ここから本文です

投稿コメント一覧 (41390コメント)

  • 10年前にもこんな人居たなぁってスレ主を見てました。イタいかもしれないけど、モメンタムチェンジの経験は貴重なので、過去の投稿とかも消さないでおかないといけないと思います。当面荒れる可能性があるので、一喜一憂しないほうが。。老婆心ながら。

  • すみません、前の書き込みに、本銘柄をある程度コントロールしているプレイヤーがいない、と言い切りましたが、本当のところは分からないです。三井魂様の言っていた通りかもしれません、ただしここは公共の場なので、言葉尻は言い切ってなくても、最後に「投資は自己責任で」とつけたからと言って、知らない人が信じたらそれはそれで問題なので、書き込み内容はお互い気を付けましょう。水ぶっかけてすみません。今更ですが、自分はホルダーです。上がりますように。

  • 2018/02/15 02:30

    三井金属は装置産業なので、減価償却含めたメンテナンスなど固定費が高い、逆にいえば固定費を超えてくると一気に利益率が高まる。また市況産業なので、利益の変化率も高い。受注が多くなると瞬間利幅が大きくなるが、ピークに合わせた設備投資はしない、受注量は限界がある、良くも悪くもコンサバな会社(受注ピークに合わせて設備投資してたら、景況悪化時にはつぶれちゃうので当然といえば当然)。受注額は頭打ちに、そして平常運転になる。ただし、景気が悪化しても、お互い金玉握り合ってる顧客(ビジネスのノウハウを分かち合って簡単に取引先を変えられない相手、自動車メーカーとか)がいるので、減損等無ければ、基本利益は出る構造、しかし、単なる低利益率のオールドエコノミーの会社に戻る。有報読めば、数年から十年位で、この周期を繰り返してるのが分かる。命の次に大事なお金を投資するので、勉強しましょうね。

  • >>No. 705

    配当については、必ずしもベストな答えは無いのですが、長期でホールドする投資家にとっては、ここは安心でしょう。というのも減損で大赤字になっても無配にしなかったから。安定配当を志向するので、長く持てば持つほどお得。配当により内部留保を減らして自己資本が薄くなるのも善し悪しです。 会社の配当の傾向は株式取得時に確認しましょう。自分の投資期間と合わせて、自己株買い志向か配当志向か利益に対する配当性向などなど

  • いくらなんでも下げ過ぎですよね、ファンダ的には、あえてネガティブにみた今後2、3年の受注減を織りこめば4,500もあながち間違いでは無いと思いますが、目先の需給だけ見ると明らかに売りに偏ってますね。直近決算の利益水準を考えれば、新規にショートポジション取れる位置じゃあないですよね。どっかの大口の実需の売りですかねぇ。私も5,000円は強烈なサポートラインだと思います。戻り高値は神のみぞ知るですが、5,000円手前で反騰すると仮定したら、1/3戻しで6,000円手前、1/2戻しで6,000円超え6,500円手前。
    戻りに乗るなら、早乗り、早折りが吉。損切りして、この銘柄は死んでも買うまい、と誓っても、勢い良く戻る姿を見ると手を出したくなるのが人間の心理。ポジション全部整理しても、掲示板を見てしまう貴方は、自制心がよほど高くないと結局買ってしまうので、早めに買いましょう。後は、天井つけた(と思われる)銘柄の押し目買いは危険なのでやめましょう。

  • >>No. 791

    需要に対する設備投資が必要な会社なので、市況が急上昇しても、受注能力が足りないので、売上は頭打ち。コンサバな会社なので、アグレッシブに先行投資はしない(昨今のIT系コモディティの市況を先読みするのは、誰も難しい)。彼らが確信して設備投資する頃は、まさに需要のピーク、生産設備がフル稼働する頃には、稼働率が下降傾向で利益率悪化、というパターンが過去のケースではありました。。工場レスの商社的ビジネスモデルは、ご指摘の通り薄利ですが、急激な需要増にも耐えられる、という事が言いたかったのです。この会社、優良顧客を抱え込んでるので安定して利益は出るが、固定費が高いので、元々の利益率は低い。数値は置きですけど、現存の資産の稼働率70%で利益が出るのが、この会社の平常運転時。市況が回復し、稼働率100%になるまでが、利益率が高い。この後は繰り返しになりますが、受注を逃してしまうので、利益額が急上昇する事はない。そして慎重に設備投資計画を立てて稼働する頃には、売上消滅、焼却費が増えるので、低利益のオールドエコノミーに後戻り。この循環を繰り返してます。大体のアナリストは分かってますね。受注残と株価の相関関係を見ると面白いと思います。

  • 5年先を見れば成長期待はあるかもしれないですが、それはそれでまた別のお話。ファンダと罫線をごちゃ混ぜにして株価論じてる人にはつい過剰反応してしまいます。すいません。相場上昇時の低PER銘柄には注意が必要。小生、10年以上持ってる銘柄いくつかありますが、長く持ってる会社は高PER企業が多いですね(当たり前か)ちゃんと一株利益が伸びて、気付いたら買値で見るとPER7倍、配当利回り9%の会社とかありますよ。言いたい事は、自分の投資期間と買材料が一致してる事、将来有望だから買い!で目先下げたらビビって売りとかは、違うと思います。直近決算狙いなら、もうひと相場終わってる気がします。自分は残り火?狙いの400株、10年保有の158円で2年前に買った500株です。

  • >>No. 797

    わからない人に説明すると非鉄金属の会社で工場レスのビジネスモデルって、単なる古き良き口銭ビジネスで、商社しかあり得ない。
    アップルみたいなソフトじゃなくってもろハードなんだから、製造技術がなければ、競争優位性はない。工場レスは三井金属の課題ではないので悪しからず。私への売り買いで、そういうreplyになるならまだしも、分かって言ってたらちょっと問題ですね。空気読んでそろそろ消えます。サヨウナラ

  • >>No. 802

    ちゃんと理論的に返信してくれると思ったら、論破されて人格攻撃とはお寒い。でも一つ勉強になって良かったですね〜(^○^)中間材のメーカーは、自分で仕様決められないから、生産設備を外出しはできないんですよ。^_^ 外部に出したりしたら、ノウハウを三井金と共有している自動車メーカーとが真っ先に逃げますからねっ、ビジネスにはCA(秘密保持契約)とかBCPとかあるんですよー。度々お目汚しすみません、私のコメントに触れられない限り書き込みしませんm(__)m

  • 売りが止まっただけじゃないですか?

  • この株の動きが腐ってるとか、酷いとかコメント有りますけど、株価は全部ホルダーの精神を反映してます。上げ相場しか知らなかった強気筋が気迷いで売り買いするから、株価が迷走します。ストップロスオーダーだけ置いて、見ないこと、それが私の大損からの教訓でした。

  • >>No. 874

    キャラ設定でいうと、三井魂さんとかなんかお辛そうですね。上げ相場の時に、上手い事相場に乗れてて、ここのリーダー的存在になっちゃったから、曲がってしまっても、上手くやってる的な役割で。。。この掲示板のサイレントマジョリティーの人、誰も三井魂さんと愉快な仲間たちが別人格とは思って無いですよ、って、書いちゃう私がドSですねー。月曜日の売買も5,200円で売り逃げて、5,050円で拾ったとか書いちゃってますが、月曜日の前場の上げ基調で5,200円に本当にストップロスおいてたら、単なる下手くそですよねー。
    そういえばここの掲示板に興味を持ったのって、三井魂さんのキャラなのは事実です。ご本人のお人柄も私と違って、良さそうですね〜。人格者だからこそ、老婆心が働いたんだと思います。あんまり書きすぎるとまた御隠れになってしまうのでヤメます。あと色々偉そうに書いたので、私のチャートによる予想を前日に書き込みますね、明日は順調、基本上に。もし下げた場合の下値の目処は5,170、ここを割ったら下へ。外したらいくらでもdisって下さい

  • >>No. 880

    シェアほぼ100%の箔銅がマイクロシンですよ。悪役より。

  • >>No. 882

    ああ言えばこう言う、、、って私の事ですね(爆 繰り返しになりますが、買材料としてはプラスですけど、三井金全体の利益率に対する貢献度は低いので、財務諸表に与える影響を考えたら慎重にみてって言うだけです。iPhone銘柄になったのか!って言うのは違うと、もう何年も前から箔銅は売りまくってるので。

  • >>No. 886

    結構絡みますね、私と同じキャラですね(笑
    まず三井金属自体がお寒い会社で、グループ内での売買が複雑で、自らのセグメントがハッキリ開示出来ておらず、推定部分は大きいのは確かですが、この数年の増産に次ぐ増産(会社発表)にも関わらず、このセグメントにかかる利益の貢献が額として会社から公表されないからです。直近決算の好転は、他のセグメント、精錬が中心です。よって、箔銅のスマホ財の利益率は、全体に対して限定的だと判断してます。ここからは一般論ですが、IT系は自動車以上にバーゲニングパワーを最終メーカーが握ってるので、中間材メーカーは中々厳しそうです。三井金も箔銅だけでなく、会社全体の利益率が低いですね、オールドエコノミーの辛さです。

  • >>No. 887

    toy様 ここの掲示板のバランス取りの為に悪役やってます(笑 趣味さんとかと同じ役目です。感覚的な吐き捨てコメントに対し、なるべく論理的に返そうと思うのですが、慇懃無礼なキャラ設定にし過ぎて、ちょっと辛くなって来たので、貴殿のレスは有り難いです。下値ですが、上値と同様難しいですよね。近年、景気拡大期間が予想以上に続いているので(流行りの適温経済、半導体の景況サイクルが長いのにも驚きです!)、市況産業も商社中心に相場になってますので、ファンダ含め、三井金は引き続き底堅い動きをする可能性が高いと思ってます。この銘柄の直近の7千円台のツートップも、適格機関投資家の現物買いポジションのヘッジ売りの解消もあったのではないでしょうか(彼等は信用取引で売り建てず、証券会社から株借りてきますから、我々素人にはポジション見えない)商品相場の急回復による業績の急回復により、むしろ保険会社などが慌てて買い戻した取引も少なからずあったと想像してます。だだし、繰り返しになりますが、この会社の装置産業的な構造上、IT企業と違い、びっくりするような利益額が出る事もないので、業績も株価も保ち合いになる確率が高いと思います。ただし往来相場の幅は分かりません、5-6千円か、6ー7千円で行ったり来たりか? ただし世界経済がリセッションに入れば、下値はいくらでも有ります。2年前に150円を付けてる銘柄なので。。。

  • >>No. 889

    一人一役です!というか、私が他の人を演じてたら、toy様くらいしかいないじゃないですか、孤立無援で(爆

  • >>No. 890

    有報のセグメント欄をみて下さい、よくわからない調整額がマイナスで入ってますので

  • >>No. 890

    後から見直してて、一点だけ誤解を招くといけないので、機能部材セグメントによる情報修正はあります、スマホの箔銅単体の利益貢献度合いが、会社発表では有りません、という意味です。スレ汚しまくりすみませんでした

本文はここまでです このページの先頭へ