-
No.322
むしろBNPLにおいて1番恐ろ…
2021/11/12 22:46
むしろBNPLにおいて1番恐ろしいのはこの先流行り過ぎて参入障壁の低さ故に乱立した大小様々なBNPL企業と提携銀行から有価証券化した信用度の低いローンがサブプライムローンに似た問題を引き起こし、貸し倒れた銀行が連鎖的な倒産を引き起こす第二次リーマンショック的な物だと思う。
それ故、気にするべきは市場がどうこうよりも政府の規制。
現に先ん話題になったAfterpayのある豪州では既に規制かける方向で進んでる。
大々的に流行る前に規制で死ぬ可能性は大いにある。
そこのリスクは踏まえるべき。 -
No.321
そもそもAFRMが貸すわけじゃ…
2021/11/12 22:21
そもそもAFRMが貸すわけじゃないから返されなくたって損害はない。
あくまでも貸すのは提携している銀行でありAFRMはそこと顧客のやり取りや審査を円滑に進めるためのプラットフォーム。
ただBNPLは従来のカード審査とは全く違う独自の審査方法だから相対的にカード審査通らないような社会的信用度の低い利用者が多くなるというのは当然有り得る。 -
No.243
$UPSTと$DOCSと$PL…
2021/11/11 20:49
$UPSTと$DOCSと$PLTRでボコボコにされた奴がどんだけ$AFRMも持ってたかってのがよく表れた決算前だったなと。
そういう意味でもIPO銘柄何個も持つのって精神衛生上よくない。 -
No.475
プラスアルファで治療薬に競合が…
2021/10/01 23:10
プラスアルファで治療薬に競合が出てしまったというのもマイナス要素ですかね。
候補が増えれば当然資金も分散してしまうため$VIRの資金が流出してしまうのも当然ですので。
治療薬も新たな局面かもしれません。 -
No.473
おっしゃる通りに感じました。 …
2021/10/01 23:05
おっしゃる通りに感じました。
現在の市場そのものが弱気な上出来高も薄いので連想ゲームで考えて売りが売りを呼んでるのかとも思います。
ただ若干のデルタ株ピークアウト感に加えてやはり手軽さから経口薬に期待が持たれるのは致し方ない流れかなと思います。 -
No.469
その様です。 緊急使用申請も…
2021/10/01 22:08
その様です。
緊急使用申請も出したそうです。
結果次第では更に影響あるかもしれませんねー
$RGENも下げてます。 -
No.467
$MRKの経口薬の治験結果受け…
2021/10/01 20:46
$MRKの経口薬の治験結果受けてプレ12%ほど下落。
一気にサポートライン試す展開ですかねぇ・・・ -
No.422
Re:密かにかなり集めていってます…
2021/09/02 21:49
-
No.419
上昇に継ぐ上昇で半分チキンレー…
2021/09/02 01:48
上昇に継ぐ上昇で半分チキンレースになりかけてたとこに雇用統計&レイバーデーに向けたポジション調整っぽい動きに釣られて売りが加速したかな?
前月より300%受注も増えてるみたいなのでファンダ面でも問題ないし気長に待ちましょう。 -
No.414
Re:これで調整済み?
2021/08/27 23:46
-
No.570
大口が買ってくれるの分かってん…
2021/08/27 23:30
大口が買ってくれるの分かってんだからそりゃ素直に売るんじゃないですか?
決算前から握ってる人羨ましいなぁ -
No.121
CRWDは指数採用もあるでしょ…
2021/08/27 23:27
CRWDは指数採用もあるでしょうね
それより思ったよりTSMC伸びませんね決算見たいのかな? -
No.522
つまり黙って70まで下げるの待…
2021/08/27 01:37
つまり黙って70まで下げるの待っとけやそこで爆上げしたるわ
っていうモルガンからのメッセージ? -
No.410
Re:そうでしたか。日本人がまだ…
2021/08/27 00:30
失礼。 損害なしは言い過ぎま…
2021/11/13 02:21
失礼。
損害なしは言い過ぎました。
確かに担保証券の買い戻しを行っている為厳密に言えば貸し倒れリスクはあります。
発言は撤回し謝罪します。
40%という数字は金利ですので、変動している物だと思われます。
自分が調べた時は商品毎に0~30%のinterest incomeを設定し貸し倒れリスクのコントロールをしているとありました。
実際にそれらが、功を奏して年々貸し倒れ率も減少している為そこは問題ないのではないかという事を伝えたかった訳です。
大変失礼致しました。