-
No.741
Re:加古川ですね 昔、加古川バイ…
2022/05/17 19:59
-
No.739
Re:数の大真空技術の電波…
2022/05/17 19:40
-
No.731
Re:6月中には1401円を上に抜き…
2022/05/17 17:41
-
No.106
私が、言った通りでしょう。伊達…
2022/05/17 09:51
私が、言った通りでしょう。伊達に、53年株歴を重ねてないですよ。新しいこと考えるに、経験は必要がないですが、運用においては、経験がものを言います。
-
No.100
あらゆる角度から見て、おおきく…
2022/05/17 08:28
あらゆる角度から見て、おおきく売られる要素は見当たらない。逆を言えば、オーバーシュートする時は、私の53年株歴から、過去に買いを入れた場合、損失は無かった、ただし、赤字転落はダメです。ヒラノの場合、BPSは来期も上昇することから、まず5単位買いを入れます。丁半博打なので絶対はありません。
-
No.905
私も、さすがに、愛想が尽きた。…
2022/05/16 21:48
私も、さすがに、愛想が尽きた。1銘柄で110万損失、でも売りません。私のポリシー、買い値段より安く刃売りません
-
No.79
ここは、たっぷり剰余金を持ち、…
2022/05/16 16:38
ここは、たっぷり剰余金を持ち、有利子負債が少なく、自己資本比率が高い、優良企業ですよ、また株主に、飛ぶ鳥を落とす勢いの、伊藤忠、受注残たっぷり。黒字継続企業、黙って、安いとこ、目つぶって買っておけ!
-
No.78
大きく売られる、決算ではないと…
2022/05/16 16:28
大きく売られる、決算ではないと、思うけど、株価は
いつも、オーバーシュートします。そのタイミングで買う、ロングスパンの投資家が、結局儲けます。今期の決算で、BPSが100円アップ、解散価値2400円ぐらいに上昇、来期も、70円ほど上昇、剰余金400億に接近。 -
No.661
Re:22銘柄、長期投資してたら爆益…
2022/05/15 20:53
>>No. 658
低金利の時代に、誰が運用しても、爆益は不可能です。長い株歴で、持ち株が、倒産、地震で、JAL.東電の2社で、一般サラリーマンの退職金ぐらい損もあり、直近15年間でtotalで投資額の45%ぐらいのプラス
-
No.656
Re:2007年10月5日 上場来高…
2022/05/15 13:17
-
No.655
Re:2007年10月5日 上場来高…
2022/05/15 13:17
-
No.634
Re:なおかつ、電波工はJAXAの宇…
2022/05/14 18:49
-
No.628
Re:大真空に比べ、何とインパクトの…
2022/05/14 10:50
Re:<QUICK> 5月17日の株…
2022/05/18 08:28
企業の業態を考察すると、先日のビクトリアⓂ️に、例えば、NDKはソダシ、大真紅はレイパパレと、思う。NDKは幅広い分野、大真空は、主として水晶デバイス専業です。