ここから本文です

投稿コメント一覧 (291コメント)

  • 今から、勝手に配当が上がっていくから、うまうまw

  • なぬ?気付いてなかったー。
    あざーす!

  • 徳庵、必死すぎwww
    今日は、楽しいから許すw

  • はいはい、これ以上醜態を晒すな。
    惨めだな、徳庵。

  • 投資を分かってないのに断定的な判断をし、空売りで決算跨ぎをした哀れな末路を見せていただきました。

    同じ掲示板を見てる者同士で、なんか残念でした。

  • 徳庵が必死すぎてみっともないなw

    一株あたり純資産、12,273円が13,769円。
    配当性向も、今の予定だと30%にしたら125円になる。
    自社株買いか増配か、そのうち発表あるでしょう。

    一株あたり純資産がめっちゃ増えたので、今日の株価でもPBRが0.227倍という嬉しい悲鳴がwww

    また、今期業績予想からいくとPERも7.5くらい。

    ホルダーの皆さん、おめでとう!
    まだ、収益改善は続きます、というか始まったばかり!!

  • 格付も、自己資本比率も、かなり高い。
    他社と比較、した事ある?

  • 徳庵、必死だね。
    ホルダーはさ、持っておけば累進配当だから大丈夫なのよ。本気で売るはずないじゃん。

    長期で持つよ?

  • 徳庵、もう、書かない方がいいんじゃない?
    痛々しいよ?

    百貨店みたいに数年連続赤字、とかだと、すでに貸倒引当金が計上されており、万が一の事態があっても業績に変更は出ない。
    逆に経営内容が改善したら、貸倒引当金の戻入れが発生し、利益が上振れる。

    痛いのは、粉飾決算で優良先と思われてたところが突然倒れる事。これは、業績にもろに影響が出る。

    大分銀行、上げてきたなぁ。上げすぎたら、発表が怖くなるが、宜しくお願いしますwww

  • 地銀、やっぱりいいね。
    佐賀銀行の決算です。
    ↓ ↓ ↓
     佐賀銀行 <8395> [東証P] が5月10日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期の連結経常利益は前の期比4.2%増の75.7億円に伸び、25年3月期も前期比33.4%増の101億円に拡大を見込み、19期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。4期連続増収、増益になる。

     同時に、前期の年間配当を70円→80円(前の期は70円)に増額し、今期も80円を継続する方針とした。

     直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常損益は23.9億円の黒字(前年同期は3.9億円の赤字)に浮上した。

  • いよいよ利上げも見えてきた。

    [東京 10日 ロイター] - 元日銀理事の前田栄治ちばぎん総合研究所社長は10日、ロイターの取材に応じ、日銀は基調的な物価上昇率が2%に到達すれば、今より0.5%以上の短期金利引き上げを想定しているとの見方を示した。夏から秋にかけて第1弾の利上げがあり得るとし、月6兆円規模の国債買い入れは年内に1兆円程度減額される可能性を指摘した。
    <四半期ごと利上げの可能性ゼロでない>
    前田元理事は「今基調的な物価上昇率が1.5%であるとすれば、基調的な物価上昇率が2%に上昇するときに金利を0.5%引き上げても実質金利は変わらない」と指摘。日銀が4月の「展望リポートに緩和度合いを調整すると記載しているのは、基調的な物価上昇率が2%に上昇する場合には0.5%ポイント以上金利を上げるという意味と解釈できる」と説明し、「4月の日銀の発信を見ると、金利を上げていくつもりなのだろう。それなりに金利を上げていく可能性がある」と述べた。
    利上げ時期については「日銀は年内に着手するだろう。短期金利の次の利上げ時期は夏から秋にかけてではないか。具体的なタイミングはデータや市場動向次第だろう」とコメントした。同時に「経済・物価見通しが日銀の想定通りにいけば、理論的には四半期に一度の利上げが実施される可能性はゼロではない」とも述べた。
    広告 - スクロール後に記事が続きます

    Report this ad
    今後の利上げシナリオについて「基本的には半年に一度位のペースで利上げするだろう。ただ経済・物価情勢次第では、半年も待たず、ときには四半期に一度の利上げになる可能性もある」と指摘した。
    <現在月6兆円の国債買い入れ、年内1兆円減額も>
    金融市場や政府・与党関係者の間では低迷する消費を懸念し日銀の追加利上げに慎重な意見もある。前田氏も「23年度後半は消費が鈍かった。比較的物価が上がっていたので実質所得が伸びなかったからだろう」との見方を示した。同時に「物価は昨年の3-4%から今年は2-3%に上昇率が鈍化しており、賃金上昇率が高まっている点も踏まえると、実質所得面から消費が今後支えられるだろう。世界経済が大きく崩れない限り、日本経済は緩やかな回復を続けると思われる」と述べた。
    日銀は4月の金融政策決定会合で国債買い入れを減らすとの観測も浮上し、今後の買い入れペースが注目されている。前田氏は「現行のおおむね月6兆円のペースを年内には減らすだろう。今のディレクティブのもとでも、月6兆円からプラスマイナス1兆円程度は執行部の判断で増減できるのではないか。それ以上の大きな買い入れ額の削減はディレクティブに記載する必要があるが、その際は減額する理由やエビデンスが必要になる」と解説した。

  • No.338 強く買いたい

    PBR0.25と仮定すると、1…

    2024/05/12 12:44

    PBR0.25と仮定すると、10億円の純資産支出で40億円に相当する純資産分の株数が減少し、既存ホルダーの取り分が増えるから。
    ちと、説明が下手だったかな?

  • 自社株買いについての記事です。
    異様に低いPBRで自社株買いは、効果も凄いw
    ↓ ↓ ↓

    PBRが1倍以下のときに自社株買いを実施すると、PBRやROEとともに、EPSや株価も上昇する、
    他方で、PBRが1倍超のときに自社株買いを実施すると、PBRやROEは上昇するものの、EPSや株価は必ずしも上昇するわけではない、
    ことが確認されます。

  • 2024/05/12 12:27

    2700円前後の空売りで捕まってる徳庵には悪いが、まだ金利上昇の恩恵は始まったばかり。
    それなのに、これだけ他社が好決算を出してる。
    当社は赤字を出さないし、ますます利益が増え、自社株買いからの総還元性向30%に基づく増配発表が控えている。

    個人的には、激安な今のうちに自社株買いで株数を減らして欲しい。今後の一株あたりの配当が増えるし、それもまた累進配当が維持される。
    自動的に高配当株になっていく。
    空売りって、増益基調の株に対して長期間握るものじゃないでしょ。

  • ホルダーは、十分な含み益を抱えて、余裕を持って明日を楽しみしてるwww

  • これだけ地銀が良好な決算を出し、株価も上昇しているのにまだそんな事を言ってるのかw
    もはや、センスがないを通り越して、投資家としての資質がないな。
    ほんとに偏差値65の会社経営者なら、今までどうして大分銀行の株価が上昇して、業績が良くなるのになぜ今後は株価が下落すると考えるのか、根拠を書いて欲しい。

    残念の噂話レベルしか書けないなら、空売りで決算跨ぎとかせずに、今回は逃げた方が良いよ?

    それもできないなら致命的だから、大好きな伊予銀行で預金にしなwww

  • てか、地銀が県内に注力しなくて、どうするんだよwww
    金利が欲しいなら、2年前まで0%だった10年国債が、0.9%弱、くれるから。

    ちなみにマイナス金利下では、日銀に預けたらコストがかかるから、仕方なく大都市圏で信用リスクのほとんどかからない対象に0%で融資を行う事があった。

    金利がつくなら、無理してこんな融資をしなくてよい。

    県内で融資を行い、余ったら債券を買う。これだけで、十分に利益が出る、良い環境になってきた。

  • 無理するなよー。銀行の業績改善は、常識レベルだぞー。

    徳庵の書いてる内容、近所のおばちゃんの悪口レベルで、読んでて悲しくなる。

    なんか、世の中全てに不満があるタイプの人ですか?

  • 自称偏差値65の会社経営者なら、少しは調べたら良いのに。
    以下、大分BKのデータです。

    平成25年3月期
    従業員数 1,740名
    預金 2兆5,861億円
    融資 1兆6,420億円

    令和5年3月期
    従業員数 1,532名
    預金 3兆5,554億円
    融資 2兆982億円

    従業員数、減ってます。なのに預金、融資、ともに増えてます。

    経営のスリム化ができてるし、県民に支持されてるから、こんなに伸びてる。

    給与水準高いのも以前からで、それでもマイナス金利の逆風の中、利益計上を続けてきた。利鞘商売でマイナス金利がどれだけ悪影響か、分かってる?それが金利ある世界に戻ったの。

    大分BKだけじゃなくて、メガ含めて銀行全般、業績にプラスなのは当たり前。

    その上で、急上昇したから空売り、なら分かる。

    従業員の態度が悪い?人口が減る?空売りをいつまで握り続けるつもりだよwww
    人口が減るのは宮崎BKも同じ。ちやほやされたいなら、ほんとに優良企業の社長になってVIP待遇受けるか、JAにでも口座開設して下さいw

  • 2024/05/09 18:36

    総還元性向30%や累進配当は、今期、つまり25年3月期からの適用なので、皆さん間違えないように注意してください。

    今回の決算までは、今まで通りの配当w

    業績予想が大事な気がします。

本文はここまでです このページの先頭へ