ここから本文です

投稿コメント一覧 (843コメント)

  • やっとのここの上げは大歓迎なのだけど、1700円付けると落ちていくからなぁ。それよりも何だろ、この相場全体が巡航速度で沈んでいくような嫌な感じは。

  • 相場で「こつん」という音が聞こえたのかどうか分からないけど、ここで聞こえたのは間違いない。 

                         「ぽつーん。」                                                                        
    すげーなぁ。持ち株全て上がっている中ここだけ下がってる。本日現時点の出来高200。完全に世界から取り残されてます。
    社長、掲示板チェックして「そう思わない」を押してる場合じゃないよ。

  • あらら。経常利益3Qで年間コンセンサスを越えてしまいましたね。上方修正すればいいのに。まあいいか、先の楽しみということで。

  • 全く何をやっているのだ私は。普段はこんな買い方は絶対にしないのだが。「夢に見たから」だと?そんな薄弱な理由で買うなど言語道断。「だってさぁ。上がったら嫌じゃない。」買わずに上げた場合の後悔と買って下げた時のがっかりを比較して、前者を避けるあほの損失回避。ほーら、買った途端ずるずる下がっていくぞ。

  • ●研究・医療領域における遺伝子解析を行うアメリエフに出資●筋電解析技術を用いた事業を展開するメルティンMMIに出資●有機EL材料を開発の九大発ベンチャー「Kyulux」に出資●日本発の医療機器の開発や医療関連技術の事業化支援を行う「日本医療機器開発構」に出資●小型の電子機器部品や大型構造物などの物体の形状やひずみをリアルタイムで計測できる装置を製造する4Dセンサー(和歌山市)へ出資、これらは全部ここ半月足らずの間のユーグレナ関連の記事だけど、ベンチャリにもこのくらいのやる気を見せてもらえないものだろうか。あなた方プロじゃなかったんですか?

  • 来期の増収増益増配の強気予想がなんとも頼もしいではありませんか。きっと、ここさえもちょこっと上回って着地してくれるのだろうなぁ。

  • MSMUFG レーティング定義

    Equal-weight(E)
    リスク調整済みベースで今後12~18 ヵ月間に、当該業界(アナリストまたはその業界チームのカバレッジユ ニバース)、もしくは当該MSCI 国別指数の平均総投資収益率と同程度の総投資収益率が期待される銘柄。

    2月4日  Equal継続 7500→8000円
    3月23日 Equal継続 8000→6800円

    確かに、この7週間の間にドル円が5円位高くなっているけど、MSMUFGみたいに臆面も無くこうコロコロ上げ下げできるならレーティングなんて殆ど何の意味もないなぁ。現実を追認してるだけじゃん。

    3月23日 三菱UFJMS Neutral継続 8240→7830円
    3月23日 野村    Buy継続  10000→9400円   

    さあ、どこの判断が正しいのだろうか。

  • DMPだとか、免疫生物だとか、今のそーせいでさえ株価低迷の時期には罵倒のコメントが並ぶのを随分見てきた。その後、上がった途端「だと思った」みたいな書き込みばかりになった。後出し予言者溢れる掲示板には、笑うしかないけど、ここもそろそろだと思うんだけどなぁ。

  • 194➜484。正夢になるここまで2ヵ月。こりゃ唯の偶然だな。ん。でもアホの損失回避が今回は当たってよかった。どこまでいくかなぁ。

  • 過去のレーティングと現状株価
     と証券会社に対するレーティング
     終値との乖離 上下5%以内◎ 10%以内○ それ以上×

    3月23日 MSMUFG  Equal継続   8000→6800円 ○
    3月23日 三菱UFJMS Neutral継続  8240→7830円 ○
    3月23日 野村      Buy継続  10000→9400円 ×  
     4月4日  SMBC日興 2継続 7400→6400円  ×
     4月4日  水戸証券 B+継続 8900→8500円  ×

    4月22日 終値 7310円

    でさ、
    4月7日 ファーストリテーリングが第2四半期の決算発表した途端、各社

    4月8日 野村 Neutral継続    39000→31500円
    4月8日 MSMUFG Over→Equal 47000→26500円
    4月8日 SMBC日興 2継続    36000→31000円
    4月11日 大和 3継続      38000→29000円
    4月11日 JPM Neutral継続   36500→28000円 
    4月12日 みずほ 中立継続    34000→28000円

    新聞読めば分かるようなネタで、こんな安易にどこもかしこも前言撤回するのか。
    結局さぁ、独自の情報収集とか、分析力とか、それに基づく裏付けある予見など何もないってことね。
    しかも相手は零細企業じゃないんだぜ。指数に多大な影響を持つ大企業の予測もつかないんだ?
    三菱自みたいのは仕方ないけど、FRの場合は売上動向と購買者の心理でしょ。それ、わかんないの?

    それにしても羞恥心とかないのかね。
    証券会社のきみたちさぁ、株価下がってから慌てふためいてレーティング下げるとかさ、かっこ悪くて恥ずかしいと思わないの?心当たりがあったらしばらく黙ってなさい。少なくともシスメックスには近づかないでね。いいから、あっち行ってサイコロ振ってキムラタンの予想でもしてなさい。
    中長期の予測だからなんて言訳するんじゃないよ。あさっても、半年先も分からないんじゃん。

    言うだけ無駄か。面の皮どれだけ厚いんだか。

  • また、一ヶ月経った。
    過去のレーティングと現状株価
     と証券会社に対するレーティング
     終値との乖離 上下5%以内◎ 10%以内○ それ以上×
                              4/22時点 5/23時点
    3月23日 MSMUFG  Equal継続   8000→6800円  ○     ×
    3月23日 三菱UFJMS Neutral継続  8240→7830円  ○     ◎    
    3月23日 野村     Buy継続   10000→9400円  ×     ×
     4月4日  SMBC日興 2継続 7400→6400円   ×     ×
     4月4日  水戸証券 B+継続 8900→8500円   ×     ×

    4月22日 終値 7310円
    5月23日 終値 7700円

    5月11日 決算発表後のレーティング変更
    5月12日 野村      Buy継続   9400→10000円    
    5月13日 大和証券   2継続 7920→8390円
    5月24日 SMBC日興  2継続   6400→6800円
    5月24日 みずほ     買い継続 7500→9000円

    だからさぁ、みっともないからやめとけって言ってるの。埃立つからばたばたすんなっ、ての。
    新年度の会社予想が出たからだって?そんなもん言訳にするんだ。
    どうせ、自社の予想を上回れるような情報力もってないんだからさ。こっちくるなよ。
    あっちいって、キムラタンの予想でもしてなさい、って言ったよね。
    五月の蠅とは良く言ったもんだね。ほんとに。五月蠅いっての。

    それでもやるって言うなら、ちゃんとやれ。死ぬ気でやれ。

    テキトーに上げ下げするなら、もうやめれ。

  • 日本企業が持つ「強い特許」100分野は?っていう日経の記事で東ソーが、
    水処理:7位
    高機能セラミック:12位
    遺伝子工学:14位
    バイオ:14位
    廃棄、有害物処理:14位
    地盤改良、工事:14位
    低分子有機化合物:18位
    金属化合物:20位
    と結構な数の項目で顔を出してた。
    こんなことで「おや?」と思われる場面もあるかもしれないのだから、中経の発表内容ももっと株主の視線を意識したものにして欲しかった。
    今日も日経に批判的な記事が載ってしまった。曰く、汎用品による利益は前期、原油価格下げによる追い風参考だったにもかかわらず、原油価格上昇基調の中で利益率を高めるのは困難。配当性向30%を目指すというが、具体的時期を明示していない。など。

    PER7倍台に放置されている理由を、経営陣は真摯に受け止めて頂きたい。

  • SHAFTとボストンダイナミクスへの買収提案か。
    やっちゃえ、トヨタ。

  • すっかり鮮度が落ちて6掛けになってしまったLINEのIPO本番で、買えない人々がこちらへわらわらと集まってくる。などという夢を見てみる。ひと月待てば今日よりは上げるかも。どこまでも他力本願。

  • 先日の肝臓がんの高精度診断技術開発に続き、「シスメックス、血中たんぱく質を迅速測定 医院向け技術 」と矢継ぎ早にニュースが出てくるなぁ。今日の逆風の中どうだろうか。

  • また、一ヶ月経った。
    過去のレーティングと現状株価
     と証券会社に対するレーティング
     終値との乖離 上下5%以内◎ 10%以内○ それ以上×
                   4/22/ 5/23/ 6/23時点
    3月23日 MSMUFG  Equal継続   8000→6800円  ○/×/○
    3月23日 三菱UFJMS Neutral継続  8240→7830円  ○/◎/-----    
    6月20日  三菱UFJMS Neutral継続  7830→8160円  -/-/×
    3月23日 野村     Buy継続   10000→9400円  ×/×/-----
    5月12日  野村     Buy継続   9400→10000円  -/-/×   
    4月4日  SMBC日興   2継続   7400→6400円   ×/×/-----
    5月24日  SMBC日興  2継続     6400→6800円  -/-/○
    4月4日  水戸証券   B+継続 8900→8500円   ×/×/×
    5月13日 大和証券   2継続 7920→8390円  -/○/×
    5月24日 みずほ    買い継続 7500→9000円  -/-/×
    5月31日 JPM      Over継続 9000→10000円  -/-/×
    6月6日  CS     OP継続   9800→9500円  -/-/×

    4月22日 終値 7310円
     5月11日 決算発表
    5月23日 終値 7700円
    6月23日 終値 7350円

  • ロンドンの開票がほとんど進んでいないのに、ばたばたしたって仕方ないのになぁ。
    http://www.bbc.com/news/politics/eu_referendum/results

  • @6670で10.800株のまとめ買いを見たような気がしたが、見間違いかなぁ?

本文はここまでです このページの先頭へ