ここから本文です

投稿コメント一覧 (149コメント)

  • >>No. 208

    ご返信ありがとうございます。新規事業の見通しが分かるようなニュースが出れば2割程の株価が上がることは十分考えられると思いますし、会社がその気になれば進捗だの研究結果だのを発表して上げることはできると思いますが、結局会社次第なので、もうここら辺で手を引いておくかという選択もあると思いました。

  • 私も過日、時価総額のことでIRに問い合わせをしたのですが、仁井さんのご説明によれば、時価総額クリアのためにプレス向けの説明以外でも積極的な方策を取る(でも内容は口頭ではもちろん言えない)ということでした。
    要するに時価総額を満たしているかどうかの判定期間までには株価を上げるようにしたいという趣旨であると私は受け取りましたが、一方でタイムリミットが近づいてきていることも確かだと思います。

  • 開催前に最優秀賞に選出されていますと発信していたのだから、開催後に受賞しているのは当たり前なんですよね。
    当たり前のことを別途公表するのではなく、皆さん書かれるとおり今後どうするかを書いてほしいですよね。「検討していきます」だけでもとりあえずよいわけですし。

  • これまでの行使状況は次のとおりですかね。
     853.5円で10,400株(2020年11月5日)
     888.1円で5,900株(2021年8月2日)
     842.6円で4,000株(2021年8月5日)

    行使期限(2023/11/6まで)も近いので、下限行使価額(772円)に到達したら日興は都度行使して少し上の株価になった時点で売ってくるに1票です。

    日興は最大約81万株売れるという状況なので、R発表時とは状況が違うという観点から、1000円まで戻せばラッキーくらいの気持ちでいます。

  • 引用してくださったので表情されました。
    威力業務妨害はさすがにウケますね(笑)

    業務だからこんなに独りでつぶやいているんですね〜。

  • プレスリリースが出たのは良いことだと思いますが、何でこの会社はページタイトルを「Microsoft Word」にして、PDFのプロパティに表示される作成者情報も会社名義ではなく「nii」で出すんだろう。以前のプレスリリースでもそうでしたが。

  • グロース市場における上場維持基準である時価総額40億にもうすぐ届きますね。
    その点、2023年6月29日付け「上場維持基準への適合に向けた計画について」によれば2025年3月末日までを計画期間としてIR活動・PR活動を推進するそうですが、基準日は2024年又は2025年の各3月末日のどちらかで40億に届いていればよい(逆にいえばそれ以外で届いていても関係ない)ということなのでしょうか?
    記載にならって誠実に取り組んでいってほしいですね。

  • ストリーミングさん、いつも引用していただきありがとうございます。

    すみません、応援はしていますが、文書の体裁がおかしいと信用されないことがあるからしっかりしてよと思った次第です。

    もちろんここでの書き込みとかではなく、会社として出す公式文書のことですよ。

  • 「上場維持基準への適合に向けた計画について」と「事業計画及び成長可能性に関する事項の開示」を拝見しましたが、個人的には内容よりも書式の体裁が気になりました。

    字送りや文字配置の設定のせいか右端が揃っていないのと、後者は変更履歴の反映漏れなのか分かりませんがグラフの左に縦線が入ってしまっています。なお、2022年の同「計画について」では、このような書式の設定は正しく設定されていました。

    どうでもいいことと思われる方も多いでしょうが、IT系の会社なのにWord(か一太郎)も使えない人が文書作って体裁チェックも杜撰な会社なんだな、と思われないようにしてほしいと私は思いました。

  • >>No. 320

    私は9月〜6月の合計の前年比ということだと理解しました。

    2022年2月の月次だけ前年比8.5%になっており、この説明として「昨年の同月は、アメリカの大手飲料メーカーでの採用があり、納品期間1年以上にわたる約500万ドル規模の受注があ」ったけど今年は無かったから下がっている旨の説明が掲載されています。

    よって、2021年度がすごかったのに今年はダメだと考えるのか、2021年度がすごすぎたが2022年度も8割程あって善戦していると捉えるかは、決算等も踏まえた個々人の判断になるのかと思います。

  • >>No. 317

    11月の月次が121.4%になっているので、前年の合計金額と比較した割合とは違うのかと。

  • 【質問4】
    株価が3000円から400円台まで下がったことについて、会社として原因は何だと認識しているか。

    (回答)
    株価についてはコメントできない。少なくとも自分(社長)は1株も売っていない。株価対策はしていない。減損も来年度V字回復できる良いチャンスと考え、今期お叱りを受けたとしても行うべきと判断した。これを総合的に市場が評価したということだと思う。下がった原因については分からないが、日々の値動きは気にしてないし、少なくとも不正行為等によるものではない。当社は社長の決裁待ち稟議書が積みあがっている様子が他の社員から見えるくらいオープンでホワイトだが、業績との乖離が評価されたのかもしれない。だが、より厳しい視点でアドバイスをもらう意味も込めて社外取締役1名を増員する議案を上程しているので、その点を御理解いただきたい。

    【質問5】
    データセンターの建設は予定どおりに終わるのか。

    (回答)
    予定どおりである。土地も取得済みで、建築許可も下りている。あとは建てるだけ。ただし、御存知のとおり資材高騰による影響があるので、資料で開示している時期の竣工で進めているが、間に合わないとなった場合には、開示する。「工事が遅れている」という趣旨の記事があったようだが、抗議した。開示すべきものは開示するので、御理解いただきたい。建設会社は時期も含めて乗り気なので、依頼している側が、この段階で間に合わないと出すわけにもいかないので。

  • 【質問3】
    2019年の総会では、3から5年を目途に次のステップに移行する旨を答弁していたのに、「EU特許申請中」だの、「高校生」だの、差異があるのでは。ディストリビューター等2019年は言っていたが、外部との提携については進んでいるのか。宝の持ち腐れになるのではないか危惧している。

    (回答)
    2019年の総会でも基礎技術と言っていて、これを進化させるのに3から5年かかるという趣旨だった。どこの企業がやっても時間がかかると思うが、インフラはあまり変わっていない。サービスを提供する側がよく変わるもの。例えば、「Linux」だって、ちゃんと使えるまでは時間がかかった。どこまでできたら実用化なのかという問題もあるし、社内でOKならというレベルでは特許など取れない。西田教授も公開できるものは公開している。いずれにしても公開の目途についてはこの場で答えるべきではない。自分たちが目指しているところまで来ていることは確かだが、速度の面で(開発に?)時間がかかっている。その点、電気の省力化については、大手は取り組んでいるように見せているだけで、実際はあまり興味がない。だが、今後、5G・6Gだとなると、速度の面で設備投資をしている。よって、速度を速めるために、最新製品との比較等の実験を行っている。基本特許なので、現在、発展させているところであり、足踏みはしていないというのがこの場で言える限界である。また、強固なセキュリティはRの特長であり、データを壊せない。これは前から強みとして言っていることである。他社との競争に勝つには、「セキュリティ」+「速度」である。プレスリリース等で少しずつ発表する機会を増やしたいと考えている。仁井がよく怒られているが、色々やっている。

  • 総会で名乗られて質問された皆様には、敬意を表します。
    以下で質疑応答の要旨を共有させていただきます。言い回しや意図が正しくない場合もあると思いますが、お含み置きください。

    【質問1】
    特許に関し、論文が公表されてから5年が経過した。自身もYouTubeを視聴するが、現在は通信速度がかなり速いと感じる。その点、5年が経過した現在においても、当時と比べて優位性・特異性・ターゲットに変化はないか。

    (回答)
    論文以上のことは言えないし、優位性という意味では価値観によるところがある。本件は基本特許であり、通信の基となるもの。今までのインターネットは回線に依存しており脆弱性があるが、本件特許は分割化するもの。システム化等の研究を進めているところである。サーバー研究所は、量子コンピュータ並みのセキュリティを持っているし、目指している。1年でこう等は言えないが、少なくとも現時点で劣っているものではない。

    【質問2】
    過去のIRでは、「海外を含む高負荷クラウドサービスを提供する大手企業と連携を図って提供を行っていくことを目指してまいります。 」とあったところ、2021年のIRでは、その記載がなくなった。この表現が変わった理由は何か。

    (回答)
    当時と変わっていない。むしろ当時よりも内容は進化(深化?)している。何年か前に言ったが、大手からの引き合い、つまり今問題になっている国だが、それらは全て断った。当時は小学生、今は高校生か大学生くらいの認識。方針は当時と変わっていないとしか言えない。

  • 総会に出られた皆様、お疲れさまでした。

    社長が3月期は無理だと思うと口走って、21さんにバトンタッチしていましたね。

    21さんからは、現状の進み具合としては公表資料以上のことは言えないので、「資料どおり。変わったら公表する。」という趣旨の応答だったのだろうと理解しました。

    とすると、「遅れる可能性は確かにあるけど、そうなったらちゃんと公表しますね。」ということなのかと。

  • 会社が何も発表しない→時間を持て余していると思われる哀れな方々ばかりが掲示板に張り付いて意味不明なコメントを連投する→無視リストに入れている大多数の人はスクロールするのが萎える&リストに入れていないで読んだ人が嫌な気持ちになる&一部の方が罵り合って更に関係ない投稿が増える→余計に会社が嫌になる(この状態で数年経過)

  • 「~を目指す」はいいから現在の状況といつまでにできる見通しなのかを企業として責任もってちゃんと公表してほしいですなあ。

  • 社長は配当もらって引退なんですかねえ

  • いよいよ明日は決算ですね。凶と出るか凶と出るか。。

本文はここまでです このページの先頭へ