-
No.625
尼崎豊さん こんばんは。 …
2022/05/20 19:51
-
No.626
自己レス >優待銘柄って…
2022/05/20 19:16
自己レス
>優待銘柄って「不況」に物凄く強い。
その根拠になるネット記事。
https://gentosha-go.com/articles/-/2405
ちなみに自分はコロワイドも保有。 -
No.615
我が家では投資をエクセルで管理…
2022/05/20 13:12
我が家では投資をエクセルで管理。
株主優待を金額で換算したら飲食関係で13万/年 それ以外が15万/年くらい。
来年にはここの優待もそれに加わるし、他の銘柄も狙っている。
優待銘柄は女房が担当で私は高配当銘柄担当。
女房のところで損失出したら自分がその補填する覚悟あるけど、今はまったく
その必要性無し。優待銘柄って「不況」に物凄い強いみたいだから、配当はカスの
ように少ないが優待は有難く使わせてもらう。 -
No.1318
こんな株価の動き、外国人投資家…
2022/05/20 13:00
こんな株価の動き、外国人投資家が弱小日本人投資家を「笑いながら」揺さぶってるだけじゃん。日本人情けないね。
-
No.290
下がったり上がったりで、ご苦労…
2022/05/20 12:56
下がったり上がったりで、ご苦労様です。
そんな波を完全に把握している人なんて居ないでしょう。少なくとも掲示板には。
「有望銘柄群がしっかり稼いでくれる」くらいの軽い気持ちが自分には合う。 -
No.572
くら寿司の月次が5月17日に出…
2022/05/20 06:16
くら寿司の月次が5月17日に出てるけど、
業績はまずまずだね。
https://www.kurasushi.co.jp/company/ir/upload_file/tdnrelease/2695_2022051715361802_P01_.pdf -
No.548
それって企業努力による人件費の…
2022/05/19 12:56
>>No. 546
それって企業努力による人件費の削減が絡んでるんじゃない。
よその店だと食べ終わったお客でも皿が山積みされて、なかなか片付けをしない
待ってる客からすれば「早く席を確保しろよ」と言いたくなる。
くら寿司の場合は、食べ終わった皿をどんどん放り込む形式。
そんな自動化でも人件費は削れてるし、回転率もよくなる。先だったいい仕組みと
ずっと思てたね。 -
No.745
愛知銀行の「指標」吟味をして枚…
2022/05/19 06:20
愛知銀行の「指標」吟味をして枚数を増やしてきたけど、
ここを「信用売り」で入る人って相当勇気ある人にしか見えないんだけど、、、、 -
No.519
本当ですね。 ダウが大幅下げ…
2022/05/19 06:06
本当ですね。
ダウが大幅下げ。でも相場を予測して投資している人はこの掲示板には、
皆無でしょ。今日は「後出しジャンケン投稿」多いかもね。 -
No.507
18日の日経平均株価って +2…
2022/05/18 23:39
18日の日経平均株価って +250円の大幅UPだったよね。
自分の分散投資した保有銘柄群はまずまずの成績。
なのに、まるで日経平均が大暴落したかのような陰険な掲示板内容。
・・・・可哀そうにヨソ銘柄で大損こいたんだろうね。同情はしないけど。 -
No.265
日経平均もまずまず。 自分の…
2022/05/18 12:50
日経平均もまずまず。
自分の保有銘柄群はマチマチなパフォーマンスだけど当然トータルプラス。
そんなゆるい感覚だからノーストレス。 -
No.737
トヨタ自動車の場合は5分割前は…
2022/05/18 06:12
トヨタ自動車の場合は5分割前は掲示板が騒いでいた。
売り煽りは@8000円を少し切ったところで今世紀中に8000円を超える事は無いと
喚いたが30分後にあっさり8000円に戻った例もあり笑ったね。
それが分割後、
今のトヨタ自動車の株価は約2000円だから実質長期ホルダーは@10000超え。
(@2000×500株計算)
今回の「割当」何かワクワクしてるんだけど。 -
No.419
「炙り人肉寿司」とか遺族の方の…
2022/05/17 12:22
「炙り人肉寿司」とか遺族の方の心を傷つける書き込みする人が、自分を正当化しようと必死に書き込んでいるけど、、、、、、
それってプーチンが「ウクライナ侵攻」を正当化させようとする理屈と同じだね。 -
No.960
有休を使い昨日は曇天の中PGM…
2022/05/17 06:18
有休を使い昨日は曇天の中PGM系で1.5ラウンド。流石に疲れた。
ゴルフ場は女性客が間違いなく増えてる感じがしたね。
はい。 このネット記事も20…
2022/05/21 07:29
はい。
このネット記事も2016年と古く、私が保有してから5年程してからの記事。
でも、なるほどと思い継続して今もコロワイドは保有。
参考程度の記事。
でもね、「掲示板」の情報より、はるかに信用・信頼出来る情報であることは
間違いない。それははっきりしている。