ここから本文です

投稿コメント一覧 (3305コメント)

  • >>No. 512

    昨日の終値からの追加です。

    チャートを見ると一旦底から上がってきて
    そのまま上げ続けるかなと思ったら
    4時間足の200日移動平均線が今度はレジスタンスとなって上げを阻害してるように見えますね。
    まだ下げ方と言い底値まで至ってないんじゃないかなと思う。
    つまりまだ下げるかもしれません。

    そんなわけで今日まとめて少し買おうと思いましたが
    まだまだ下がりそうな気配があるので
    2株程度でやめておこうと思います。

    まあ多分東京寄り付きは上がると思いますが
    まだ下がるんじゃないかな?
    ご参考まで。

  • おはようございます^_^

    チャートですがこれは4時間足ですが
    4時間足の200日移動平均線が明らかに意識されている様ですね。
    また分かりませんが底近くにあるのかもしれません。

    ただ少し気になるのは200日移動平均線をピッタリではなく下回って反転してるって事です。
    これは明らかに「下げの力が強い」って事なんで
    まだ明らかに底だとら言えないと思います。
    これから下げる目も普通にあると。
    フィボナッチから見ると23.6%の位置にあるんで
    ここに暫く停滞する可能性はありますね。

    まあ底かどうかは分かりませんが
    昨日言ったように少しまとめて買っておこうかなと言う感じです。
    ご参考まで。

  • こんばんは^_^

    なんか今週になってから
    雰囲気変わりましたね。
    なんとなく上げそうな雰囲気。
    先物も黒転してるし。
    もし今日上げたらなんか調整にもならなかったという感じですね。
    いつもよりちょっと深掘っただけって感じ。

    もし風を読んでいる人なら
    「あれ?底は先週だったか?じゃあ少し買っておこう。」となるはずなんで
    だとすると今日そこそこ大きく上げるかもしれません。
    自分も今日の上げ方次第では寄り付き時にある程度まとめて買おうと思っています。
    自分と同じ意識を持っている人が多いなら
    明日は結構上げるし
    先週末がとりあえずの戻り目だった気もしますね。
    勿論ここからまだ下がる可能性もあるんで断言は出来ませんが
    もし今日上げたら明日の寄り付き少しまとめて買う予定です^_^

  • >>No. 486

    下でも書きましたけど「漠然とした不安」と言うのが1番タチ悪いです。
    わけが分からない恐怖があるとその恐怖はだんだんとデカくなってきて
    やがて怖いから売りに出そうになります。
    だからテクニカルは有る程度勉強すべきなんですよ。
    何故ならある程度恐怖を数値化出来るから。
    ここまで来たら上がるはず。
    ダメだったら意外と強いな、じゃあ次はここだで
    数値化出来ますから。
    下でどなたかフィボナッチの事を書かれていましたけど
    フィボナッチはここに指値が集まる筈と言うのが見えるから
    じゃあここまで落ちるのは仕方ないよねで諦められる。
    何も勉強しない、意味不明な握力だけだったら
    ちょっと大きな下げが来たら崩壊しますよ。
    別にテクニカルで売り買いする必要はありません。
    ただ怖さに理由がつけられるでしょ?
    今年から株始めた人はいい機会だから
    少し勉強してみましょうよ^_^

  • まあたとえ暴落になったとしても
    利下げが来たり大統領選が来たりで
    戻すのは見えているから
    むしろ今回の調整は明かりが見えるだけマシでしょう。
    2022年の暴落はロシアのウクライナ侵攻と
    コロナショックの金融緩和から引き締めの転換点だったし
    明るい材料何もなかったですよ。
    それでも株価は上がりつづけているんだから
    問題無いですよ。
    イラン、イスラエルに関しても戦争始まるかもしれないと言われているけど
    「戦争は買い」と言うくらいのジンクスがあるくらいだし
    あまりそこは心配してない。
    まあ今回の調整は全然軽いですよ。
    その証拠にVIX指数がまだ18p程度だもの。
    ヤバくなったらもう今朝の段階で25とか行ってる筈です。

  • >>No. 483

    最初は皆んなそうですよ。
    でも大体1年に1回は調整があるんで
    そのうち慣れてきて
    単なる買い場だとしか思わなくなってきますよ。
    大丈夫っす^_^

  • 少し占いやります。
    参考までに。

    日本ではあまり使われる事が多くないんですが
    海外では非常に多く参考にされるのが
    フィボナッチ・リトレースメントと言う
    インジケーターがあります。
    細かくは話ませんが大変効果的なものです。
    実際指値の目安にされる事が多いので
    参考までにどうぞ。
    これを使うと分かるのが「何処まで下がるか」と言うのが分かります。
    この指標を見る限り大体それは15000p辺りなんじゃないかと思われます。
    理由はいくつかあるんですけど
    先ずキリ番だと言う事が一点と
    フィボナッチではちょうどそこに半値のラインが来ている。
    また200日移動平均線と言うかなり強い目安が近くまで寄って来ると言う事があり
    ここを抜けると言うのはかなり大変かなと思います。
    勿論占いですから絶対に落ちないと言うもんでもないんですけど
    恐らくそこに買いの指値が大量に入っている気がします。
    勿論そこ以上に落ちる事も充分考えられるのですが
    下がったとしても200日移動平均線あたりまでじゃないかなと考えます。
    そうすると14800〜14500辺り迄かなと思います。
    今回ここを抜けるほど強い下げとは思ってないんで
    第一のレジスタンスが15000辺りで
    第二のレジスタンスが14500辺りかなと考えます。
    でもあくまで占い程度の事なんで
    参考までに聞いておいてください。

  • 個人的にはまだ下がるんじゃないかなと考えます。
    何故ならチャートの形が良くないのと
    まだ下がり始めだからです。
    もっともだからと言って予想が当たるわけではないので
    底打ちしたのを当てようとせず
    何度もナンピンしてそれで平均が出れば良いと考えてます。

    差し当たって月曜日は2株かなあ。
    買いで購入予定です^_^

  • >>No. 455

    あーあとこれも怖さに打ち勝つ事に
    役に立つかもしれないので。

    こう言うのお使いの証券会社で見た事ありませんか?
    こう言うのを「板」と言います。
    ちなみにこの板はナスダックとは関係ありません。
    自分が主に為替に使っているものなので。
    非常に使いやすいんで使ってます。

    これの左側が売りの指値。
    つまり今現在買いを持っている人だと言う事。
    逆に右手が買いで
    現在売りで入っている人達を示していて
    どこまで来たら指値で買いを入れるかを示しているわけです。
    そうすると1.0600と言うところに大量の買いが集まっていますよね。
    そうするとここまで落ちると反転して上がりやすいと言う事を示しています。
    そしたら取り敢えずは我慢に目安がつくでしょ?
    何も無い漠然とした恐怖からある程度形になったわけで
    ここまで我慢我慢と頑張れるわけです。
    もっともこれは絶対じゃないし
    この情報は1つの証券会社だけの条件ですからね。
    だから普遍性はないんだけど
    それでもどこで指値が入りやすいかの検討はつけやすい。

    投資信託ではなく個別株からETFを検索してみてください。
    そこに板はありますから。

  • 下がったね〜(^^::

    しかもチャートの形も良くない。
    こう言う右肩下がりのチャートはまだ落とし続けることになります。
    何故なら「大丈夫だ。上がるよ。(^^;;;;」と言って我慢していた人達も
    「こりゃあダメだ!早く逃げなきゃ資金がゼロになっちまう!。(@@;;;;」で
    焦って損切りした人も多数含まれているから。
    多分そう言う人コレを見てるひとの中にもいるでしょ?
    今が正念場ですよ。
    今の感じだと正直まだ下がると思う。
    何故なら売りに勢いがつき出したから。
    でも下で書きましたけど指値の箇所が来るまで
    下げるのはやめませんから。
    でもそこまで下げたら大量の買い注文が入って反転します。
    どこら辺まで下がってどこら辺で買い注文が大量に発生するか考えてみてください。
    どのみちそこまで下がるのは仕方ない。
    我慢するしかありませんから。

    恐怖を漠然としたものではなく
    明確に形や数字にしていけば
    怖さは大分解消されます。

    大丈夫ですよ^_^

  • >>No. 443

    チャート読みを事実無根だと考える人が多いですけど
    そんな事は無い。
    今の株価はサーバーを使って指値で入れて売り買いしてるから
    何処かで売り買いの目安を入れておかないといけないわけです。
    その一つの目安が長期の移動平均線付近なんですよ。
    例えば最高値辺りから売りをかけて
    100日移動平均線付近にタッチしたら利確みたいな。
    そう言う人が多ければ多いほど反転しやすいわけで
    テクニカルと言うのはそう言う目安を見つける為にするものなんです。
    あと目安にされやすいのが所謂「キリ番」。
    例えば15000まで行ったら売りとか。
    30000行ったら買いとか。
    だからチャートを見てるとキリ番近くに来るとそこで少し停滞するんですよ。
    何故ならそこを目安に売り買いの指値が入っている事がよくあるから。
    勿論外れる事もあるんですけど
    目安くらいにはなる。根拠も無く黙ってひたすら耐えるだけじゃおかしくなりそうでしょ?
    だからここまで下げる、最悪ここら辺までは下げると言うのを想定しておけばいいと思いますね。

    今回の調整はコロナショックとかそういうもんじゃなく
    単に利下げが始まらないからそのせいでリスク資産である株から
    安定的な為替に移行しただけだと思います。
    ドルならまあ4%程度預けているだけで金利が入るから。
    まあだとすると上手くすると100日移動平均線にタッチした今か
    もっと下がっても200日移動平均線辺りまでなんじゃないかなと思う。
    それ以上はかなりのイレギュラーがないと下がらないと思います。
    ここまで下がらないと上がらないと思っていれば
    我慢できますよ。
    この程度の下げはなんて事ありません。

  • んーまあ今年NISA始まった人が多いから
    ちょうどいい試練の場だと思うな。
    どのみちこれ以上にデカい下げがこれから何度も来るんで
    慣れておかないといけないわけだから。

    これで上がらなかったらどうしよう?
    もしイスラエルで戦争始まったらどうしよう?
    なんて要らん事考えて不安になるんだったら
    株価は見ない方がいいです。
    慣れてくるとこれくらいの下げはなんとでもなくなりますから。
    あー買い場が来たねーくらいにしか思わなくなる。

    こう言う時にある程度チャートを読めた方がいいんですよね。
    そうすると大体ここら辺までは下がるだろうなと言うのが見えるから。
    そうすると心に余裕を持てる。

  • てっぺんまわっておはようございます^_^

    今日も落ちてイライラしている人がいるので
    少し気休めを書きましょう。
    まあ大した事では無いんですが
    ここまで落ちてきているのに
    VIX指数は18pあたりで頑張っているんですよね。
    大体通常ここまで来ると下げを意識して
    空売りを仕掛けるもんなんですけど
    意外と参加者の方々が冷静というか
    恐怖には落ち切っていないんですよね。
    おそらく一定数アメリカの景気の良さを信じているって事なんてしょう。
    だから多分そんなに落ちないと思いますよ。
    下げ止まりの可能性もある。
    上手くいけば今夜にも下げ止まるかもしれません。
    意外と不安感は出てないようです。

    まあこのままなら自分は月曜も少しだけ買いかな?

  • >>No. 406

    でも金利を下げられないと言うのは基本的には「景気がいい」と言う事なんで
    長い目で見たら悪いことばかりではないと思いますよ。
    要は金利を下げなくてもいいほど
    失業率は上がらない、購買意欲はある、会社で自己投資のために資金を借りると言うのが現在なので
    どう考えても悪いことではないと思います。
    景気が悪くなるから金利を下げてお金を借りやすい状況を作ると言うのは
    ある意味不景気が進行したからで
    今最高値は抜けなくてもこれだけアメリカの景気が底堅いのなら
    多分近い将来金利が高くても最高値を更新していくと思います。

  • まあ今日の具合を見て来週の月曜にまた買い増しするかどうか考えます。
    もっとも買っても1、2株程度ですから。
    まだまだ下がるかも知らないんで
    そろりそろりと買っていきます^_^

    自分は信用取引やってますけど空売りはやらないタイプなんで。
    少しだけ買って後は長く放置して稼ぐ事を是としてます。

  • 差し当たって自分は100日移動平均線を下回って200日にタッチするかの瀬戸際ですね。
    またそこまでは読めないんで今日は打診買いで済ましたんですが。
    上がっても下がってもいいように買わなければね^_^

  • 一株だけインデックスETF買いました。
    これで上がってくれると良いっすね^_^

  • 一応100日移動平均線にそろそろタッチするかと言うところと
    RSIで30程度に到達したから
    少しづつ買い入れしていこうと思ってマス^_^

    ただ実際は200日移動平均線にタッチしないと上がらない事もある為に
    いきなり大きく買い入れするのは危険だと思います。
    俺の場合インデックスETFを一株だけ買おうと思う。
    それで様子見します^_^

  • あんたり数字が振るっていないので
    経済指標が気になりますかね。
    少し解説しましょうか。
    経済指標自体はそれほど大きなものではありませんけど
    参考にはされるレベルのものではあります。
    4月フィラデルフィア連銀製造業景気指数ですが
    予想2.0だったのがなんと15.5も言っていて
    景気悪いどころか絶好調すね。
    これで利下げ期待が大幅に後退します。
    失業保険者申請数も下がってる。
    つまりそれだけ皆んな仕事に就いていて
    失業保険を申請しなくてもやっていけると言う事ですね。
    あと重要なのは中古住宅販売件数ですが
    これらは減っていますけど
    これは悪い事と言うより概ね家をどうせ買うなら新築買おうよと言う事なんで
    減ると言うのはむしほ景気が良いと判断されるんで
    これも悪い事じゃない。
    むしろ総合的にみてアメリカの景気は悪くないどころか絶好調だと言えますね。
    当然利下げはできない事になります。
    しばらく利下げまで時間がかかり
    また回数も減りそうですね。
    景気がいいと言う事が株の足を引っ張っていると言う事です。

  • なんか馴れ合いを嫌うと言う人が下にいたけど
    けして馴れ合いじゃないと思いますよ。
    何故なら皆んなが株を買ってくれると
    自動的に株価が上がり自分が得をする。
    株価が下がって人が逃げると当たり前ですが
    売られるからそうすると株価が下がる。
    株価が下がるから自分が損する。
    だから俺は1人でも自分の為に人を増やしたいし
    辞めさせたくない。
    辞めさせると自分が損する事になるから。
    別に俺は慈善活動してるわけではないですから。
    全て自分の儲けの為に行動してます。

    ただね。
    俺が儲けると言うことは皆さんも儲けると言うことだから
    その意味では皆さんに儲けてもらいたいと思う。
    皆んな成功者になるんだったら
    利益は最大化するわけだから。
    だから助け合うんじゃないかな?
    別に俺は馴れ合いの為に優しい言葉をかけているわけではありませんよ。

    貴方の利益は僕の利益。
    僕の利益は貴方の利益。

    株ってそう言うもんじゃないですかね?

本文はここまでです このページの先頭へ