ここから本文です

投稿コメント一覧 (4779コメント)

  • 2014年~2015年の間、松井のNISAで買った400株の平均単価が3837円
    やっと元に戻ってきました。(配当は137,000円貰ってますが)
    2016年夏に、楽天のNISA枠いっぱいで買った 2984円×400株は
    3月に配当を30,000円頂き 含み益も順調で素直にうれしいです。
    キヤノンは NISA以外でも保有していますが
    まだまだ長く付き合っていきたいと思ってます。

  • 買場、売場が分かれば誰も苦労しません。
    去年 NISA以外の口座で
    平均単価2900円以下で集めていたキヤノン株を
    他の株の大損を埋める為に3060円前後で
    一部利確した事があります。
    その時は直ぐに また2900円でいつでも買えると
    思っていましたが、大きな押し目を付ける事がありませんでした。
    売値より高くなった事で残りの株を売ってしまおうか
    散々迷いましたが、逆に3300円前後で買い戻しました。
    (平均取得単価が3040円に上昇)
    売買手数料、譲渡益税 また含み益の分が損した計算です。
    キヤノンの株価は亀の動きですが
    大きな方向性はチャートを見れば分かると思います。
    短期で儲けたい人は別の銘柄の方が
    面白いし良いと思います。

  • 今私は 株:現金比率が 6:4位でちょっと
    株式の比率が多い気がしています。
    しかしキヤノンの配当金を一回(半期)貰うと
    定期預金の利息の約10年分なので
    やはり、私みたいな小市民にとっては助かります。
    保有株式の中で約80%がキヤノン株なので もっと別の
    銘柄に分散したい所ですが
    中々 良い銘柄が見つかりません。

    そこでキヤノンのような大きな会社は
    私個人が考えなくても
    会社自体が分散して経営(リスク管理)していると
    自分に言い聞かせています。
    今年になって一番嬉しい事と言えば
    減配懸念が後退した事ですね。
    これからもよろしくお願いします。

  • ありがとうございます。
    日産株もいいですね。

  • 去年のトランプラリーで8316や7270の
    上昇を恨めしく見ていましたが
    7270については株価が逆転しました。
    また、8316は3月に金庫株の放出という
    自社株買いとの対局の仕打ちを株主に浴びせてます。
    今回の件を予想していた人は殆どいないと思っていますので
    サプライズで、もしかしたら8316の株価を抜くかもしれません。
     権利落ちの件ですが 自分も配当以上に株価が下がるのは
    気になっていました。
    しかし、自分がやった時に限って上手くいかない事を
    何度も経験していますので 
    変な気を回さずに、しっかりとホールドしていくつもりです。

  • 機関投資家なら2~3か月待ってから配当もらうより 権利日前に利益を確定して
    配当以上に下がった所を買い戻すのが当然と言えば当然ですよね。
    問題は個人投資家・・・。過去の例から最終日が必ずしも高いとは限りません。
    従って売買のタイミングが分からない。
    譲渡益税を払った残りで同じ株数を買えないかもしれないし。
    かと言って私個人はつなぎ売りをする気もありません。
    結局 配当を貰う事で定期的に利確してると思う事にしてます。

  • 結果だけ見れば 昨日の終値から-125円だから
    つなぎ売りが正解に見えるかもしれません。
    しかし いつものように権利日の2、3日前が高値と思って
    売ったとしたらどうでしょう?
    大したパフォーマンスになっていませんよね。
    結果は半年後に分かると思います。

  • キヤノンの配当落ちについて具体的に考えてみました。
    前提条件として 日中の株価をチェック出来ないサラリーマンとします。
    最近のネット証券は売買手数料が安いので それも考慮しません。
    また計算が面倒なので譲渡益税は20%とします。
    必ず売買出来る寄付きで 6月27日に成行売り
    翌日に28日に成行買いを行います。
    価格差が118円 配当が75円なので一見成功したように思います。
     しかしそれは購入した価格によって違う事が
    次の方程式を解く事によって分かります。
    X+(3951-X)0.8=3833+60
    X・・・ 購入価格
    3951円・・・6月27日初値
    3833円・・・6月28日初値
    60円・・・・税抜きの配当金。
     
    これを計算すると
     X≒3665となります。
    従って買値がおよそ3,665円以上の人は買い直す意味があります。
    デメリットとしては、購入単価が上がってしまうという事ですね。
    また、購入単価が約3,365円以下の人は
    お金を追加しないと3,833円の株を購入出来ない事も
    同時に分かります。
    さて長期ホルダーの自分としては、関係無い事でしたが
    含み益が200万以上減ってなんとなく悔しいので
    昨日は3811円で100株を買ってしまいました。

  • 買い直す人の式は次の様になります。
    配当金は考慮しないので
    X+(3951-X)0.8=3833
    x=3365
    例えば3300円が購入単価の人は
    手元に残るお金が3820円なので
    3833円の株は買えないという意味です。

  • >3665円で買った人は、買いなおしても買いなおさなくても同じとおっしゃってますね?
    デメリットとしては、購入単価が上がってしまうという事ですね・・・
    と記述してありますよ。

  • まず、誤解を生じるような書き方でしたら
    お詫びいたします。
    大前提として以前書き込みをした事もありますが
    私自身は権利日だからと言って慌てて売却するつもりはありません。
    しかしキヤノンの配当落ちを悲観する方もいらっしゃいますので
    購入単価での分岐点を明確にするつもりで書きました。
    shiさんのおっしゃるとおりキヤノンの株価が順調に
    上昇するのであれば譲渡益税を前納するというだけの話です。
    しかし考えたくはありませんが株である以上
    下落する事もあるわけです。
    その場合 購入単価が上がっていると
    含み損生活になりますので
    精神上 あまりよろしくないかと
    思った次第です。

  • 自分のもっている真空系の会社が、
    パッとしないかと思っていたら
    住友化学が有機EL関係で、今までより
    低コストで作れそうな技術を、
    発表したらしいです。
    キヤノンも少なからず影響が出るのかな。

  • 今までの技術が陳腐化する・・・。
    厳しい世界ですね。
    キーワードは蒸着から印刷。
    印刷ならキヤノンの得意とする所かも。

  • 振って湧いたようなニュースですが
    上層部は 当に分かっていたと思います。
    いつも知らぬは庶民ばかりですね。

    もしかしたら自社株買いで株主に支払う配当金を
    少しでも制裁金に回す意図があったのかも。

    中国の制裁金は500万でしたので
    売上の10%と言うのは法外かな

  • 配当をもらう時期をずらしたい関係で
    ドコモの株を買おうと思っていた矢先でした。

    ちょっと早かったかもしれないけれど
    3701円で300株を打診買いしました。
    買うと下がるのは慣れっこなので
    気にしないようにします。

  • >>No. 4576

    日本の市場ってなぜかオーバーシュートしますね。
    トランプショックの時もそうだったし。
    あの時はたまたま仕事が休みで家にいたので
    三井住友FGとスバルを500万円以上
    目をつぶって買い翌日売却し50万円位頂きました。
    でも気持ち悪いものでした。
    今回は総悲観でもないし
    もしストップ安なら喜んで買いますよ。

  • >>No. 4756

    馬鹿かと言われると思いますが
    キヤノンに関しては20年間は
    保有しようと計画しました。
    20年後の株価が購入価格(3000円台)で
    同じ水準でも構わないから
    配当だけで同じ金額を貰おうと考えた次第です。
    だから減配だけは勘弁してもらいたいです。

    もただキヤノン以外の株だと
    そこまでの覚悟がないので
    ちょっと上がっただけで
    すぐ売ってしまうのも事実です。

  • >>No. 4891

    そうなんです。
    100人いれば100通りの考え方があるので
    自分の意見を正当化する積りも無いですし
    他人の投資方法を否定する事もしません。
    ただ、3か月を長期ととらえる人もいるんだな、
    自分はこのようなつもりだという事を書きました。
    キヤノンはNISAで買った400株は3年。
    本格的に買い始めたのは去年なので
    実質1年ですね。
    20年と言うのはインカムゲインだけの話で
    もし10年目で株価が1.5倍になったなら
    その時点で売るかもしれません。
    今は大学生の子供がいて
    その授業料の支払い時期に
    丁度 配当金が入るのでその点助かってます。
    今までは貯金を取り崩してましたから。
    なお、貰った配当金を何に使おうと
    個人の自由なので自慢話も楽しく拝見しています。

  • >>No. 5338

    自分も考えた事があります。
    配当金・・・会社が法人税を払った後のお金なのに
    もらった人は譲渡益税を負担し 物を買う時は消費税。
    同じお金に3回も税金がかかっています。
    国の仕組みとはいえ かなりの重税ですね。

  • 独り言です。
    Pさんは 誰よりもキヤノンを気にかけている人では
    ないかといつも感じています。
    わざとネガティブなコメントをするのは
    キヤノンの株主で居続ける覚悟を試す為・・・。
    前スレッドのNo.902が本音で
    僕は感動し そう思うを一番に押しました。

本文はここまでです このページの先頭へ