-
No.367
去年はコロナで相場を作れなかっ…
2021/04/16 17:25
去年はコロナで相場を作れなかったバイオベンチャー。
今年はようやくヘリオスの年になるのでしょうか。変異株の拡大と合わせて大相場になればいいのですが。 -
No.161
売り方であれ買い方であれ、真摯…
2021/04/12 09:45
売り方であれ買い方であれ、真摯に、そして丁寧に企業と向き合って頂いていることに感謝致します。
大体の点について既に返答した内容で、私は大して気になりません。
皆さん、気になるであろうmesoblast社の治験について少し擁護させて頂きます。
まだ中間解析の詳細が出てきたわけではなく、Novartis社との契約も延長している段階です。そろそろ結果が出てきてもおかしくないと思うのですが、どうなんでしょう。詳しい方はいらっしゃいますか。
mesoblast社によると、治療は主要評価項目を満たすために、最大限のケアに加えて30日死亡率を43%減少する必要があったとのことです。この最大限のケアが問題で、コロナの標準治療の大幅な改善により死亡率が大きく低下していくので素人目で見ても初期の改善結果を参考にしたと思われるパイロットの43%を達成するのは困難であったと思われます。
例えば、死亡率が20%→10%、10%の減少を目標にしていたとして、基準となる死亡率が10%に変化してしまった場合、死亡率0%を達成しなければならないことになり、明らかに条件が変わってしまっています。
素人目線の私個人的には、43%に達しないからと言って中断する必要があったのかという疑問はあります。mesoblast社の治験に対しては続報を待つこととします。
mesoblast社の幹細胞治療について、有意差のある治験結果も存在していることは間違いありません。ヘリオスはCOVID-19 由来症例を対象とした約 5 症例の集積は30症例とは区別して行う計画であると述べており、ヘリオスの治験はmesoblast社が陥ったようなコロナ治療に関する治験特有の失敗は起こり得ません。
現段階において幹細胞治療がARDSやコロナに効果がないと確定したわけではないということは、ヘリオスの株価推移を見るだけでもご理解いただけると思います。 -
No.1002
いえ、ですから、承認失敗となる…
2021/04/08 14:11
いえ、ですから、承認失敗となる根拠を具体的に探してくださいと言っているのです。他社の例をヘリオスに当て嵌めるのは警鐘にはいいのかもしれませんが、ヘリオスが失敗しそうなどという風説紛いの言動は正当化できません。
具体的に何がどう失敗なのかをあなたがおっしゃって、私がそれを否定する。それでいいと思います。
バイオはこれこれこういうものだから確実に〜とは言えないなんていう一般論は、Twitterで確実だと煽った人に個別にしてくださいと既に述べています。
治験が嘘だったなんていう話ではない限り、社長の言うことを真に受けるかどうかは投資家の勝手でしょう。基準が明確ではないのですから、社長だって実際のところ治験が成功するかどうかなんて正確には分からないと思いますよ。事業に対しての怪しさを追求して頂く分に構わないでしょう。引き続き調査をお願い致します。ただし、仮にも風説撲滅隊と名乗っているのですから、企業の悪行を追及する行為と、他企業の事例等を当て嵌めて事業の結果を予想するような行為とは切り分けて述べて頂きたく存じます。 -
No.963
私はヘリオスの8月の発言につい…
2021/04/07 15:14
私はヘリオスの8月の発言についての資料が手元にないので把握できませんが、風説撲滅隊が断定調と誤魔化すのは頂けませんね。断定はしてないということでしょう。あなたがいうような風説、確実に承認申請などとヘリオスは言っていませんよね。
企業の説明資料でアピールポイントを太字にしたり下線を引いたりすることは当たり前のことです、株式会社ですから。資料の他の部分も同じようにアピールポイントだらけでしょう。企業にとって都合の悪いことをでかでかと書く企業がいたら、逆に不自然です。
風説まがいの煽りを何度も繰り返すことこそあり得ません。勇気づける発言を言わないなど当たり前のことで、変に疑いをかけようと思えば、思わせぶりな発言をしたどの企業のプロジェクトでも言えると思います。その後だんまりなのではなく、何も言及しないのが通常なのです。何か悪質な煽りのような発言が何度もあれば方々から注意されます。 -
No.962
主要評価項目については私の勘違…
2021/04/07 15:12
主要評価項目については私の勘違いです。確かにヘリオスの書き方が誤解を招きますね。ただし、アサシス社の治験結果の報告でも同様に死亡率を最初に述べています。
ower mortality of 25% in the MultiStem treatment group vs. 40% in the placebo group;
40.2% higher ventilator-free (VF) days, (12.9 VF days in the MultiStem treatment group vs. 9.2 VF days for the placebo group);
27.2% higher ICU-free days, (10.3 days in MultiStem subjects vs. 8.1 days for subjects receiving placebo);
更に、先程私が抜粋した死亡率の話は2019年1月、つまり現治験の組み入れ前からされています。以前から主要項目についての分かりづらさについて言及しており、死亡率についても表に並べてアピールしていました。治験結果が悪いから死亡率を押し出したというのは全く根拠はありません。
In more severe ARDS patients (as evident from a prospectively defined analysis), the difference between MultiStem treatment and placebo was greater – 25% mortality in MultiStem group vs. 50% in placebo group, 14.6 VF days in MultiStem group vs. 8.0 VF days in placebo group, and 11.4 ICU-free days in MultiStem group versus 5.9 ICU-free days in placebo group;
原文では重症患者に絞ったデータは書かれていますが、肺炎に絞ったものは出ていません。たしかに、ヘリオスがより重症かつ肺炎を原因疾患とする患者に対する効果をアピールする意図で書かれているのは間違いないですね。 -
No.942
承認確実だという煽りを個別に叩…
2021/04/07 08:58
承認確実だという煽りを個別に叩くのは構わないと思います。しかし単に期待している方々の不安を煽るのは違うのではないでしょうか。信用二階建てをしているような方はここに限らず警鐘を鳴らすべき方でしょう。バイオベンチャーにはそのようなリスクがあるからこそ、上昇幅も大きいのだということは自明ではないでしょうか。
>失敗しているかは知らないけど、普通はそう解釈した方が自然だし、株価もあれ、なんでマルチステムの上市に向けた人材募集がないんだ?という風に動いてるよね。
悪質な風説の流布というのは冗談です。しかし、失敗していると解釈した方が自然というのは明確な根拠に乏しいのではないでしょうか。撲滅隊というくらいですから、株価に関わる重要事項についての予測は避けるべきでしょう。
それと粗を探すようですが、確かに例に挙げられた架空のケースでは10~20%で大幅なp値の変化は起こり得ます。しかしまず、両治験の患者組み入れ進捗はそれぞれ既に9割を超えておりますが、とあるように、15×0.9>13.5人で、組み入れ済み人数は28人もしくは29人となります。あと一人か二人ですから変化率は大きく異なり、あなたの指摘のミスは余計に不安を煽るものとなっています。そして、そんなことはヘリオスも重々承知であり、あと一人二人さえクリアすれば余程通りやすいデータになると期待しての発言であるのかもしれません。Twitterは知りませんが、個別に対応してください。少なくとも社長は確実に承認申請などとは言っていません。
主要評価項目については、2019年の説明会資料にも(重症患者で、更にその傾向は強まった)とかっこ付きで説明済みです。死亡率はアサシス社による二重盲検試験では主要評価項目です。これを言わないと誤解を招きます。2019年1月30日の段階で、「この指標が、日本語訳をした際にわかりにくくなってしまいまして申し訳ありません。」「比較する際の項目は、まずは「28日間のうち、人工呼吸器を使わなかった日数」です。もちろん死亡率などの様々な他の項目も評価します。」と述べているいます。質問が多かった項目だったのでしょう。コロナもあり、重症患者に対する死亡率への関心に配慮したものではないかと推測されます。
引き続き、綿密な調査をお願い致します。 -
No.875
風説撲滅隊による悪質な風説にも…
2021/04/06 18:41
風説撲滅隊による悪質な風説にもめげずにナンピンしています。バイオは相場が始まったら、数%なんて誤差ですから。花火大会に参加できれば、それで構いません。
-
No.488
何でこれだけしか上がっていない…
2021/04/01 13:21
何でこれだけしか上がっていないのですか?3ヵ月も待ったんですよね?ストップ高でもおかしくないのでは?
-
No.365
ご訃報に接し、惜別の念を禁じ得…
2021/03/06 22:49
ご訃報に接し、惜別の念を禁じ得ません。弔問かなわぬ非礼をお詫びし、謹んで哀悼の意を表します。
-
No.291
2月のニュースによると現在は1…
2021/03/06 00:17
2月のニュースによると現在は1瓶あたり10回分で間違いないでしょう。申請が通れば15回分になります。
ファイザーBOXは無駄にかさ増ししていましたし、他に詰めるものがあれば正確には分かりませんが、詰めようと思えばいくらでも詰められそうです。
どうせワクチンを平等に配らないとなりません。接種会場に必要な分を目安にして詰める感じではないでしょうか。ファイザーが確か1000回分程度だから参考になるかもしれません。
需要は正確には分かりませんが、問題は生産ペースです。現在の需要は今年の12月に4000台生産したところで間に合いませんから、その時にどれだけの需要が残っているかですね。
武田の5000台は使い回すとしてももう少し追加注文があっても良さそうな気はします。まだ先の話かもしれませんね。 -
No.217
目新しい情報は見つかりませんで…
2021/03/05 16:10
目新しい情報は見つかりませんでしたが、ひとまず順調に承認申請まで漕ぎ着けたということで、おめでとうございます。
-
No.1345
ワクチン、受けたくないんですが…
2021/03/04 22:20
ワクチン、受けたくないんですが、村八分になりそうで怖いですよね。世間体のために受けるしかなさそうです。
集められてる?
2021/04/21 09:31
集められてる?