ここから本文です

投稿コメント一覧 (401コメント)

  • >>No. 621

    >失敗は少ないと思ったから

    短期か長期かポジションがわからないので、あれですが。

    とりあえず75日の移動平均線は25ドル付近ですのでその付近まで下り余地はあると思います。
    ロックアップ解除のネガティブ要素もあるので、私はさらに下がってミスプライシングを期待してます。
    ボリンジャーバンドの平均は大きく下回っていますので、順張りだと買いは買いだと思います。
    グランビルの法則とか色々使えばもっと細かい兆しが見えくるのかもしれませんけど。
    私は平均約定単価10ドル付近で止めているので、あまり細かい値動きを注視していませんので参考程度に。

    長期的には期待していいと思います。
    ここがどういう会社なのかは「Zero To One」は少なくとも読んでおいていた方が。

    目論見書が正しいなら市場規模は官民合わせて18兆円。
    4割独占したとして7兆円の売り上げ。
    アップルの売上が10兆円ですので・・・時価総額100兆円は硬いんじゃないかと。

    ただまだ利益率を大幅に確保するビジネス形態を有していないので、とりあえず数十兆円を期待しています。

    10兆円きたら売るか決めます。
    長期投資家が手放す時は何か新しいものを生み出さなくなった時なので。

    あとこの世界、肩書きなんて無意味ですよ。
    ラインオペレーターだろうが、エンジニアだろうが、等しく売り買いのチャンスがあるので。

  • まあトレンドとしては長期金利の上昇傾向による持高調整がテーマなのではないでしょうか。
    決算ラッシュでもありますしタイミング的にはちょうど良いです。

    機関投資家は鈍重です。
    看板かけて顧客から資本を集めてる手前、掛け金をリスクに晒せない。
    結果コロナ渦で全体的に出遅れています。

    アナリストっぽい人たちがバブルだのなんだの騒いでるでしょう。
    過去のそれらしい情報を根拠にして。

    真実は大勢が賛成する方向の逆にある場合がある。
    斜め前よりも真後ろの方がリターンが大きい。

    ピーター・ティールを理解している人は耳タコだと思います。

  • 何日か大陰線を刻んで、本日は始値が終値をほんの少し超えて終わりました。
    いわゆるグランビルの法則の星のように見えます。
    現在が高値圏か底値圏かで答えが変わってきますが、まだ個人的には真ん中あたりでしょうか。
    まだ相場全体が正常な状態と仮定すると、まだ真空状態です。
    上にも下に動く状態だと思います。

    人間的心理で言うとちょこっとプラテンで胸を撫で下ろした状態。
    私は信用取引は死ぬまでやらないつもりですが、空売りする立場から考えると踏みあげられる可能性があり、信用買いにしても同様です。

    1/20あたりの安定期からは下がっています。
    経験的に長期ポジションがちょっと弱いですね。

    結論的にはもう少し下がってくれるかもしれません。

    ビジョンがない人が振り払われます。

  • 時価総額5兆円。

    この企業は特別なので、
    長期ならいつでも買い時だと思います。
    ただ短気ならなかなか胆力がいりますね。

    企業規模からすると信じられない売買高です。

    ボラティリティが高すぎ。

  • >>No. 947

    私もそう思います。

    酷いところは本当にひどいですから・・・

  • 長期金利についてはFRBがイールドカーブを策定しているので問題ありません。
    上がればFRBが買い入れます。理論上現金を無限に印刷できるので。
    裏切らない前提ですが。

    バブルっていうのは必要ないところに必要以上にお金が集まっている状態。
    ビッグデータ界のOSを目指すパランティアの規模拡大には資金が大量に必要です。

    ちなみにですが日本政府はパランティアのシステムを導入済みと言われています。
    どうもサーバーは太刀洗通信所のB棟のようです。
    自衛隊の中でもその存在が隠されている部隊が配属されていると聞きます。

    ネット上では冗談でも過激な発言をしないことをお勧めします。
    パランティアのシステムで人間関係から決済情報まであらゆるデータを検索できてしまうので。

  • >>No. 985

    燃えてきました。
    今日は週末。安定の買いの花金です。

    今日はタフな夜になりそうだ。

  • とりあえず25日の移動平均線は32ドルを示しています。

    これを越えたらまた、一フィーバーくるかもです。

    やっぱり人気株。強いですね。

  • バブルから−98%を経験しても、諦めず海洋エネルギーにかけるガッツがこの会社にはあると思います。
    海洋エネルギーxブイx防衛で生き抜こうとする強かさもあります。
    業績はまだまだですし、売上も大手グロース株と比べると風で飛ばされそうなものですが。
    私は好きですよ。この会社。
    期待しています。

  • >>No. 1083


    IBMとの提携は私も凄く期待しています。
    パランティアは伝統的なSierの形態でシステムを導入するので。
    最近はノウハウを生かしたクラウドサービスも構築しているみたいですが。
    このステップの踏み方もピーター・ティールの哲学です。

    トランプ政権の立役者、影の大統領ピーター・ティールの力ですね。
    競走せずに巧妙にディールしていく。
    既に前政権下でペイパルマフィアを米国の投資判断を下す重要な役職にあてがっています。
    パランティアのケツモチの中にはin-Q-telがあります。
    CIA直轄の投資会社。実質公的資金が投入されています。

    こういうコンサル的な仕事は努力目標値を顧客に説明できても保証はできませんから、本当にAI自体とそれを活用する技術力、顧客の実務を把握しリンクする能力が求められる為、民間企業からのスタートは茨の道なのでしょうね。
    最速のゼロイチには政府との連携が欠かせません。

    ベタ褒めのテスラがまさにその好例であり実績です。

  • >>No. 1106

    ありがとございます。
    元々ファンだったこともありますが、基本かける時は徹底的に調べ上げます。
    本やネットの情報を得るしかできない為、本当に正しいかわかりませんが。

    公認会計士レベルやレジェンド相場師並みの知識があれば、もっと現況を把握できると思います。

    皆んなで一人もかけずに幸せに、がモットーなので連携させてもらっています。。

  • 私の個人的な思い込みのレベルですが、AI取引とRedditやロビンフッダーのようなイレギュラーな決済が関わっているのではないかと勘繰っています。
    既にAIは新聞やニュースを読み、自然言語のままで内容を理解できるまでに発達していますので。
    さらに財務状況やその他バリュエーションなどの多変量解析データ量と処理能力において人間をはるかに凌駕しています。(その結果による取引の仕方が正しいかはまた別の話)

    ここにダークプールとHFT取引の概念が関わってきてます。
    これによりいわゆる気配値がわからなくなります。
    つまり短気勢の勘や経験といったものの心理戦が意味を為さなくなります。
    何せ富裕層やロビンフッダーの決済料がオフライン環境にプールされHFT取引で高速に決済されます。マウスでクリックの人力決済なんて・・・

    例えるならステルス戦闘機で超高速で近づいてきて爆撃されるようなもの。
    それが爆竹なのか、核兵器なのかという所です。

  • 15分足で10日間の単純移動平均線(5,25,75)を見ると、5と25が75を超えているのにも関わらず足踏みしています。
    RSIは40付近と高め、MACCDも0付近で上下にも触れず微妙。

    6ヶ月の日足で見ると2線とも75日より上、RSIは30付近でまだまだ、MACCDはシグナルと乖離が大きく読めませんが大きく下回っているため上抜けばもしやというところで。

    全体相場的に伝統的な割安バリュー株に資金が逃げているので冷めていますし、短期勢の気持ちに立ってみても買いポジションは微妙でしょうね。
    むしろ空売り仕込みたくなると思います。

    ただ財務状況や相場無視の熱狂的なファンがいるので、その警戒心は解けない。

    結論的にはしばらく上下しながらヨコヨコしていくのではないかと。

    FRBがハッキリした態度と行動を取っていないので、長期金利上昇の懸念が常にあります。
    巨額の追加経済対策が実施されればさらなる上昇も否めないですし。

    資本が何十億、何百億もある人からしたら国債の利回りがあれば食うに困りませんから、リスク資産から遠ざかると思います。
    そもそも彼らは役員報酬だったりと本業も何個もあったりするはずなので尚更ですね。

    パランティアはポテンシャルが非常に高い企業ですが、純利益率マイナスの赤字企業で創業期にあたります。

    それ相応の覚悟は必要でしょうね。

    私達は特権階級の人たちの手の平で踊っているだけという気持ちは常に持っていた方が良いと思います。

    長文失礼しました。

  • >>No. 1055

    私はマスク氏のビジョンに共感しています。

    が、テスラ単体の懸念点としては、品質問題です。
    去年の爆上げ前から懸念されていたことですが。

    実際に今中国でバッテリー炎上など問題になっています。(問題にしたいのかもしれませんが)
    急激な売り上げにアフターケアがついていけない懸念ですね。

  • >>No. 163

    上下の振れ幅は大きいですけど、下値は徐々に切り上がっていますから、掴み続けている人増えている感がありますね。

  • >>No. 45

    私もそう思います。
    サービス内容もコンパクトにまとまりつつ、汎用的に
    拡大が見込めそうだったり。
    外国のアナリスト的に言うと、「ストーリーに賭けたくなる」もうなづけます。

  • >>No. 1068


    テスラが電動シェーバーを量産する家電メーカーならリコールで回収で問題ないです。(航空機内で炎上すれば大ごとですが)

    ただ違うのは彼らは人命を預かる箱を消費者に提供している点でしょう。

    丸焼けになった父親にすがる息子さんに「人類の発展に必要な尊い犠牲でした。」と言えますか?
    もちろんマスク氏と経営陣は十分考慮していると思いますが。

    テスラにはポジティブです。
    テスラにはエネルギー会社として社会インフラの根幹になってもらいたいと思っています。

  • >>No. 706

    私も色々裏事情調べていますが、本当にインフラの環境負荷や実現可能性を判断するのは難しいと感じています。

    もしエネルギーが無尽蔵で(元を辿れば太陽エネルギー的な)得られ、その利用エネルギーで全てのインフラ設備を支えられて、さらに燃料電池でないとどうしようもない巨大な市場があれば、効率なんて考える必要はないと思いますが。

    そのような市場はまだ見つかっていません。

    分散電源としてエッジ側で高効率でマイクロな高効率コージェネレーションシステムであればもしやと思いますが、レアメンタルだったり保守コストだったり懸念点はあります。

    アンモニア利用が有力視されたり本当に訳わかりません。

  • 時間外で急上昇ですね。

    2020年通期で黒字だったのですか。
    2021年黒字予想だったので嬉しい誤算です。
    コロナが追い風に。

    IPO直後は割高感から下積み重ねましたが、これで実力の証明ができましたね。

    Chris Haysが最高執行責任者に昇格って・・・そもそもどちら様ですか?

    投資の際はCEOの考え方をとても重視するので気になります。

本文はここまでです このページの先頭へ