ここから本文です

投稿コメント一覧 (38コメント)

  • 決算発表は10月上旬らしいですが、明日が上旬の最終日です。良い決算を期待しています。ここはKTCやスーパーツールと比べ営業利益率が断然いいので、非常に筋肉質な企業と思います。私が保有する理由の1つです。地味で急騰するような銘柄ではないかもしれませんが、長期保有には最適な銘柄と思います。あとは為替がもうすこし円安になってくれると助かります。

  • だいぶ下がりましたが、もう少し下がると思います。決算発表前のPERを維持するのであれば、1株益が下がったので3,000円前後まで下がります。住友ゴムと比較しても、PERは割高になるので、もう少し下がらないとバランスが悪いと思います。また、原油価格が上がってきているのもマイナス材料です。将来的には安定した銘柄と思いますがもう少し様子見が必要と思います。

  • そろそろ決算。いい数字がでてくることはないと思いますが、その度合いが気になります。まあ下がったら買い下がるだけなのでいいのですが、どうせなら3000円を割るような下げになってくれるとガッツリ仕込めるんですけどね。

    BSは安定しているので、過度の心配はしていません。配当もいいですし、タイヤがなければ車は走れないですから。
    庶民が自家用飛行機を所有する時代になったら話は別ですが、そんな時代はまだ先の話。長期保有でほったらかしでもいいと思います。配当が4%を超える株価というのはやはり割安です。72の法則で当てはめると、18年の複利運用で投資額が倍増します。株価が3000であれば、4.6%の利回り=15.6年で倍増です。

    私はインカムゲインを中心に考えているので、減配だけはしないでほしい。それだけです。

  • 決算内容が良く、17年5月期も堅実な内容にも関わらず株価は低空飛行のようです。1株益58.2円で株価が316円ですから、PERは5.4倍です。同業他社と比較するなら100円程度は上昇が見込めそうです。今のうちに仕込んでおこうと思います。

  • >>121
    低PERで高配当、長期保有
    私はTONE(5967)に注目しています。ニッチ業種でベトナム・台湾に進出。

  • 気長に保有していれば問題ないと思っています。世界展開する企業ですから、世界経済の成長とともに地味に成長していくと思います。タイヤがなければ車は走りません。電気でも水素でもガソリンでも関係ありません。ウーバーやカーシェアで新車が売れなくなるかもしれませんが、走行距離は変わらないはず。ひょっとするとコスパがよくなって利用が増え、走行距離は多くなり買い替え需要が発生するかもしれません。いずれにせよ、タイヤは生活になくてはならない必需品です。タイヤを必要としない自動車が発明されない限り安泰だと思っています。

  • 先日、地銀の行員に聞いたところ、マイナス金利によりシステム関連で10億~15億の経費が発生するとのこと。金融機関の売上構成が多いジャステックには追い風になると思います。またフィンテックなどにも関連してくると思いますので、しばらくは落ち着いて動向を見守りたいと思います。

  • 少し下の方にハイパーインフレとありましたが、ハイパーインフレになれば、株価は大暴落すると思います。年3%~5%ぐらいのインフレであれば、株価は順調に上がっていくと思いますが、ハイパーインフレは真逆に作用すると思います。日本は1,000兆円の借金がある上に、プライマリーバランスが大赤字。これが解消する傾向が見えない限り、デフォルト懸念による国債大暴落、株価大暴落を頭の片隅に残して資産運用すべきだと思います。私もここのホルダーです。そうならないことを祈りつつ資産運用しています。またアベノミクスの成長戦略(大規模な規制緩和)が上手くいく事を祈っています。

  • かなり下げましたが、ホールドしようと思います。ここは金融関連の比重が高く、フィンテックや金融業界の統廃合・再編など需要が底堅いと思います。また、国内の労働力不足をIT投資で補い労働生産性を高めようという流れに乗っていると思いますので、今が辛抱の時と思います。業績も伸びは鈍化しましたがキャッシュをしっかりとかせいでいます。自己資本も高く、M&Aの対象になる可能性もあるかと思います。

  • 今が底値だと思います。PERは7.5倍とかなり低いですし、EV/EBITDA も5.5年とブリヂストン・横浜ゴムと同レベルです。配当も良いですし、正当に評価されれば1,900~2000が妥当ではないでしょうか

  • 私がブリジストンを保有する理由
    1.新興国の人口増加→1次産業から2次産業へ移行→車の需要増
    2.新興国は道路舗装が悪い→消耗激しい→買い替え需要増
    3.知名度・ブランド力あり
    4.配当2.5%前後
    5.日本の労働人口減→女性の登用必須→なでしこ銘柄に選定されている。
    6.天然ゴム安
    7.原油安、アメリカのシェールオイルにより、原油価格はしばらく低迷する。
    8.天然ゴムにかわる代替植物開発
    9.世界展開しているので、分散投資になる=リスクヘッジ
    10.自己資本50%超と安定
    11.借入/現金 割合が良い(借入が少ない)
    12.ガソリン車でもHV車でも燃料電池車でも電気自動車でもタイヤは必須。
    13.日本政府の借金1,000兆円の影響でデフレに戻ることはないと思われる。→インフレ傾向=円安→輸出銘柄の為替差益発生
    14.社員一人当たりの営業利益が同業他社より優れている。
    15.タイヤに代わる製品が開発されない限りタイヤ需要は安定している。

    上記の要件により保有しています。当分手放すつもりはありません。
    短期で保有目的の方は、明日は売り場となりますが、長期保有目的では絶好の買い場となる気がします。
    おそらく明日は下げるでしょうが、下げたとしたら原因は特損と思われます。特損はその名の通り特別です。継続的に発生する種類の損失ではありません。
    以前にも同じような書き込みをしましたが、自分で方針を確認する意味も込めて、もう一度書き込みさせていただきました。他社との競争激化は気になるところですが、新興国の需要は確実に増加しますので長い目で見て判断をしていきたいと思います。

  • ほぼ想定どおりの決算だったのではないでしょうか。十分です。今期も来期もサプライズなしでもOKなので、安定した実績をお願いしたいですね。株価はあとから自然についてきます。機関投資家も実績にはかないません。安定した実績さえあれば、機関投資家の売買によるタイムラグはあるにしても、株価は実績に追随します。3Qと4Qはいつも進捗割合が高いので四季報どおりの数値を期待しています。

  • タイヤがないと車は走れない・・・・ハイブリッドであろうとPHVであろうと、燃料電池であろうと、太陽光車であろうと、必ずタイヤは必要です。円安、原油安、天然ゴム安、グアユールゴムタイヤの開発 など ポジティブな状況が沢山あります。もちろんリスクもありますが長期運用前提であれば、東南アジアやアフリカ、インドの人口増、経済発展の恩恵を十分に享受できると思います。買ってほったらかしにして配当をもらい続けてればいいんです。

  • そろそろ決算ですが、進捗率はどうでしょうか?ここは1Q、2Qまでは毎年低調なので、45~47%ぐらいで推移すると思いますが、どうなるでしょうか?セイコーやシチズンは好調のようですので良い決算を期待しています。

  • 一気に上がりましたね。出来高があまり多くないので、何とも言えませんが、TPPで関税が段階的に撤廃→精肉値下げ→焼肉店業績UP との思惑から買いが入ったという事でしょうか? PERも10倍以下ですし、保有する有価証券の評価損が発生しなければ非常に割安な状況だと思います。

  • 私がカシオの株を持っている理由は、品質の良さです。経営分析も当然していますが、最終的には商品の良さです。25年前に購入した電卓をいまでも使用しています。私は会計の仕事をしているので結構使用していますが、25年経っても普通に使用できます。またG-ショックも使っていますが、ハードに使っても全然へこたれません。商品の品質(消費者目線)と経営状況(経営者目線)の両方で投資銘柄を選定していくと非常にバランスの取れた判断ができると思います。ですので、この程度の下げでは手放す気には到底なれません。唯一気にしていることは、日本国内のハイパーインフレ懸念です。

  • 付け加えます。
    13.現政権はインフレ誘導している。2%インフレ後もさらに物価上昇を目指していると思われる。インフレにしないと日本政府のB/S(財政収支)は改善しない。よって円安誘導し、企業業績が上振れする。

  • いつまで下がるんでしょうね・・・。気長に待ちましょう。企業業績が上向いてきているし、設備投資も増えることでしょう。今日も下げで更に割安になっているので、そのうち投資家のスクリーニングに引っかかり、買いが入るでしょう。

  • また下げましたね。1332円の年初来高値から1117円へ約16%下げです。配当落ち以外に特に下げの原因が見当たらないのであれば、現在の価格は非常に割安です。perは8.4倍です。同業他社と比較しても割安です。長期保有を前提とするならば、買い増しのチャンスです。また、訪日観光客はグリーンクロスの地元福岡へ東京や京都に負けず劣らず多いようです。インバウンド関連の設備投資による恩恵。埼玉物流センターに投資したことで、東京五輪の恩恵もあるかと思います。目の前の配当と数年先までのゲインを天秤にかけ配当を取ったのだと思いますが、少しもったいない気がします。

  • 結構さげましたね。下げすぎだと思います。毎期順調に利益を積み上げているし、自己資本も55%としっかりしている。配当も3%前後と良い方です。PERやPBRも割安です。有利子負債も現預金と比較しても少ない。四季報のコメントもポジティブなイメージです。特に大きな穴が見当たらないような気がします。

本文はここまでです このページの先頭へ