ここから本文です

投稿コメント一覧 (448コメント)

  • わたしはそう思うコレクターではないから、含み損の方にとって耳の痛いことでもかきます。
    そう思う欲しかったら、上がりそうとか適当なこと書いてるだけで10個くらいついてるし。

    そう思うもらうために、外れる予想書く人の方がダメだと思いますよ

  • 豪ドル幻想に取り憑かれてる人多いけど、機関投資家はもつ見放してる通貨ですよ。
    別に米中問題だけで落ちてるわけでなく、買う意味が薄れてるから下がってる。

    そもそも円キャリートレードでは、低金利の円をうって高金利通貨を買う。確かにこのトレードが広まった際豪ドルは高い金利に高い人気でした。

    今忘れてる人多いですが、リスクオフ通貨だった米ドルの方が金利が高く、来年も金利差は拡大する。それを見越してゆっくりと豪ドルドルが落ち始めている。豪ドルドルのロングを持ってるとマイナススワップだから、手放すのは当たり前。

    しかも今年80%のファンドが赤字で、顧客の解約が相次いでいて市場から資金がなくなっているそうです。

    そんな中でなんで高金利のドルやnzランドを差し置いて、豪ドルを買う意味があるかです。リスクの取り方的にありえない選択で、だからg10通貨で12月最も下落してます。

    しかもドル円自体が下がってるのは、ファンドが為替市場から撤退してる証拠。そんなリスクオフの中で豪ドルをいま買っておく理由はありません。


    豪ドルだから買われる時代は終わりましたし、いまが転換期と気づけないとずるずる資産をへらしていきます。


    ロングは短期なら正解の場面は多いですが、スイングはありえません。

  • 前職(接客)で某日本トップ貿易企業の為替アナリストさんと週1回お会いしてて、問題ない範囲で情報収集についてお聞きしたことがありました。


    去年ユーロが不安定な時期のこと。わたしもユーロを取引してて、ニュースは誰よりも敏感にチェックしてました。


    ただそのアナリストに聞く情報は、あきらかに個人投資家には手に入らないものだったり、着眼点が全く違うもので落胆したことがありました。

    (市場が去年のドイツ政局不安に注目してたとき、その方はニュースにでない中東情勢をその企業の支店から情報をえて、そちらに注目してるといって?になりました。)
    今年のユーロ円のレートをお正月くらいに予想されてて、ほぼ当たってたのですごっと思いました。


    個人投資家のニュースの解釈と、企業のアナリストの解釈が全くことなってたので、やっぱりチャートに答えがあると思い、ファンダでの判断はそこそこに最終的にはチャートにきいてます。

    米中問題がいくらニュースで良い形にとりあげられてもチャートがさがればリスクオフ継続とみてます。

  • 来週も結局戻り売りでしょうね。78.6あたりはやはりうり圧力強い。売り目線も多いが、買い側がすでにつかまりすぎてるのもある。

    米中関係に関しては12月1日米中会談からなんども、双方の関係者から上手く進んでる発言があってこのレートです。 むしろ米中会談後84がピークでいまが78割。


    市場の考えとしては①関係者の発言は表面上もので、本当の意味で対立が終わるまではリスクを取らない②米中間の和解=中国側が不利な条件を飲むことなので結果として中国に関わる国は衰退する③すでに12月指標からわかるオーストラリアの経済の弱体化を注視④もしくは米中問題以外の観点からリスクオフしている。←個人投資家には1番厄介


    あすは多少上窓でもまたしめてそこから方向性を探ると思います。出金中でポジション取れませんが上窓なら大量にうりを入れたい流れ。

  • 下げますねこれ。ただしくはクロス円もう一段下げ。

    あげてほしい願望、もう下げすぎたという感覚でロングの人が多すぎる。 市場はあきらかなリスクオフを示唆してる。

    クロス円全体でもう一段

  • 今日は週末だし、大荒れの週の週末なのでどちらかに大きく飛びそう。上は78.7下は77前半。77前半には多くのストップロスオーダー。ただ株価がよっぽど崩れなければレンジでしょうか。
    トレードしませんし、今日は予想できない。

    ちなみに水曜日トランプが退職年金機構に大量の米株式を買わせていたことが判明(約6.5兆円)。おそらく昨日の上げも。つまりダウ22000はトランプシールドになる可能性あり。

    個人的に株価と為替の相関がやや崩れ始めたので株価に関係なく買われる通貨は買われ、売られる通貨は売られると思います。

    最近強いのはユーロくらい。

  • ノーポジだけど今朝下がると判断したのは
    今回は細かいバッドニュースのオンパレードでリスクオフがあって、例えば
    ・米中問題・ブレグジット・FRB利上げ継続による株安、パウエル解任憶測・米政府閉鎖・オーストラリア経済自体の減速・原油価格の下落
    などなど

    昨晩上がった理由を探したら、1つはクリスマス需要でアマゾンや大手の株が急騰したこと、トランプ株押し目発言によるアルゴ買いだと判断(細かい要素はもっとあるけど)

    つまり確かにグッドニュースはあったが、今回のリスクオフそもそもの原因は何も解決していないので一過性の買い戻しと判断。(実際本日米中問題再燃)

    わたしは年初買うタイミングは狙ってますが、⬆︎にあげた問題のなにか1つが大きく改善してからと決めてます。

  • 朝方久しぶりに上がったら見たこともないアカウントがほら上がったどや顔コメントが多数みられたが、下がるとすぐだまりこむ。

    私はずっと78は逃げ場だとぶれずに主張してます。

    ダウ先300マイナス。今夜は昨日のようなことは起きません。

  • 昨晩ダウ急騰前22000弱 豪ドル78.1
    只今ダウ先約22800 豪ドル78.2


    自分でなくて市場がこの通貨にどのような考えを持ってるか理解しなきゃいけない

  • 12月より前の安値78.6がレジスタンスへ変更。
    ただのトランプのダウ押し目発言への過剰反応であって一時的。 市場が冷静になればすぐ元どおり、

    また株は戻してるのに為替がいつものように連動せずに落ちてるところに為替市場参加者の心理を読み取れなきゃあぶない。自身のバイアスはチャートに聞いて再度判断する。今日また78一回割れますよ

    今日ロンドンで市場は新年度となるので、危ない動きかもです。

  • トランプ発言にAI反応。

    ただ経済自体は⬇️むきなので、大きな流れは変わらない。

    ロングにとっては
    つかの間の喜び

  • ねます。

    ちなみに私はデイトレなのでその日ごとにショートロングは変えます。最近毎日ショート推奨をしてますが、毎日そう思う根拠、判断材料があるからそうしてました。 正直1月は82くらいまでの可能性はみてます。 ただ下落トレンドだからやみくもではありません。ちなみに昨日で今年のトレードやめたことは書きましたし中立の立場。

    今日に関しては年末この時期にトレードしてる人は含み損がある人が大半です。利益が出てる人はすでに今年のトレードをやめてます。 上がったとしても誰かがあげているというよりはショートの利益確定であがり、それを反転とみたロングがまた入って落ちて巻き込まれて結局上がれないとみてます。

    また追証が多く出てるニュースを見て、年末ということもあり、損を年越しまで引きずって年末年始を迎えたくないという大衆心理も考え、その場合投資家はキリの良いところまで上がったら損切りするだろうと仮説を立てて、豪ドルでは78.ダウなら22000を跳ね返るポイントとみました。

    利益を出してるファンドが損をひきづっている人を助けるためにリスクを背負ってこの時期にトレードもしませんし。(サプライズてきなグッドニュースへのAIの買いは除いて)

    私はAIの売買があったとしても、結局は投資家、つまり人間の心理が現れたものがチャートだと考えてますので、人の恐怖や慢心などに目を向けてます。

    今日は追証と年末年始を含み損をもったまま迎えたい人はいないという2つのキーワードが重要でした。

    おやすみなさい。

  • 再掲

    ダウ22000以上は逃げ場
    豪ドル78台は逃げ場


    シンプルな相場。

  • 78台は逃げ場だと。
    ダウも22000より上は逃げ場。

    だから上がらない。

    シンプル。

  • ダウ先頑張ってるけど、ダウ自体追証で死んでる人多いからこちらも逃げ場探しの相場。

    豪ドルもそろそろ損切りしようかなって言ってるうちに早いもの勝ちの逃げ場探し相場であっというまにふりだしですよ。

    下げすぎで上がる相場と、下げすぎでさらに下がる相場のちがいをわからず今回死んでる人多い。

  • われたら77.8くらいまでちょい落ち

  • 大手証券会社で大量の追証らしいですね日経。
    入金回避組もいれば、損切り組もいるので結果的に明日の東京も逃げ場探しが精一杯の相場で、クロス円はもうしばらく厳しい状況続きますね。

  • また78円台は逃げ遅れLの逃げ場で終わりじゃないですかね? 薄商いだし、意図的に上げる勢力もいないでしょう

  • 今の相場エルでも儲かりますが、エントリーポイントと利確0.3円くらいが無難でしょうか?
    ロングで大敗した人は一回のトレードで取り返したくなる相場ですが、細かいトレードで積み上げた方がよいかもです。

本文はここまでです このページの先頭へ