ここから本文です

投稿コメント一覧 (142コメント)

  • USB証券が35→72と言っていたのは嘘ではないようです。来期も期待。
    この開業計画はいつ立てたんでしょうね?
    -----------
    ショッピングセンター、6年ぶり増 駅前続々開業
    2013/2/7 0:10日本経済新聞 電子版
     2013年のショッピングセンター(SC)の開業件数は70件強と12年から倍増しそうだ。前年を上回るのは6年ぶり。地方の駅前などで中小型SCの開設が相次ぐ。最近の消費傾向を反映し、サービス系テナントを多く取り込んだSCが増加。個人消費の本格回復をにらんだ商業施設間の集客競争が激しくなる。

  • >>No. 5034

    ?年3月期 四半期売上高
    増減
    2010/3 3088,3213,3030,3837
    *********, 123,-183,797
    2011/3 3637,4955,4914,5384
    *****-190,1283,-41,470
    2012/3 4453,6557,7107,8730
    ****** 931,2104,550,1623
    2013/3 9682,10997,8878,(10943)
    ******952,1315,-2119,(2065)

    3Qと(期末予想)の数字を加えました。これが普通のパターンなんでしょう。前期が凄すぎた。後期が前期とほぼ同じというのは中間決算時の通期予想で株価が急落した原因でした。織り込み済みではないでしょうか?中国工場稼働、ショッピングセンター開業増加、デ評価益計上で、期末の増額修正と来期予想に関心が移ると思いますがどうでしょうか?

  • 経常利益は営業利益より大きくなるという逆転現象が起きています。原因は為替差益が3億円も営業外利益に計上されたからです。デ評価益は将来の利益ですが為替差益は現実の利益ですから現金が入ります。円安メリット企業であることがよく分かります。

    1,2月は更に急速な円安が進んでいます。3月も流れは変わらないでしょうから、期末も更に3億円を大きく上回る為替差益が発生し通期で6億円を大きく越え、経常増益に寄与します。

  • ちょっと目を離したら、1分足で大陽線、1万株も出来てた。ビックリ。一人で相場の方向を自由に出来るんだから、下に振られ、上に飛び上がりながら、ついていくしかないですね。

    下の方に1万株の買いが現れる、、、すると下げ止まり、、、
    大手がどうしようとしているのか、業績から離れて、推測しましょう。今回はどこまで上げるつもりなのかな。

  • >>No. 5068

    先に3年間の全売上データで示したように、この会社の売り上げは、
    1Q<2Q,3Q<4Qとなっています。

    9月、3月の決算月に製造販売量が急増する企業はよくあります。反動で10月、4月はガクッと落ちます。官公庁相手企業で3Qまでは赤字というところもあります。

    今回の3Qは売上が少なくなる時期で、売上が少ないと売り上げに対する営業利益率も低下し、利益の絶対額はさらに低下します。そういう時期的な要因なので4Qで残りの予定利益をあげることは十分可能です。

    また、10/11デリバティブ評価損の発表は9月末時点の為替で評価した2Q時点のデリバティブ評価損です。11/12の期末決算予想の修正は期末時点の為替を想定したデリバティブ評価損益が含まれています。前回の予想時点と為替想定を変更したかしないかは分かりません。

    そして今回純利益のみの上方修正を行いましたが、これは期末の予想為替を変更したことによるもので、9億円のデリバティブ評価益を加えています。

  • 遠藤照明のファクトブックによると2015年にインドの照明器具市場は中国を上回って世界一になると言う。そういえば、街中の電柱に無数の電線が引かれていて、ほとんどが盗電だと昔、レポートしている番組を見た。あれ、たしかインドだったような。あまりに沢山の電線でどれがど正規でどれが盗電かが分からず摘発出来ないと言っていた。そのインドで直管型LED照明の販売拠点を24日に開設するという。価格が国内の1/2から1/3で、2014年度は直管型LEDの160億円に売上を倍増させる計画だという。増加分がタイとインドなら、販売個数は3倍から4倍に増加することになる。
     四季報では来期売上は今期予想405億円よりたった12億円しか増えない417億円と書いている。直管型だけで80億円売上が増えれば他がまったく伸びなくても売上は485億円になる。四季報ってほんとにちゃんと調べて書いているのだろうか?それが事実なら他の部門の売上が急減するからということになる。なら誰もこの株を買わないよね。

  • 2年で10倍以上に値上がりしたので、利確して上がり始めた方に資金が移っているのでしょう。調査力がない素人は周辺情報を見るぐらいしかできません。

    東電の需給を見て見ました。例年並みの寒さで4900,厳冬で5000万kw時が今冬の需要予測でした。実績を見るとピークは1月4702万、2月4743万でした。昨年は4966と4952です。今冬は雪も多く結構寒いと思うのですが、消費量は大きく減っています。不況、節電、省エネ、企業自家発電、太陽光発電、何が原因なんでしょうね?なお供給は昨年も今年も十二分にあります最大需要予測でも7%の余裕がありました。

  • 2/28まで原発新安全基準骨子案に対するパブリックコメントが行われています。4月にまとめ7月に法律にして再稼働審査を開始。福島原発の沸騰水型原子炉にはベント設備を申請時に義務付け、加圧水型原子炉は格納容器が大きいので計画があればそれで認可されるのではと報じられています。加圧水型原子炉で重要免震棟があり、津波対策もクリアーし活断層がない四国の伊方原発が再稼働第一号になるようです。それでも再稼働は秋。

    今年の夏も原発の再稼動はありません。昨年は節電要請を行ったところは無事に乗り切ったので更に準備が進むので今夏の電力需給は昨年より良くなるのではないでしょうか?4月から円安輸出増で景気が上向く事と、暑い夏が撹乱要因になるかも。

  • 上のチャートを見ると13時前に6千、4千株の急落があり、13時過ぎに3千、4千、4千の駄目押しの急落ががあった直後に、5千株の買いで2回の急落を埋めて上昇しています。

    そのあたりから見てましたが下げそうで下げない。14時前の4千株の買いで、下げを拒否し、引けは2千株の成り行き?で駆け上がっていまいます。以前、一万株の成り行き買いを見てます。それに比べれば迫力不足ですが、底入れさせる気なんでしょうか?大口さんが何かする気なのか拝見しましょう。

    配当権利落ちが7営業日後、4月はデリバティブ評価益修正発表、5月になれば決算です。そろそろですか?

  • >>No. 5109

    2日後が最安値となって反転。反応を見たのかもしれません。
    週足の雲に足を突っ込んでから反転は前回と同じ。
    5日、13日線のGCもこの株のチャートでは信頼性がある。
    権利落ちが全くなく、実質4月商いとなって様相が変わった。

    日足の雲を一日で突き抜け、来週3200円は期待できそうですね。
    3300円を越えてw底確認となれば更に期待しますが、時間がかかるかも。

    4/12頃にはデリバティブの評価益発表、5月になれば利益の上方修正がある。そこまでは悪い材料は見当たらない。
    その後の心配はまだ早いが、来季会社予想。保守的なら、今季が良かったから比較で伸びが低くなるかも。

    いずれにしても、ホルダーの皆さん、良い週末になりました。

  •  デリバディブ評価損益は+でも−でもこれまで株価はまったく反応して来ませんでした。過去の発表日翌日の株価を全部調べた結果です。それで過大な期待は持ちませんが、今回はちがった反応を期待します。本日の日経によると2009年に円安リスクを回避するために90円でデリバティブ取引を行ったそうです。

     90円との差額が為替差益の実益として今期以降でることは事実なので、この分は為替メリットとして業績に反映し株価に反映するべきです。見直し買いのきっかけになればと思います。

  •  株価は人気が出ないとどうにもなりません。前場は大きな変化はないようです。

     急ぐ話ではないので、取引が終ったら見て下さい。

    ★デリバティブ債務2012/3期末
    流動負債272百万円
    固定負債2056
    合計2328
    ☆デリバティブ債務2013/12末
    流動負債122
    固定負債973
    合計1095

    この差額
    2328-1095=1233が3Q時点のデリバティブ評価益になります。発表の数字1214と少し違いますが、前期末のデリバティブ負債額からの減少分が当期の評価益になるというのが会社に問い合わせたときの説明でした。

     流動負債は一年以内に期日がくるものですから、毎年同じ額の契約だとすると、2328÷272=8.5年契約期間が残っているという計算になります。ユーロの為替予約もあるのでドルだけで全体は分かりませんが、目安にはなります。

    2012/03 82.79 ▲2328
    2012/12 86.74 ▲1095
    2013/03 94.19 △56(2328-2384)
    2013/04/12 99.5 △?

     前期末でデリバティブ債務は消えて、デリバティブ債権に変わります。契約した銀行に対する債権になるわけです。

  • 営業利益、前期2.2倍、今期8割増と日経が報じてs高。今期は「LED照明器具が住宅や商業施設向けに伸びる。売り上げは20%増なる見通し」「消費税増税前の駆け込みで住宅向けが好調。商業施設向けも製品数を倍に増やし拡販」

    空売り勢力を踏みあげて、オーデに続けば、2日で新高値になるんだが、、、、

  • >>No. 5210

    オーデリックから見に来る人もいるでしょうから、訂正しときます。

    正:☆デリバティブ債務2012/12末
    誤:☆デリバティブ債務2013/12末

  • http://www.asahi.com/international/update/0419/TKY201304190388.html
    「世界保健機関(WHO)中国駐在代表のマイケル・オリアリー氏は19日、北京で記者会見し、「(感染した)患者の50%以上は家禽(かきん)に接触していなかった」と明らかにした。感染経路は依然として分かっていないという。」
    感染者102,死者20と依然として拡大が続いており、沈静化したという判断は早計です。特に感染経路が不明のままでは対策が取れず、発生する感染者の後を追うだけになります。また、把握されていない感染者が多数いる可能性も否定できず、一気に表面化するかもしれません。

    家庭内に複数の感染者が出ており、人から人への弱い感染がすでに起きていることを否定する見解は一つもありません。これが強い感染に変化しないことを祈るしかないのが現状です。株価の上下は別にして、事態の収束を願うばかりです。

  • 前回と違うのは、鳥に対しては弱毒性で感染しても元気なので始末に終えません。都などが公園に死んだ鳥を見つけたら触らないですぐ通報をと看板を立てていると報じられていますが、元気な鳥は安全という誤解を生みます。病気にならないのであれば、生きた鳥の方が接触の可能性が高く危険です。

  • ゴールデンウイークがあるので12営業日後です。

    前年は、5/7上方修正、5/11決算発表です。

    デリバティブ分の上方修正が行われていないので、今回も利益の上方修正があるはずです。休み明けの7日かな?その前だと2日。

    営業利益、経常利益がどうなるかはその時に分かるでしょう。その時に向かって、これからの株価に期待の有無が反映されるんでしょうね。どうなるんでしょう?

  • 中間決算で窓を開けて下落したのですが、その窓を埋めないで窓を開けて上昇です。
    窓窓で一本取り残されるのを捨て子線と言うようですが、
    http://kabu-psychology.com/wp/?page_id=590

    4ヶ月分の日足が捨てられたら、何と言うのでしょう(^^;;

  • 2013/04/22 15:52

    13週線と25週線のゴーデンクロスがほぼ確定のようです。2011年初と年末の2回以来、3回目です。どちらも上昇相場の開始の合図になったので、今回もそうなることを期待します。

  • >>No. 5241

    コンセンサス7360
    会社予想7400
    3Q進捗率78%>75%
    以上よりコンセンサス達成と推測

    2003/3期決算支援材料
    (1)例年、4Qは他の四半期より業績が良い傾向がある
    (2)1月年産35万個の中国新工場竣工。2,3月に売上増、生産性向上に寄与する
    (3)同業他社オーデリックの増額修正予想が報じられている。
    (4)2013年は商業施設が相次いでオープンする。1,2,3月分の寄与。
    (5)商業施設が設備改修に積極投資を行っていると報道されている。景気回復を見込んだ先行投資。

    以上、一般的にはコンセンサスを上回ると見る事に無理はない。しかし、業界の事情や会社の内情を知らない素人が個別企業の決算を予想しても、具体的な根拠はなに一つありません。7日ごろの修正発表の内容は蓋を開けて見ないとわかりません。

本文はここまでです このページの先頭へ