ここから本文です

投稿コメント一覧 (20コメント)

  • 株主総会の日程でないですね。
    昨年は5月18日開催でしたが、5月開催も難しいのかな

  • 顧客品質とはリテラシーのない顧客は簡単に飛びついて短期で見ると価格上昇するが、辛抱できずに手放すから将来の暴落要素だし、価格不安定要素ということではないでしょうか。
    最近3日間で藤野さんの悪口書いてる人たちはほとんどそうでしょうね。

  • 優待届きました。このボールペンは昔の土産にあった女性が裸になるボールペンを思い出す。

  • 郵便局から不在通知入ってました。書き込み読むとクオカとボールペンみたいで嬉しいですが、これって優待なんですか?優待新設発表ってありました?

  • この間の大阪の大停電、ここの施工ミスと新聞で見たが、賠償とか大丈夫なのかな。

  • 総会案内こない理由わかりました。
    貸株してるからです。
    ここは優待券権利月と決算時期が半年違うので、優待自動取得の設定をしててもだめなんです。

  • 謎の急騰。何か良いニュース出たのですか?

  • 総会案内届きましたか?3月28日開催なのにまだ来てません。

  • みなさんが配当にまさるメガバンクではなくここ買ってるのは、値動きに安定感あるからなんですかね。

  • >>No. 145

    権利確定は配当は3月、ギフトは9月ですよ。

  • 京福電気鉄道の株主優待について教えてください。
    最近買った6000株保有していますが、優待を取得したことはありません。
    http://www.keifuku.co.jp/ir/user.html
    京福電気鉄道の株主優待で19200株以上保有の株主に「電車・京福バス全線共通乗車証」がもらえるようなのですが、電車というのは以下サイトで示された「北野線および嵐山本線」と鋼索線が対象となるのでしょうか。
    また、5900株保有の優待では北野線の電車には乗車できないのでしょうか。

    【電車】
    http://randen.keifuku.co.jp/train/
    【鋼索線】
    http://eizan.keifuku.co.jp/train/

  • >>87
    新規シネコンの出店を検討していくっていう部分、具体的に教えてほしいところですね。
    撤退ばかりでもう映画館は増えないと思ってました。
    姫路は撤退したし、神戸にはもう既にある。シネコンというからにはそれなりに集客が見込める場所でないと・・・。
    そうなると、一番有力なのは梅田OSホテル跡地?
    総会でホテル跡地の隣の土地との一体開発するって言ってたし。

  • 「スルッとKANSAI」カードが2017/3で廃止との報道で来年の総会土産廃止を危惧していましたが、阪急阪神独自の磁気カードを新たに発行するとの発表(以下)があり、若干安堵しています。

    スルッとKANSAIカード発行終了直後の来年4月から、阪急阪神ホールディングス傘下の4社・阪急電鉄、阪神電気鉄道、能勢電鉄、北大阪急行電鉄が新たに、スルッとKANSAIと同じ仕様の磁気カードを発行する。
     スルッとKANSAIは36事業者の鉄道・バスで利用できたが、新たなカードで共通利用できるのはこの4社のみ。そんなカードをなぜ改めて発行するのか――阪急電鉄にたずねたところ、理由は、「乗り越し」にあるという。
     「磁気定期券や回数券をお持ちのお客様が、乗り越しで利用されるニーズがまだまだある」(阪急電鉄の広報担当者)

  • 今日、某株主総会に行った時にきいた説明です。
    「ルールでH30年10月までに単位株を100株にする必要がある。また、1取引単位が5万円以上という縛りもあるので株式併合も検討中。」という話でした。
    オーエスは100株にしたら6万円台で結構ギリギリなので、売買単位引き下げと同時に2株を1株に併合もあるかなと思った次第です。

  • >>No. 60

    おそらく最低単位株主は割引券になるでしょうね。東宝がこの優待方式です。

  • 100株を優待対象にしてしまうと、優待カード制は優待コストが掛かり過ぎるから、チケット制になるでしょう。そうなったら東京テアトルのように業績がぼろぼろになるでしょう。ここはチケット制優待でオークションで1枚あたり500円以下、だいたい400円位で買えます。その結果正規料金で見る人が大幅に減って業績不振です。
    売買単位引き下げは仕方ないにしろ、優待は最低500株保有とするなどなにか考えて欲しいですね。

  • >>No. 56

    桐谷さんがテレビに出てから株主優待ブームが加速して優待株は値段が上がりましたが、株主の質は低下しました。オーエスは関西在住者しか優待を使えないのと単位価格が高いのでまだマシなのかもしれません。
    それでも貴殿のように会社のことを真面目に考えておられる株主は少ないです。
    総会で意見があった「優待でネット予約」などとんでもない!有料客がいい席に座りづらくなり、「あそこの映画館では見ない」となる。「優待価値・利便性向上=経営の邪魔」。あくまで「空いてたら座って見ていいよ。」であるべき。

    オーエスと似た会社(関西、大手電鉄傘下、映画より不動産事業比率が高い)で「きんえい」を持っており、ここは株価3000円以上しますが年間配当10円で、極端に低いです。優待で株価は維持しています。出来高少なく、安定株主が多いイメージです。
    映画は作品の当たり外れで収益が左右されるため、何年連続増益というのができない業界だから、配当性向が低くなるのは仕方ないですね。収益の良悪で年度ごとに配当額を変えるというのは株主安定や市場からの信頼の低下につながるから経営上できませんから。
    その分内部留保してるから一株あたりの資産価値が上がったと既存株主は喜ぶしかないんですよね。その代わり成績の悪い時も今での蓄積から配当を出してくれると思います。

    東宝や松竹も同様に配当や優待利回りは低いですが、老舗だけあって株主を大事にしてくれてる感じがあり、個人的に好きです。この辺や電鉄株を長期で多く持つ人は資産家のイメージかな。
    ちなみに私は期末に権利だけ取る貧乏投資家です。

  • 投資単位の引き下げ検討についてプレスリリースされてる!!
    事務費用増やしてタダ見増やすのか。
    流動性高まって株価上がればいいけど。

  • >>52
    ありがとうございます。webでポイント確認したら14時頃にもう20pついてました。
    回収した行使書を事務所に持って帰って大至急株主番号打ち込んでるんですかね?

    確かにマンションよりホテルのほうが儲かる気がしますが、改修費が莫大ということで建物売却というのも少し納得しました。ホテル跡地は保有して今後も土地賃料は入るらしいから今はそれがベストかも。
    それよりもホテル跡地と隣の日興ビル土地とを将来一体開発するというビジョンが不透明でした。
    何になるのか。オフィスビル核の複合施設かな?
    一体開発する際の工事中は収入が数年間減りますね。

    優待質問は多かったけど、動機が「自分がいい思いしたい」という理由のように思えた。
    「優待価値をあげて株を買いたい人を増やし、流動性と株価を上げたらどうか」という視点で提案したらいいのに。
    梅田や姫路で優待使いたいというのは株主のエゴで、個人的には映画館を撤退させたのは経営として間違っていなかったと思う。
    株主が優待を売って営業妨害するという事については、金券ショップやオークション対策でどの映画会社もカード化でこれまで手を打ってきたから、優待について改善はないでしょう。日曜日に使えないというのは結構厳しいが、「席が空いてたら見ていいよ」というのがそもそもだから、書き入れ時に自社利益を害してまでタダ見するのは遠慮したい。

    ここは投資額60万で高め、流動面で売買成立も難しいから外食企業より少し株主層はマシだけど、優待質問は多い。社長も言ってたが価格対優待利回りでいえば他の映画会社より多く映画が見られるから、優待目的で長年持ち続けてる人が多い感じ。
    値上がり目的で持つ銘柄ではないから安定経営で株価ヨコバイならいいです。
    優待改悪だけはやめてね。企業収益よりそれが株価リスクです。

  • 総会出席でポイントもらえるって総会書類のどこにも書いてないけど、20pもらえるってどういうシステムですか?会場で提出した議決権行使書記載の株主番号の優待カードに後日つくという意味ですか?

本文はここまでです このページの先頭へ