ガラスや5G対応アンテナと合わせて楽しみが満載。ガラスの天井ならぬ「5000円」を突き抜けて、東日本大震災前の高値を目指すと思うし、NISAが始まった頃から仕込み始めて「忍」の一字で現在まで保有し続けた辛労辛苦がようやく報われると信じたい。5年後位にはAGCが昨今話題の「両利きの経営」の成功模範例として広く周知されると思う。今夜は興奮して眠れそうにない。

  • DENSOの未来は、車社会=自動運転の未来。
    目先の上げ下げは余り気にせず、投資とは気長に未来を見据えてすべきもの。

  • >>No. 482

    「みんかぶ理論株価」などは、当たらない競馬予想家の買い目と同じ。
    他銘柄の現在値を当該理論株価と比較すれば一目瞭然。

  • 「DENSO」の創業時の名前は日本電装。此れからの時代を踏まえれば、
    名詮自性の成長は間違いなし。5年前にコツコツと買い始め山あり谷ありだったけど天空満開が望めそう。現時点でも含み益は十分だけど中期的には暗雲なしと
    思うから気長に忍耐強く保有を持続したい。此の銘柄に限らず、株式投資の
    要諦は「永く寝かせ得る資金で日経が大きく下がる局面に優良グローバル株を
    買い増しする」に尽きると改めて思う。

  • AGCは歴史ある大企業の中で唯一と言える東日本大震災前の高値に戻り切れていない銘柄。此れは液晶バブルが弾けた傷の深さ故かと思われる。以降、現在まで事業ポートフォリオの再編成を進め、「東南アジアに於ける塩化ビニール」「医薬品受託」「マスクブランクス」「5G対応アンテナ」等を揃えて硝子製造会社からの脱皮を図り、好材として囃され、都度の自社株買いと併せて大震災前の高値の8割を超える5000円まで達したが、其れは邯鄲の夢となり現在に到っている。理由背景の主因は諸々の新機軸の大半が具体的な決算インパクトに成り得ていないからだと思われる。此の意味で来月に公表されるはずの2021年度経営計画に以上の材料がどれくらい織り込まれて未来を前向きに描けるのか?蓋し、見物であり、其の
    出来栄え次第では大化けするかも知れないし、逆もまた然り。自分は陽転に賭けたいが果たして?

  • 会社のHPで刷新されている「クレハレポート」は、シンプルながら達意明快に
    知りたい情報が説明されいて嬉しく感心する。此れ偏に同社の誠意熱意を示唆していて株主の安心信頼を高めるに違いなし。

  • 宇宙物理学は日本の誉。浜松ホトニクスは国の誇り。晝馬さん、小柴さんは仲良く
    天上で師資相承を見守ってくださるに違いなし。小柴さんがニュートリノの観測後の夢とした常温核融合の研究は国と浜松ホトニクスがバトンを受け継いでいる。決して遠くはない日にゴールが見えると思うから、此の銘柄は家宝に値。

本文はここまでです このページの先頭へ