ここから本文です

投稿コメント一覧 (2902コメント)

  • 本日のシステム

    先物は約410円の陽線予想です

    今週これまでのNYは
    ダウ反発・続伸・続伸・反落
    ナスダックも同様です
    トータルはダウ微増・ナスダック微減

    FOMCでの利上げは0.5%
    通常利上げの0.25%より大きいですが
    心配された0.75%ではありませんでした
    しかし今後の利上げのペースには警戒が必要です

    経済指標も良いものばかりではありません
    景気が良い状態とは言えない中での利上げ
    ここまでは現政権の経済施策の完全な失敗でしょう
    今後修正できれば良いですが
    前政権政策の否定から入っている政策ですので
    あまり期待は出来ません

    十数年前に日本で見たよう光景ですね

  • 本日のシステム

    先物は約500円の陽線予想です

    木曜・金曜のNYはダウ続伸・反落
    ナスダックは反発・続落
    トータルでは下げてます
    FOMCでの大幅な利上げを警戒しているようです

    そのFOMCは日本の連休中に開催されます
    特に本日の取引にはご注意ください

    今週は2日だけの開場で参加数も少ないので
    急激な値動きには注意が必要です

    それでは楽しいゴールデンウィークをお過ごしください

  • 本日のシステム

    先物は約290円の陰線予想です

    NYはダウ反発・ナス続落

    企業によって決算の明暗が分かれました
    ユーチューブの広告収入が振るわなかったことから
    アルファベットの決算の内容は悪かったようです

    最近のユーチューブの広告規制は
    ツィッターの言論統制と似たものがあります

    今日はGW前最終日
    4月の最終日でもあります
    ポジション取りにはご注意ください

  • 本日のシステム

    先物は約370円の陽線予想です

    NYは大幅反落
    高金利や景気後退への懸念や
    企業の悲観的な業績見通しが影響したとのことです

    梅雨を思わせるかのような天気が続いてますが
    いつまでこんな状況なんでしょうか?
    緊急事態宣言が発動されない久しぶりのGWなので
    それまでには回復してもらいたいです

    今日から日銀金融施策決定会合
    アメリカがあんな状況ですので
    内容が気になるところです

  • 本日のシステム

    先物は約110円の陰線予想です

    NYは反発
    金利の低下を好感したとのことです
    国債の入札にも気を配らなければなりません

    ツィッターの買収提案は合意に至ったようです
    これで表現の自由も改善してくれれば良いのですが・・・
    ツィッターとしても批判の多かった検閲を
    あらためるきっかけをほしかったのかもしれません

    中間選挙を前に大きな出来事になるかもしれません

  • 月曜のシステム

    先物は約840円の陰線予想です

    先週末のNYは大幅続落
    依然として急激な金利上昇を警戒しているようです

    日本では水曜から日銀金融政策決定会合が開かれます
    アメリカでは利上げが実施された後なので
    日本での対応と日銀総裁の会見が気になるところです

    またアメリカではアルファベット・マイクロソフト
    メタ・アップル・インテル・ツイッターなど
    注目企業の決算発表が続きます

    金曜日は祝日でゴールデンウィーク突入です
    その前のポジション取りには注意しましょう

  • 本日のシステム

    先物は約140円の陽線予想です

    NYはダウ反落・ナス続落
    どちらも下げ幅は大きいです
    急激な金利引き上げに警戒とのことです

    最近ニュースなどで話題になるのが
    「良い円安」と「悪い円安」です
    今の円安は日米両国の金利差からくるものだと思いますが
    アメリカのインフレは急激です
    このインフレはアメリカの政策からくるものかもしれず
    現政権の初期から今回の事態は予測されていました

    つまり今回の金利引き上げは
    「悪い金利引き上げ」なのかもしれません
    そう考えれば今回の円安は「悪い」ものと考えることも出来ます

    アメリカ現政権への支持率は低く
    ウクライナ支援で支持率回復を狙っているようですが
    さぁ、どうなるか・・・

  • 本日のシステム

    先物は約250円の陰線予想です

    NYはダウ続伸・ナス反落
    決算の内容により各銘柄の値動きが激しかったようです

    日本側から見たら問題作の配信を行ったネットフリックスは
    登録者を減らしたと言うことで大きく値を下げたようです
    問題作の影響ではないでしょうが・・・

    最近ウクライナ戦争では
    ロシア側の攻勢ばかりが報道されてますが
    ウクライナ側の反撃の情報も入ってます

    この戦争の影響もあり
    物価が上昇していますが
    上海の状況も影響しているようです

    両状況によっては物価高がしばらく続くこともあり得ます

  • 本日のシステム

    先物は約1340円の陰線予想です
    陽線か陰線かはともかく
    どうしてこんなに大きな数値になったのか・・・

    NYは大幅反発
    原油先物の下落や企業の決算が影響したようです

    原油先物の下落の理由は短時間で調べた限りではわかりませんでした
    ただ、天然ガスは値上がりしたとニュースを聞いたばかりだったので
    時間をかけて調べる必要があると思います

    今日からG20財務相・中央銀行総裁会議です
    ロシアがリモートで参加しアメリカも欠席しないようです
    会議の内容が気になるところです

    為替の変動も気になるところ
    G20・G7でその流れが変わるのか?

  • 本日のシステム

    先物は約90円の陰線予想です

    NYは続落
    金利引き上げへの警戒が続いているようです
    為替も円安に行ってます

    世界が大きく動いている中
    日本の国会や選挙に関して
    ニュースがあまり入ってこないような気がします

    国防や憲法改正について議論されることが
    マスコミにとってはいやなことなのかもしれません

    しかし確実に参議院選挙の争点には
    これらのことが入ってくるでしょう

    今から各政党の政策をよく見て
    投票の準備をしておきましょう

  • 月曜のシステム

    先物は約150円の陰線予想です

    先週末のNYは休場です
    月曜もイースターマンデーで欧州は休場です

    今週もウクライナ戦争から目が離せません
    特にマリウポリで激戦になっているようです

    さらに北朝鮮も怪しい動きになってます
    そのほかにも軍事的な行動には注意を払う必要があります

    今週は水曜日にG20
    木曜日にはG7の中央銀行総裁会議があります
    会議の内容にも注目ですが
    G20にロシアが出席するのか気になるところです

    気がつけばGWはもうすぐ
    今年はコロナなど気にせず過ごしたいですね

  • 本日のシステム

    先物は約70円の陽線予想です

    NYは反落
    金利上昇への警戒からとのことです
    今夜は聖金曜日で休場
    そのほか休場の国があります

    ウクライナ戦争でニュースがありました
    ロシア黒海艦隊の旗艦が沈没したとのこと
    ロシアも認めました
    ただ原因はいろいろ言われてますが
    どちらにしてもロシアにとっては大損害です

    といっても相場には影響ないかな?

  • 本日のシステム

    先物は約140円の陰線予想です

    NYは大幅反発
    ハイテク株が上昇を主導したようです

    半導体不足が続いていた中
    ウクライナ戦争がさらに追い打ちとなる可能性が出てきました

    半導体製造に不可欠な希ガス(ネオンだったかな?)の不足により
    戦争の状況が長引けばさらに悪影響が出るようです

    すでに例年なら発売されるはずのスマホの製品発表が
    まだされてない機種シリーズがあるようです

    今後発売予定のものにも影響が出る可能性があります
    今年買い換えの予定の方
    特にハイエンド機種をお求めの方はご注意ください

  • 本日のシステム

    先物は陰線側を示していますが
    約1円ですのでノーサインです

    NYは続落
    金融引き締めを警戒してとのことです

    下落が続いてますが
    そろそろ反転のきっかけがほしいところ
    しかしなかなかみつかりません

    アメリカ元駐日大使が首相と会見そうです
    しかし前日元首相と会談とツイッターに出ていました
    つまり現首相より元首相を優先したのか?
    と突っ込みたくなる事案でした

    マスコミはたたきませんが現首相の政策は
    疑問符がつくものが目立ちます

    参議院選も控えているので
    そのあたりしっかりしてもらいたい
    それを監視するはずのマスコミも

  • 本日のシステム

    先物は約180円の陽線予想です

    NYはダウ大幅反落・ナス大幅続落
    エネルギー株とIT株の下げが大きかったようです

    フランスの大統領選が決選投票に持ち込まれました
    今回もルペン候補が検討しているようです
    相変らずマスコミは極右政党と彼女のことを言っているようですが
    マスコミから見て極右なのであって決して極右ではありません
    むしろ彼女は最近中道寄りに発言を変えてきているようです

    フランスをはじめEU特にユーロを導入している国にとっては
    金融政策は独自性が発揮できません
    政策金利は自国で決定できないからです

    このところの資源高に対して普通の国のような政策が出せず
    各候補の政策に苦労があるようです

    決選投票に残れなかった候補は左翼系が多かったこともあり
    現職が当選する可能性が高いそうです

    コロナとウクライナ戦争
    各国の選挙にまで影響するようになりました

  • 月曜のシステム

    先物は約240円の陽線予想です

    先週末のNYはダウ続伸・ナス反落

    アメリカでは企業の決算が注目されます
    特に金融関係の決算が続きます
    ここのところインフレ・金融引き締めに加えて
    ロシアによる侵略があって好材料は少ないです

    ところで、アメリカ政府による金融に関するロシアへの規制が
    4月に入って強化されたようです
    理由は言うまでもなく戦争犯罪

    それによりロシア国債の利払いや償還が出来ずに
    猶予期間を経てデフォルトになる可能性が高くなってきました
    最初の猶予期限は5月4日となってます

    懸念されていた日本の制裁措置
    中途半端なものでなく評価されるものになりましたが
    経済への影響は予測できません

    金曜日は欧米をはじめ多数の国が休場となります

  • 本日のシステム

    先物は約210円の陰線予想です

    NYは反発
    金融引き締めの加速が懸念されてますが
    景気後退の懸念が緩和されたとのことでした

    本日はSQ
    SQ確定後の動きに注目です

    国際人権理事会からロシアが追放されました
    まぁ、当然なんですけど
    ほかにもふさわしくない理事国がいくつか・・・

    ついでに言えば
    ロシアは安保理常任理事国にもふさわしくありません
    さらには厳密にはロシアは戦勝国ではありません
    ほかにも同様の国が1つ・・・

    国連改革が本当に必要な時期に来ました

  • 本日のシステム

    先物は約100円の陽線予想です

    NYは続落
    ナスダックの下げがきついです
    FOMC議事録により金融引き締めの加速が懸念されました
    しかしその内容は市場の想定内とのことです

    ロシアへの追加制裁
    日本は中途半端な内容になる可能性が出てきました
    経済への悪影響は小さくなるかもしれませんが
    国際的な非難は出てくるかもしれません

    明日はSQ
    その当たりも注意して臨みましょう

  • 本日のシステム

    先物は約220円の陰線予想です

    NYは反落
    金融引き締めが加速するとの懸念からのようです
    為替も円安に振れています

    金融引き締めの方針については
    明日未明に発表されるFOMC議事録にて
    だいたいの答え合わせが出来るかもしれません

    ロシアが戦争犯罪を否定していますが
    それに矛盾する証拠が次々と・・・
    嘘をついてもすぐにばれてしまうのが現代の怖いところ
    レーダー照射事件の時もそうでした

    それがわかっていても嘘をつき続けるのが
    彼らの方針のようです

    今後の追加制裁の内容に
    そして日本がどのような方針を示すか注目です

  • 本日のシステム

    先物は約80円の陰線予想です

    NYは続伸
    ハイテク株が全体を牽引したようです

    ある程度わかってはいましたが
    ロシアはとんでもない戦争犯罪を犯していたようです
    経済制裁は長引くばかりかいっそう強くなるでしょう

    しかし市場もある程度わかっていたようで
    少なくともNY市場は極端な反応はなかったようです

    今後決定される追加の経済制裁について注意しなければなりません

    敵国に戦争犯罪させないためにも
    日本も防衛力を強固なものにしなければなりません

本文はここまでです このページの先頭へ