ここから本文です

投稿コメント一覧 (37コメント)

  • >>No. 426

    更に誤字だらけですみません。この後、仕事で海外なので少しだけ慌てています。

  • >>No. 425

    買い煽りかうっとうしいとか、誰かを避難したり、場を荒らすような発言は控えるという意味で、自粛しようと思いました。すみません。

    なにがしたいんだ?については、正に書かれているような、事実に基づいた議論が欲しいのです。(中身の無い買い煽りでもなく、個人攻撃でもなく)

    2Q3Qの業績についても、あえて書いたことで冷静な判断が増えたかな、と。

    賛成!意義なし!ばかりではつまらないので。

    なんか、偉そうに書いてまた怒られるかな。。。

    ほんと、すみません。

  • >>No. 421

    ハイ、私です

    おっしゃる通りです

    信用のカケラどころか口座も持っておりません

    1万株位の現物弱小です

  • >>No. 416

    補足:ジャカルタ水没シナリオ
    「ジャカルタの大半が海面下に水没するのは2025年と予想」
    「北部商業地区の大半がマヒして数百万人が避難する事態になる」
    「2030年にはスカルノ・ハッタ国際空港が海面下」
    「2050年には政府機関が集中しているジャカルタ市内中心部が水に漬かる」

    2015年頃の予想で、政府も対策頑張ってはいます。

  • >>No. 414

    コメント恐縮です

    水没都市の先頭を走るジャカルタが本当に水没する前に首都移転先が決まるとよいですね。

    トランプさんはグリーンランド溶かしたくて仕方がないようだし。

  • >>No. 412

    (続き)
    そして、リート組成ができるようになったインドネシアは、首都移転でジャカルタの物件が値下がりする前に、外資に売り付けたい人が群がって、大変な問い合わせが来ちゃってるわけですね。

    このタイミングで外資のリート認めたインドネシア政府はえげつないのではないか、このタイミングでジャカルタ物件中心にリート組成なんてやって大丈夫なのかとは誰も聞かないのでしょう。

    私は決して売り方ではありません
    シノケンは現物で持ってます

    なんでも攻撃対象にする怖い方がいらっしゃるようで恐いので念のため

  • >>No. 411

    参考になります

    近年色々問題起こしやがる木造アパートでリートなんて組成されたら、ボロの出口にしかならないから、投資家を守りたい金融庁としては、せっかく人気の出てきたリートの信用を落とす可能性のある案件は断固として認めたくなく、シノケンが諦めるまで難癖付けて牛歩戦術を取っているために、本来要件を満たしていれば管轄省庁が許可しなければならない登録制のはずなのに、いつまで経っても登録されないのだとばかり思っていました。

  • (8)総会 少数株主が招集した株主総会においては、定款の記載に関係なく、総会の場でまず仮議長を立て、議長を選任することになります。
    決議できるのは裁判所で許可された議題の範囲内に限られます。

    ーーーーー

    午前はスターアジア主導で進められます。さくらは総会検査役を求めるのかな?

    ライオンパートナーズは登記が18年10月なので最初からこれを目的に作った感じかな。11月には3%取得→6ヶ月保有して総会の開催要求。

  • 営業利益 1Q 2Q 1Q比
    不動産セールス 2,638,729 1,285,950 -51.3%
    不動産サービス 1,043,693 807,919 -22.6%
    ゼネコン 586,706 356,276 -39.3%
    エネルギー 160,696 165,144 2.8%
    ライフケア 62,738 50,409 -19.7%
    調整・他 -621,664 -444,475 -28.5%
    合計 3,870,898 2,221,223 -42.6%

  • 在庫減→資金需要減→借入減
    →見かけの自己資本比率上昇圧力

    在庫増なら逆フェーズ

    自己資本そのものの増減も要確認

    事業拡大→先行費用増→利益圧縮

    資金必要時は自社株買いは控える

    ドメイン追加変更時は鞍替えは控える

    一般論ですが

  • 急な自己資本比率増加

    在庫が減って借入金が減った影響
    今後急に仕入れを増やせば反転

    マンションも在庫減
    1Q2QはマンションをB2Bにも
    流して売上立てたが、在庫が
    無いと売りようがない

    ファンド組成
    先行して在庫と準備費用が必要


    2Q3Qは元より縮む時間

  • さくらとみらいの投資主達は舐めきった合併提案に賛成する人居るのかねぇ。

    さくらの合併比率、一口NAVで考えると悪すぎます。スターアジアとまともに話し合わず、一方で、こんな投資主利益を無視した提案をするなんて、訴訟起こしたい投資主もいることでしょう。

    一方的に運用管理から外される管財も激怒して当然。

    スターアジアが指摘している通り、合併後の分配金も、みらいは売却益を含む一時的な分配金で計算していて、嘘偽りにまみれています。

    個人投資家として、私は全力でスターアジアに賛同します!

    ちなみに、みらいはミナーラ見れば判る通り、目利きはかなりポンコツ。

  • 2Qは元々アパートの売上は底なので、諸問題の影響考えたら会社予想通りの売上でも十分な数字じゃないのでしょうか?

    利益率が極端に低いのは分かりませんが、粗利減なのか先行発生費用なのかによって判断は違いますよね。決算書読めばいいだけですが。

    変に煽る人、多いっすね。。。一部特定人物が繰り返しやってるだけか・・・。

    私は売り方じゃないんだけど、正直うんざりします。

    一方的に言いたいことばかりですみません。これで自粛します。

  • さくら散る・・・

    さくら総合の投資口1口に対して、投資法人みらいの投資口1.67口(端数は売却されます)


    ホワイトナイトにムチ打たれる、悲しいさくら総合の投資主。。。

  • 2Q悪いと決めつけてるつもりはないのだけど(笑)

    2Qが普通以上に良ければ、今の低い予想に対して、開示基準越えるくらい良くなっちゃう(計算上は)

    けど、開示がないのだから、現時点のファクトだけ並べたら、2Q非常に悪い~そこそこ悪い、の間に入ると想定できちゃうよね、という算数の話をしているだけです。

    それを助長しているのは受注の数字が見えないこともあるでしょ?というだけの話です。

    気合い入れて買ってる人は、足元じゃなく先を見てるから、こんな話は気にしないと思うけど、気にするのはすぐ売っちゃう人達。

    その類いが多ければ将来の売り圧力なんですよね。

    今売ってる人は将来の買い方なので大切にしないとダメです(笑)

  • 昨年4Qはローン審査が延びて引き渡しがズレた分(キャンセルもある?)の悪化分だけではないのでしょうか?そこが本当に最悪期?
    (評判は最悪だとしても)

    (会社が隠した)4Qの受注が大きく減っているのなら、その影響は遅れて売上に乗るので、それがどこまで続くか分からなければリスクが測れない。

    それまで開示していた受注を悪いなら悪いなりに公表してないこと自体が、市場の信頼をなくす原因では無いでしょうか?

    開示してしまえば、織り込んでおしまいですが、不安要素があれば、売りが続いて当然。


    コンプラとまでは言わないけど、数字が悪くなったからといって隠すべきじゃない。数字を出した上で、どう取り組むのか明らかにするのが上場会社の株主に対する経営責任、だと思う。

  • 昨年9月~の影響は6~9ヶ月後の、2Q~3Qに乗ってくる。

    2Q~3Qの落ち込みは相当酷い?

    1Qはアパート減だが、マンションたくさん売って凌いだ。2Qでマンションが昨年並みに減ったとしても、それ以外が1Q並みを維持したら、計算上は再度上方修正必要になるほど良くなる。

    ここまで上期を再度上方修正しないと言うことは、逆に言えば、2Qは相当悪いと言うことになるか。

    通期も予想を上げられないなら、以降もダメージが残り回復しきれないと言うことで、回復が見えるまでは空売り天国。

    売り方ではありませんが、普通に考えるとこんな感じ。

本文はここまでです このページの先頭へ