ここから本文です

投稿コメント一覧 (1048コメント)

  • >>No. 60353

    決算的には特に売られる理由はありません。
    強いて言うならば東芝やNECの方が決算が良かった事、個人に不人気な銘柄な事、貸借が悪い事などでしょうか。
    ナンピンのチャンスではありますが、上がり方下がり方がおかしい銘柄なのであえてナンピンせず放置でも良いとは思います。

  • ここはサプライズ無しに業績予想を達成していくと思われますが、そうなればここが再び800超えに向かうのは今年度末近くまでかかると思いますので、これ以上の暴落はありえないと同時に、為替や日経先物の暴騰で相場が浮き足だっている今ここが積極的に買われる理由もありません。
    日経に置いていかれてると言うよりは、狂乱した大人達の短期的な乱高下の場に使われていないだけでしょう。

  • No.60489

    中期

    2014/11/11 13:40

    今年度中の中期的な上げ下げで考えた場合、地合ではなく業績で今の株価から2割上げそうなセクター内主力銘柄はここぐらいだと思うので、短期的な低迷や地合逆行に一々悲観せずにこっそり買っておく。

  • 短期的な仕掛けや需給バランスに右往左往せず、業績を冷静に判断し、
    上にオーバーシュートすれば浮かれず感謝して売り、
    下にオーバーシュートすれば悲観せず感謝して買うだけの事。
    でも自身のお金がかかってると、こんな単純な判断もできなくなるほど知が曇り愚かになるのが株の恐ろしいところであり面白いところ。

  • >>No. 60596

    今年度の会社予想が達成されると見た場合、年初来高値ですらPER14倍未満ですからね。
    会社予想達成が確実視されると15倍の900円ぐらいまでは普通に伸びるでしょう。
    後期想定レートが超保守的なのもマル。

  • 2014/11/20 09:55

    地合上昇期待ではなく業績ベースのみで昨日の終値から3割以上の上値余地がありそうな主力銘柄はどのくらいあるでしょう?
    ここはその数少ない一つだと思います。
    700はまだまだ割安圏。

  • 2014/11/26 15:12

    本日の見所は、地合の悪さから一時的に25日線を割り込むも、出来高が少ないにもかかわらず徐々に戻しプラスまでもっていけた事でしょう。
    明日もプラス引けならば7日連続マイナスの後に7日連続プラスでしかも75日線突破も濃厚かと。

  • マイナススタートから再び25日線割れで出来高が非常に少ない状態で低迷してからのマイナスながらも上昇グラフでほぼ本日の高値引けで今月は終了。
    引けにかけて集中的にぶ厚く買いも入っているので月曜は上昇でしょう。
    それが本格的な上昇に繋がるかは不明ですが、月が変われば潮目が変わることも。
    買い残整理が進んでいるので潮目の変化は近いと思いますが、いかんせん不人気銘柄の為に年明けの覚悟も。

  • そんな感じでゆっくり上昇。
    業績的には下値余地は殆どなく、もう上に向かっていくしかないでしょうが、業績以外に市場を賑わす話題が欲しいところ。

  • 2014/12/04 09:43

    >>No. 60831

    買わない選択は有り。
    信用買いを減らす選択も有り。
    でも現物を売ったり信用売りを建てる選択は無いでしょう。
    出遅れの取り戻しに期待して現物を無理のない範囲で持っておくのが吉かと。
    ここは短期に興味が無く3~6ヶ月待てる人向け。

  • No.60863

    ゾンビ

    2014/12/09 15:17

    地合に逆らい下げ続けるダメ株から、下げても下げても戻してくるゾンビ株になりつつありますね。
    レーティング変更は大きく株価が動き始める合図。
    地合悪とレーティング格下げの中で踏ん張れたのは、やはりじんわりながらも行き先は上ということでしょう。

  • 2014/12/16 13:58

    国の方針にしたがってじっくり手を打っているここが、本格的に上昇に転ずる事への最後のリスク懸念は現政権の安定性と継続性。
    経営状態や経営体質も改善し、今回の選挙によって長期政権と政策維持が担保されたので、あとは計画通りの結果が出され花開くのみでしょう。

  • No.60898

    理研

    2014/12/19 13:01

    低迷していたのは理研のゴタゴタがあったからでは?

  • 株価変動のタイミングとして考えられるのは、最高値から半年後かつ3Q決算の1月末~2月始め。
    ここに向けて今から株価が上がっていくか、決算後に上がっていくかまではわかりませんが。

  • No.60918

    踊り場

    2014/12/25 21:36

    今は売るほどではないが積極的に買う理由もない踊り場状態。
    再び機関が積極買いに入るタイミングとしては、半年前の年初高掴みを振り落とし、かつ利益剰余金マイナス状態から脱却して正当に配当できる体制になると思われる3Q決算前後か?

  • http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/resources/news/press-releases/2014/1226info.html
    生活保護費の一部支給をプリペイドにて行う試みを、大阪市が三井住友カードやVisaや富士通総研などと共同して行います。
    この流れが大阪から全国的に広がれば面白いかもしれませんね。

  • 2014/12/28 10:34

    >>No. 60928

    1Q決算当時の財務状態の悪さ・配当性向の低さ・将来の成長率の鈍さ・為替感応度の低さなどを考慮すると、8月につけた年初来高値はまさに当面の天井価格だったと思いますので、そうおかしいとは思いません。
    当面の天井価格なら一度下がるしかないわけで、あとはいつ再投資して一度下げたのを戻すかのタイミング読みのみ。
    既に好調の株が地合と連動して短期に上がった下がったと一喜一憂するよりも、低調株の中身が良くなって好調株に変貌するのに投資するのが本来の株式投資だと思います。

  • >>No. 213072

    配当で定期的にシャープ製品を買える。
    そんな時が来て欲しいものですね。

  • ユーロ不安は最短でもギリシャ選挙が終わる1月下旬までは続きそうですね。
    最悪、天井掴みの半年決済期限&3Q決算の1月末~ 2月始めまでは軟調が続く予測はしておりましたので、私は特に悲観はしておりませんが、
    信用で天井掴みをしてしまった方々は辛い選択を迫られる事になりそうですね。

  • >>No. 60958

    機関が個人信用買いの高値掴みを期限切れまで待って食おうとしてると考えれば、その直前にわざわざ大量空売りなどすれば一足早く踏み上げられて、
    個人を救出する代わりに機関のエサになってくれると思いますが、そんな奇特な機関やお金持ちはいないでしょう。
    頼もしい威力の年金砲を擁するGPIFですが、GPIFの委託運用先は去年から大幅に変わり、外資系が多くなっておりますが、どこの機関がGPIFに関わり、またどんなレーティングを出しているかを調べると興味深い物があります。
    業績無視でいつまでも下がりっぱなしはあり得なく、上がる時には上がるが、委託運用先となれるとある程度の裁量権を握れるのかもしれません。

本文はここまでです このページの先頭へ