ここから本文です

投稿コメント一覧 (1218コメント)

  • >>No. 85

    〜貴方が誰かの投稿をみてなのか、あるいは貴方自身がクラのIRに尋ねて【事業計画はありません】と聞いて貴方が投稿したのかは知る由も無いが…〜

    クラスターテクノロジー株式会社 IR担当】としてスマホメッセージで頂きましたので、聞き間違いとかではありません。


    〜私はクラのIR担当者に流体分装置にかんして一度たりとも一切聞いた事実はありませんよ、但し、産業分野の用途先を聞くと【浴衣生地の捺染とか自動車のシートとか、ほかに複数を挙げていた】この事実から、インクジェットプリンターのノズルの仕向け先は<span id="stockNameLink" data-stockcode="6724.T">エプソン</span>もありえると、いいですか、個人的に推測して投稿したにすぎない。〜

    過去投稿も合わせて確認しましたが、おかしいですよ。

    私の2月20日の投稿

    〜デイスペンサーノズルが捺染業界に出荷されてる事実がどこから出てるのかわかりません。其のソースを明らかにして欲しいですね。〜

    という私の質問投稿に対して

    2月20日 kaaさんの返信投稿

    〜お答えしよう。ソックリそのままクラのIR担当者の口から聞いて其のままに記述している。

    いわく

    ~浴衣生地の捺染や、自動車の座席カバー捺染等(残り複数の例を挙げて呉れたが記憶忘れとなっている)向けに弊社の製品が出荷されていますと説明して呉れている。その時に浴衣生地の捺染と聞いた時は、浴衣の華やかな色彩柄模様を頭に浮かべた記憶が鮮烈だった事をハッキリとを覚えている。〜

    と、投稿してるのですから、ディスペンサーノズルが捺染業界に出荷されているという事になるでしょ。


    〜インクジェットノズルとは【異なる方式】に必要であったが故に開発されたと推測している。〜

    2月20日の投稿では、そんな事は一言も言ってない。
    だいたい、ディスペンサーノズルで捺染印刷など技術的に無理だと何度も投稿してます。
    ディスペンサーノズルで可能というのであれば、その根拠かソースをあげてほしいと何度も投稿してます。

    過去の投稿では自分の推測などとは書いていない。
    そして、推測だろうとなんだろうとディスペンサーノズルではプリント印刷はできません。

    〜それを知りながら毎度毎毎度、根拠を出せ、出せないなら虚偽と主張してるのです。〜


    それは貴方でしょ。


    〜では津軽の風力発電機の変圧器を納入している会社名を参考までに教えて下さい。
    確かめたいと思いますので。〜

    〜貴方にとっては簡単な事でしょう。どこの会社がこの風力発電機の変圧器を納入しているのか教えて下さい。単に教えて下さいとお願いしているのです。
    自分も知りたいし確かめて納得したいですから、教えて下さい。〜

    〜貴方がGEの風力発電機にはクラは採用されていないといったからには何処の企業の変圧器が採用されたかを教えて頂かないと私だけでなく他のホルダーさんたちも是非とも知りたいと思って要る筈ですよ。教えて下さい。〜

    〜検索してみたが、変圧器のメーカーを見出すことはできていない。
    >洋上風力発電は今後の大きなテーマ。
    故に変圧器のメーカーがどこか知っておきたいので何処を検索すれば出て来るのか、教えて頂きたい。〜

    同じ案件で4投稿において回答を要求している。

    〜デイスペンサノズルの用途先の情報源はIR担当者から得たと明確に投稿している。
    それ以上の情報源は有り得ない。ただ貴方が信じたくなかっただけでしょう〜

    と貴方が投稿したんですよ。
    その投稿に対して回答を求めたら

    〜クラは機密保持に厳しく貴方が要求する具体的な根拠なんてとうのはじめから不可能な事です。
    それを知りながら毎度毎毎度、根拠を出せ、出せないなら虚偽と主張してるのです。〜

    自分が答えない事をそうやって正当化して回答しない。
    答えても、最後は【推測した】とか根拠にならない内容で話を濁す。

    自分の投稿に対して無責任としか思えない。

  • >>No. 80

    〜貴方がクラが国際特許まで取得した【流体分注装置とそのデイスペンサノズル】をクラのIR担当者が【事業化の計画はありません】と聞いた事を真に受けて信じ込んでいた故に反論していました。〜

    事業化の計画があるのに答えられない場合は、【事業化の計画はありません】という回答はIRとして絶対にしません。

    【お答えできません】又は【現在営業活動中です】というような回答をする。

    あなたが言うような状況で【事業化の計画はありません】と株主に回答した時点で虚偽回答になります。
    そんな事は絶対に無い。

    〜真に受けて信じ込んでいた故に反論していました。〜

    これも意味不明です。
    私はディスペンサーノズルの事業化は無いと投稿した。
    それに反論するならば、ディスペンサーノズルの事業化があるという根拠かソースを提示する事です。

    しかし、あなたはディスペンサーノズルが捺染業界に出荷されて捺染印刷に使用されているとIRから情報を得たと投稿している。
    IRがそう言っていたのですよね?

    IRからの情報ならば、捺染業界で印刷装置にディスペンサーノズルが採用されて使われているのですよ。
    万が一、IRがそのような事を言っていないのに、IRの回答と貴方が言ったのであれば、それは虚偽という事になって、風説の流布に当たります。

    もし、反論するのであれば、ディスペンサーノズルが捺染業界の印刷装置にディスペンサーノズルが使われているという根拠か、使われている情報記事などのソースを提示しなければ反論にならない。

    現段階では、ただの言い訳にもなっていない。
    私に嘘つきと言われても仕方ない状況ですよ。

  • >>No. 81

    〜大阪大学が人工皮膚を開発して既に医療業界向けに販売しているとの記事を見た記憶がある。〜

    kaaさんがいうことを善意に解釈したとすれば、これと間違えて無いですか?


    〜自家培養表皮は、2007年10月、日本初の再生医療等製品として重症熱傷の患者様を対象に国から承認されました。更に、2009年1月より保険が適用されています。〜


    人工皮膚ではなく自家培養表皮では無いですか?
    自家培養表皮は、人工皮膚では無く、患者の体の一部の皮膚を培養して移植する方法です。


    自家培養表皮
    https://www.jpte.co.jp/business/regenerative/cultured-epidermis/index.html


    創薬と再生医療の為のLbL-3D整体組織の構築については、明石満教授を発明者の筆頭として、大阪大学と住友ベークライトが特許として共同出願しています。

    三次元組織の製造方法及びそれを用いる細胞マトリックスの製造方法
    登録番号 4919464
    出願人 大阪大学、住友ベークライト
    発明者 明石満他3名

    細胞の三次元構造体及びこれを製造する方法
    登録番号 5850419
    出願人 大阪大学、住友ベークライト
    発明者 明石満他3名


    https://shingi.jst.go.jp/pdf/2018/2018_osaka-u_7.pdf


    これらの特許は、2016年から製造方法に関する特許が各社から多く出てます。

    2007年当時には細胞積層技術に関する報告や特許は出てますが、人工皮膚の製造方法や培養装置については、私は確認する事が出来ません。

  • >>No. 74

    〜デイスペンサノズルの用途先の情報源はIR担当者から得たと明確に投稿している。
    それ以上の情報源は有り得ない。ただ貴方が信じたくなかっただけでしょう〜

    kaaさんは、ディスペンサーノズルについてとか、クラの特許などを少しでも見たりしましたか?
    ディスペンサーノズルは何度も言いますが、インクジェットヘッドでは無い。
    PIJはピエゾ方式インクジェットヘッドですが、ディスペンサーノズルにはピエゾ素子は無い。
    従って、ディスペンサーノズルをインクジェットヘッドには使う事はできない。
    クラのディスペンサーノズルの特許を見ても、ピエゾ素子の請求項は無いし、ピエゾ素子という文言も出てこない。
    だいたい吐出方法も用途も違いますから。

    IRがそのような事を知らないとは考えられない。

    〜用途先の情報源はIR担当者から得た〜

    という事であれば、IRが嘘を言ってるか、知らなかったか、それとも貴方が嘘を言ってるか、勘違いしているか、自分の言った事を正当化する為に誤魔化そうとしているか…のいずれかだと思います。
    ディスペンサーノズルを捺染業界がインクジェットヘッドとして採用しているというのはあり得ない。
    IRがそのような事を知らないというのはクラのIRとして、大きな問題なので、IRに確認を取る事を考えます。

    〜大阪大学の件は確かにIPS細胞と推測したが、しかし単なる細胞の積層による人工皮膚の開発をしている事実に変わりは無い。〜

    私の投稿の意味さえ理解してない。
    私が問題にしているのは【iPS細胞が世に出る前に大阪大学で人工皮膚が作成された】という部分です。

    iPS細胞は山中伸弥教授の2007年の論文発表が最初です。
    そして2012年にノーベル生理・医学賞を受賞した。
    iPS細胞が世に出る前という事であれば、2007年前以前か、その当時に大阪大学で人工皮膚を作成していた事になる。
    そこを問題にしている。
    大阪大学がの人工皮膚作成に関する発表は2014年にiPS細胞によって作成したというものしか出てこなかった。
    それ以前に大阪大学での人口皮膚作成に関する発表は、私は見つけるこ事ができなかった。
    だから貴方に尋ねたのです。

    2011年にアメリカでインクジェットプリンターによって、iPS細胞を使わない培養で人工皮膚の組織を培養できたという発表は見つけた。
    しかし、それはネズミとブタの皮膚に関してで、将来的には火傷などは、インクジェットプリンターで培養した皮膚により治療も可能になるかもしれないというものだけです。

    iPS細胞が世に出る前に大阪大学で人工皮膚が作成された期日は、いまだに明らかになっていないし、その事実も明らかになっていない。

    全く回答になっていません。

  • >>No. 65

    〜全て過去の外国製の風力発電機に関しての情報ばかりですよね。日本のメーカーは関連して居ないと言う事ですね。
    当然です。〜

    当然と言うなら、最初からそう投稿すれば良い事です。

    反論するのであれば、あなたが調べた内容を投稿するべきだと投稿しました。

    〜嫌でも貴方がGEの風力発電機にはクラは採用されていないといったからには何処の企業の変圧器が採用されたかを教えて頂かないと私だけでなく他のホルダーさんたちも是非とも知りたいと思って要る筈ですよ。〜

    そのような投稿する必要は無いと思いますよ。

    完全な後出しジャンケンです。

    それならば、kaaさんが多くの人に期待をさせた投稿。

    「大阪大学が人工皮膚を完成させたのはiPS細胞が世に出る前のことと記憶している」

    「現場ではデイスペンサノズルは盛んに捺染業界に出荷されている事実をどう反論できるのか、用途先も浴衣地を捺染する例を挙げ、または自動車の座席カバーを捺染する企業に出荷している実績もある。どこに現段階では事業の計画がありませんといえるのか??」

    など、ホルダーに期待を持たせる投稿をしてますが、私は何度も回答を求めましたが、貴方は回答をしていない。

    期待させたホルダーに説明しなければならないと言うのであれば、あなもかず多くの投稿の内容に答えなければならないのでは無いですか?

    私は今回のプロジェクトに関しては、過去の納入実績は関係無いと思います。

    変圧器にクラの絶縁部品を採用されるためには、東芝ESSが採用しなければ話になりません。

    東芝ESSが自社製変圧器をナセルに設置する為の協議をGEとしてますから、東芝が持っている自社製の樹脂製絶縁材ではなく、どうやってクラ製の絶縁材を採用してもらうかクラも営業しなければならない。
    かなり厳しいとは思います。

    〜東芝ESSは秋田県湯沢市に新会社を設立し、東芝ESSの下請けとして2次請けの製造企業を取りまとめる。〜

    と言うことです。

    結局、少なくとも東芝ESSの2次下請けにクラが入らなければ可能性は無いでしょ。

  • >>No. 65

    〜全て過去の外国製の風力発電機に関しての情報ばかりですよね。日本のメーカーは関連して居ないと言う事ですね。
    当然です。〜

    当然と言うなら、最初からそう投稿すれば良い事です。
    反論するのであれば、あなたが調べた内容を投稿するべきだと投稿しました。


    〜嫌でも貴方がGEの風力発電機にはクラは採用されていないといったからには何処の企業の変圧器が採用されたかを教えて頂かないと私だけでなく他のホルダーさんたちも是非とも知りたいと思って要る筈ですよ。〜



    そのような投稿する必要は無いと思いますよ。
    完全な後出しジャンケンです。
    それならば、kaaさんが多くの人に期待をさせた

    「大阪大学が人工皮膚を完成させたのはiPS細胞が世に出る前のことと記憶している」

    「現場ではデイスペンサノズルは盛んに捺染業界に出荷されている事実をどう反論できるのか、用途先も浴衣地を捺染する例を挙げ、または自動車の座席カバーを捺染する企業に出荷している実績もある。どこに現段階では事業の計画がありませんといえるのか??」

    など、ホルダーに期待を持たせる投稿をしてますが、私は何度も回答を求めましたが、貴方は回答をしていない。
    期待させたホルダーに説明しなければならないと言うのであれば、あなもかず多くの投稿の内容に答えなければならないのでは無いですか?

    私は今回のプロジェクトに関しては、過去の納入実績は関係無いと思います。


    変圧器にクラの絶縁部品を採用されるためには、東芝ESSが採用しなければ話になりません。

    東芝ESSが自社製変圧器をナセルに設置する為の協議をGEとしてますから、東芝が持っている自社製の樹脂製絶縁材ではなく、どうやってクラ製の絶縁材を採用してもらうかクラも営業しなければならないです。
    かなり厳しいとは思いますが…

    〜東芝ESSは秋田県湯沢市に新会社を設立し、東芝ESSの下請けとして2次請けの製造企業を取りまとめる。〜

    と言うことです。

    結局、少なくとも東芝ESSの2次下請けにクラが入らなければ可能性は無いでしょ。

  • >>No. 57

    〜成果が出されればよいことになる。つまりサイフューズのバイオ3Dプリンターには限らないということ。クラのPIJを使用して同様の開発をしている例は上記の実例から推測しえる。〜


    それはありません。

    サイフューズのバイオプリンターは治験により医療機器承認を得て、患者に臨床試験による治療を行い目覚ましい治療効果を上げた。
    大阪大学の心筋シートによる虚血性心疾患のような効果をあげて、保険適用になると、さらに治療件数が増えて、世界的な治療方法に向かう可能性がある。
    だから株価も期待も上がる。

    しかし、PIJは研究用途に特化した装置で、医療機器申請もされない装置。
    医療機器申請の為の治験申請もできないし、当然臨床試験にも使われるともない。
    どこの医療機器メーカーも装置化には動きませんよ。

    LbL法による細胞積層の基礎研究にPIJを使っていた赤石教授も、インクジェットプリンターでは細胞積層には不向きな項目が多いという事で、NTNとインクジェット方式ではないピン方式によるバイオ3Dプリンター装置を共同開発して特許出願している。

    培養食肉の研究にPIJを使っていた松崎教授も、培養食用肉自動生産装置については島津製作所と共同開発をすると発表された。
    だからと言ってクラの株価にはなんの影響もない。

    PIJは基礎研究に使われるのみ。
    それでは株価に影響は与えられない。
    PIJに期待するのは無理です。
    もうPIJが発売されてから20年近くになる。
    さまざまな研究機関で効果を上げても株価には影響出ない。
    もうPIJに関しては結果は出てます。

    クラもPIJをこれ以上の装置化や大型化を目指している訳でもないし、そのようなIRも出していない。
    ただ、企業や研究機関で貢献してますという事しかIRしていない。

    〜【積層細胞形成】と出ている。その実例を撮影した画像もある。
    他に抗原抗体チップ、DNA解析をあげている。〜

    そのように言っても、クラからはPIJを今以上の装置に昇華させるIRがでない限り、今のPIJでは株価は上がりません。

  • >>No. 56

    結論から言うと変圧器のメーカーはわからない。
    しかし、クラの絶縁部品は使われていない。
    クラの部品という事では無く、日本製の部品は使われていないという事だと思います。

    ウインドファームつがるの紹介記事に風車データーが記載されてます。

    メーカー General Electric
    製造国 アメリカ
    機種 GE3.2-103
    単基出力 3.2MW
    ハブ高さ 98m(31基)、85m(7基)
    ローター直径 103m
    受風方式 アップウィンド
    増速機 有り

    製造国がアメリカになってます。
    アメリカで製造した風車を貨物船で輸送して現地で組み立てたのです。

    ウインドファームつがる

    https://windfarm.work/aomori/tsugaru/


    それ以外にもGreen Powerの記事からも理解できます。

    〜発電機は鰺ヶ沢町の津軽港(旧七里長浜港)から陸揚げされ、現場への輸送、据付、建設等の工事請負は鹿島建設株式会社が行いました。〜

    この内容からもアメリカから海上輸送され、津軽港で陸揚げして現場へ輸送したとあります。
    建設は鹿島建設、送電設備は住友電工が請負いました。

    他にも、つがる南風力発電には、ドイツのエネルゴン社製風力発電が設置された。
    南相馬市に設置された風力発電もドイツから海上輸送で直接南相馬市に運ばれたという記事もありますので直通輸入ですね。

    なので部品などは製造国の部品が使われて型式認証を取得してますので、製造国で採用している変圧器が採用されているのは間違いないでしょう。

    なので、GEと関係が深いと言っても、クラの絶縁部品が使われていないのは当然ですね。

    今回の再エネ海域利用法に基づく風力発電においては、大型化により海上輸送が厳しくなるのと、国内製造も目的に企業体による募集したプロジェクトという事です。

    GEを含む企業体は東芝EESがありますから…
    東芝は樹脂製絶縁材料も扱ってますから、クラが採用されるのは、かなり厳しい気もします。

    風力発電の変圧器については、東芝EESや日立など機能樹脂のメーカーをグループ内に持ってますから、大型案件に食い込むのは相当キツイかもしれないですね。


    日立ABBパワーグリッド社が、浮体式洋上風力発電所向け変圧器の提供を開始

    https://www.hitachienergy.com/jp/ja/news/press-releases/2021/06/hitachi-abb-power-grids-launches-new-transformers-for-floating-offshore-wind-power

  • >>No. 47

    〜貴方の常にもちいる悪印象操作ですね。大人げない。〜

    私は、できる限りソースを提示してその内容を投稿しているつもりです。

    クーリエのパワー半導体について、クーリエより他社の封止材の方が耐熱性、耐久性においても性能的に上回っていると数値を上げて投稿した内容についてkaaさんの投稿

    〜ドッフィー氏の言によれば【クラの経営陣と技術陣は全く見込みのない既に時代遅れのクーリェを今になってもサンプルを提供して経営努力をしている】
    と言っている事になる。言い換えれば【クラの経営陣も技術陣も全く世間知らずの無駄な事をしている◯ホな連中と言う事になる。否、サンプルを受け取っている相手も同様にア◯な連中という事になる。〜

    と投稿されました。
    私はそんな事を言った覚えはない。
    数値を上げて性能的には、他社の封止材がクーリエより上回っていると投稿しただけです。
    企業や企業の人に対してコメントした覚えはない。

    これは印象操作を超えてると思いますよ。

    そして、あなたは以下の投稿をされたのは事実です。

    〜現場ではデイスペンサノズルは盛んに捺染業界に出荷されている事実をどう反論できるのか、用途先も浴衣地を捺染する例を挙げ、または自動車の座席カバーを捺染する企業に出荷している実績もある。どこに現段階では事業の計画がありませんといえるのか??〜

    そして、あなたが投稿した内容について、どこから得た情報かお尋ねしても明らかにしない。
    そして私には、投稿した内容を明らかにしろと言う。
    私には自分勝手としか思えない。

    ところで…ウインドファームつがるの変圧器について情報得られましたか?
    わりとすぐに出てくると思いますよ。

  • >>No. 47

    〜過去には早く答えろよ!
    投稿は速攻削除していた人もいました。〜

    kaaさんのおっしゃる通りです。
    これはkaaさんが言った事では無いです。
    私にしてみれば、回答できないと思った事には高圧的な態度で投稿する人が多くいたと言う事です。

    かつてはyokさんに、ドッフィーさんのいう事は、理系を学んだ人からすれば、「なんじゃそりゃ?」というレベルと投稿されたので、yokさんが投稿された内容について質問したら、それ以降クラの掲示板への投稿は無くなったりしましたし…
    そういう事が多すぎます。

    私は、その度に言われた通りに真摯に対応して内容について投稿してきたつもりです。
    そういう事例としてあげました。
    この投稿はkaaさんでは無いです。

  • >>No. 44

    嫌です。

    まず自分で調べる。


    投資道さんも他の人もそうでしたが、わかるわけが無いと高を括って投稿しているとしか思えない。

    過去には早く答えろよ!

    と、投稿しておきながら、回答投稿したら自分の投稿は速攻削除してた人もいました。
    卑怯者としか思えない。

    〜貴方にとっては簡単な事でしょう。〜


    と言いながら、自分が投稿した内容には答えないのはなぜですか?

  • >>No. 41

    もうさ…調べろと言われて調べても、なんの返信もないじゃないですか。

    投資道さんもそうですよね。
    自分は忙しいから調べろとか言って、調べて投稿してもなんの返信も無い。

    だったら自分で調べる。

    変圧器のメーカーを調べるのが嫌だったら、クラの絶縁部品が、ウィンドファームつがるプロジェクトの変圧器に採用されているという根拠を投稿する。

    だいたいkaaさんは、ディスペンサーノズルが捺染産業用インクジェットヘッドに使われていると投稿してましたよね。

    〜現場ではデイスペンサノズルは盛んに捺染業界に出荷されている事実をどう反論できるのか、用途先も浴衣地を捺染する例を挙げ、または自動車の座席カバーを捺染する企業に出荷している〜

    捺染業界にディスペンサーノズルが出荷されている事実も明らかにしていませんよね。
    反論しようもないです。
    反論するとすれば、ディスペンサーノズルがインクジェットヘッドとして使われるなどという事は聞いた事が無いし、使われていないと断言できます。

    自分の投稿は無視して、他人の投稿には調べろと言う。
    無責任な投稿にしか思えない。

  • >>No. 28

    〜投資道さんがEVのモーター部分に見えると言っていることはクラの素材を使用した部品が使われているのではと推測している。〜

    クラの部品がEVモーターに使われているとして、クラのどんな素材が採用されてるのですか?

    投資道さんは

    〜左側の写真は、EV用モーター関連部品と思われます。〜

    EV用モーター関連部品という事ですから、すでにEVに採用されているという事ではないのですか?
    私はそう理解したのですが…

    〜何万個もある部品ひとつひとつ、素材まで吟味する制度なんて有り得ないと言っている。数十個の部品を統合して出来た製品が型式認証にかかわるが、その部品まで認証を得る制度なんてありえないわ〜  

    そうですよ。
    だから、部品の供給先は実績があって品質も安定していて信頼できる供給先を5次下請けまで構築されてるんですよ。
    そして型式認証取得したら、部品はその供給先から納入される。
    そこにクラが入っているのですかと聞いてます。


    〜風力発電機に関してクラは過去に変圧器の納入実績があるとの会社のIRも存在している。クラはEGの協力団体の1社にある。クラの樹脂碍子向けの素材が変圧器に採用されていなくとも今後風力発電機の設置は数千基にも達する。送電に必要な送電網の拡大も必至となる。〜


    過去に風力発電の変圧器が採用されていても関係ないです。
    新機種の風力発電になったら、新たに型式認証を取得しなければならない。

    GEが選定された理由の一つが、大型の風車における型式認証を取得していた事もあるみたいですよ。

    〜GEはその後15MWも可能としている。現状では、プラットフォームである12MWの開発を完了し、型式認証を得て、その派生で13~14MWに対応するGEが先行している〜

    という事ですから、12MWの型式認証を得ているので、15MWの型式認証も取得しやすいとしています。


    風車ウィンドファームの認証に関するガイドラインというのがあります。

    このガイドラインによって認証を取得しなければならない。

    https://www.classnk.or.jp/hp/pdf/authentication/windmill_attestation/ja/gl_certification_windturbines_andfarm_j201608.pdf

    このガイドラインの中の電気部品の項目です。

    〜4•3•7 電機部品
    申請者は次に示す風車の電機部品の設計文書を本会に提出しなければならない。
    (1)発電機
    (2)変圧器
    (3)コンバーター
    ⑷中間電圧及び高電圧部品
    ⑸電気駆動装置
    ⑹充電器及び蓄電用電池 
    ⑺開閉装置及び保護装置
    ⑻ケーブル及び電気部品取り付け設備
    ⑼雷保護装置

    電気部品の項目⑵に変圧器が、項目⑻にケーブル及び電気部品取り付け設備とあるので、変圧器は⑵に、樹脂碍子は⑻の項目に含まれると思います。
    過去の納入実績は関係ありません。
    新たに認証を取得しなければならない。

    しかし、何度も言うようにクラが認証を取得するのではありません。
    受注を勝ち取った企業体が認証を取得します。
    クラの部材が採用されて、受注した企業体が認証を取らなければならない。

    過去の関係性とか関係ないです。
    実際に最近のつがるの風力発電プロジェクトでは、GEが関係していてもクラの製品は採用されていないですし。

  • >>No. 9

    〜「部品単位で型式認証」を受ける話なんて、筆者は一度も聞いたことがない。〜

    自動車の型式認証と言ってます。
    部品の型式認証などとは言ってません。
    自動車産業界は6段階のピラミッドになっていて、部品調達もこのピラミッドに属する企業から調達する。
    そして自動車の型式認証を取得する。
    型式認証を取得したら、基本的に型式認証を取得した企業から部品を調達する。

    クラはこのピラミッドの自動車産業界に食い込んでいるのですか?
    モーターだとNIDECがシェア取ってますが、NIDECなどのモーターは使わずにクラのモーターを使って型式認証を取得したメーカーがあるか聞いているのですよ。


    ちなみにNIDECの企業紹介

    〜NIDECでは2025年を「EVの分水嶺」と捉え、電動化に貢献する製品の開発・製造に注力しています。
    エンジンに代わって駆動力を発生させるモータをはじめ、電動パワーステアリングシステム、センシング用のカメラモジュールやミリ波レーダーユニットなど、NIDECでは自動車の「走る・曲がる・止まる」に関わる製品を幅広く手掛けています。そして、次なるステップとして、これらのパーツを載せる自動車のプラットフォーム(車台)の開発に着手しました。〜

    これらの自動車部品に関わっているNIDECの部品を使わずにクラの部品を採用するのかという事です。
    部品が作れても、型式認証を取得した自動車の部品に採用されなければ、クラの売り上げには関係ない。

    風力発電においても、ナセルに入る発電ユニットの変圧器についても型式認証取得しなければならない。
    おそらく、東芝ESSは変圧器の型式認証を取得するためにEGと協議に入っていると思うのですが、その東芝ESSの変圧器にクラの絶縁部品が採用されるのですか?

    ただ単に何兆円のプロジェクトになるからクラの売り上げが伸びるという感じにしか、投稿を見る限り思えないのですが、それでクラの売り上げが上がるとは私は思えない。

  • 話にならない。
    誰がSONYの車載カメラの話をしてましたか?

    投資道さんがEVのモーター部分に見えると言われたので、型式認証を取得しているクルマの部品に使われているか確認したまでです。
    そして、何度も言いますが部品個々に型式認証を取るのでは無い。
    自動車の型式認証と何度も言っているじゃないですか。


    三菱重工が何兆円もかけて開発してきた三菱リージョナルジェットの完成を諦めなければならなかったのは、旅客ジェット機としての型式認証を取れなかったからですよ。
    部品の型式認証とかではない。
    三菱リージョナルジェットを製造する為に、多くの企業が三菱リージョナルジェット用の部品を製造する投資をした企業も多くあった。
    しかし、開発を断念した事によってそれは全て無駄になった。
    型式認証を取るという事は重要な事ですよ。


    私が言ってるのは型式認証を取得しているクルマの部品に採用されていなければ、クラの売り上げには繋がらないと言っている。

    だから型式認証を取ってるクルマに採用されているのであれば、その根拠を示す。

    わからなければ、わからないと投稿すれば良い話です。

    根拠も無い話しを事実のように認識して、クラの株を購入する人がいたら、自己責任として全て片付けてよいのかという事に関して、私は疑問が残ります。

  • 話にならない。
    誰がSONYの車載カメラの話をしてましたか?

    投資道さんがEVのモーター部分に見えると言われたので、型式認証を取得しているクルマの部品に使われているか確認したまでです。
    そして、何度も言いますが部品個々に型式認証を取るのでは無い。
    自動車の型式認証と何度も言っているじゃないですか。

    三菱重工が何兆円もかけて開発してきた三菱リージョナルジェットの完成を諦めなければならなかったのは、旅客ジェット機としての型式認証を取れなかったからですよ。
    部品の型式認証とかではない。
    三菱リージョナルジェットを製造する為に、多くの企業が三菱リージョナルジェット用の部品を製造する投資をした企業も多くあった。
    しかし、開発を断念した事によってそれは全て無駄になった。
    型式認証を取るという事は重要な事ですよ。

    私が言ってるのは型式認証を取得しているクルマの部品に採用されていなければ、クラの売り上げには繋がらないと言っている。

    だから型式認証を取ってるクルマに採用されているのであれば、その根拠を示す。
    わからなければ、わからないと投稿すれば良い話です。

    根拠も無い話しを事実のように認識して、クラの株を購入する人がいたら、自己責任として全て片付けてよいのかという事に関して、私は疑問が残ります。





    >>>1018
    >
    >仮にもソニーの新型車載カメラにクラの部品が採用されているとして
    >単なる部品でも型式認証を取らなければならないというのは全く有り得ない。
    >いいですか、小さな部品ですよ、車の性能や安全性に全く直接的な因果関係がない
    >単なる車載カメラですよ、また其の一部品ですよ、貴方の節は全く筋がとおらない。
    >
    >風力発電機事業は過去10年間殆ど100%近く大手企業は風力発電事業から
    >撤退して壊滅状態だったものがここにきて参入する企業が名乗りを上げて
    >いるものの依然として試験的な段階に止まっている現状。本格化するのは
    >今年末以降ですよ、クラの業績に現れていないのは当然でしょう。
    >しかし、クラは過去に風力発電機の大手メーカーに納入した
    >れっきとした実績がある。この実績は今では貴重な存在のクラです。
    >
    >クラの樹脂碍子の素材と其の成形品の樹脂碍子は大手電力から認証を得て
    >いる正規品です。これから洋上風力発電機事業が数兆円に達する
    >大事業であるからには直接間接を問わず、電力インフラの分野でクラの
    >樹脂碍子の需要は年々拡大して行くモノ、過去の納入の実績がこれから
    >有効に発揮されてゆくもの、他社の新規参入が難しい現状では、円安で
    >海外からの輸入品も難しい現状では確実にクラへの需要は高まる一方に
    >ある。
    >
    >何でもかんでもクラを否定したがるのは自由ですがもっと根本的な思考の
    >上で投稿してくださいな。

  • あなたの言った事で本当だった事は、ほぼほぼ無いですからね。

    karasuさんも言ってますが、自動車業界は6段階のピラミッド構造になっている。
    トップはトヨタ日産ホンダなどのメーカー。
    その下は1次下請けから5次下請けまである。
    クルマ1台製造する為に、1次下請けから5次下請けの部品を調達して製造する。
    そして型式認証を取る。

    型式認証を取った部品以外は使わない。
    クラのEVモーターと称する部品を使って型式認証が取られたのかと確認を取っている。

    〜皆プロ達が携わっているからご心配ご懸念全くいりません。〜

    そんな事は全く意味がない。
    クラが型式認証を取るのではないのですから。
    自動車メーカーが型式認証を取ったクルマにクラの部品が使われているのかと確認を取っている。

    だいたい型式認証が取られたクルマに採用されているのであれば、すでにクラに売り上げが立っていなければおかしいと思いますよ。

    風力発電にしてもそうです。
    GEと関係が深いとかは関係ない。
    GEが型式認証取った風力発電の変圧器にクラの絶縁部品が使われているのかという事です。
    プロジェクトの予算が何兆円であろうと、クラの絶縁部品が採用されている変圧器が、プロジェクトを受注した企業体の型式認証取得した風力発電に使われていなければ、クラの売り上げには全く関係ない。

    だから東芝ESSは、自社の変圧器を使った風力発電で型式認証を取る為にGEと協議している。
    クラはそこまで食い込めていないから売り上げが立っていないという事です。

    自分の想像通りに事が運ぶと思ったら大間違い。
    あなたが思っただけでは、なんの根拠にもならない。

  • 〜左側の写真は、EV用モーター関連部品と思われます。〜

    EV自動車部品の型式認証は取得されてますか。
    型式認証取得してないと、自動車部品として採用されません。

    風力発電においても、洋上風力発電案件への採用期待を語っていましたが、風力発電も型式認証を取得しなければならず、変圧器についても型式認証は必要みたいです。
    型式認証取得した変圧器にクラの絶縁部品が採用されてなければ、クラの売り上げにはつながらないと思いますよ。


    自動車の型式認証

    自動車の型式認証制度は、自動車製作者等が新型の自動車等の生産又は販売を行う場合に、予め国土交通大臣に申請又は届 出を行い、保安基準への適合性等について審査を受ける制度である。 自動車の型式認証制度には、新規検査の合理化を目的として、「型式指定制度」と「新型届出制度」がある。


    風車及びウインドファームの認証に関するガイドライン

    https://www.classnk.or.jp/hp/pdf/authentication/windmill_attestation/ja/gl_certification_windturbines_andfarm_j201608.pdf

    〜4•3•7 電機部品
    申請者は次に示す風車の電機部品の設計文書を本会に提出しなければならない。
    (1)発電機
    (2)変圧器
    (3)コンバーター〜

  • 〜協業開発自体が極秘事項であり、そもそも協業開発にあたる部品の映像は門外不出の極秘事項にある筈。〜


    普通にSONYからIMX735のCMOSイメージセンサーの画像公開されてますし…

    クラの商品紹介のCMOSイメージセンサーと全く違いますね。


    〜門外不出の極秘事項にある筈。〜


    それでは、クラの製品紹介に掲載されてたCMOSイメージセンサーは、秘密でもなんでもなくて、大した事ない企業のCMOSセンサーだって事ですか?

    それほどでも無い企業の製品作ってても売り上げも伸びそうも無いですね。

    普通は、クラとSONYの協業など無いと思うのが普通でしょ。

  • 〜車載カメラとしての数字では無い。クラが車載カメラに関与するとすればセンサーを支える部品になると思われる。〜

    クラが関与している理由を無理矢理こじつけてるだけでしょ。


    センサーを支える部品といっても、SONYの車載CMOSイメージセンサーが採用されていたら、必ず使われなければならない部品でしょ。
    SONYの車載の売り上げに含まれてないとしても、クラの売り上げには増加の影響が出るでしょ。

    だいたい、クラの2018年の中計で2022年予想から(車載)が棒グラフに出てくる。
    2020年の中計では2020年実績から2023年予想まで(車載)の項目がグラフに出ている。
    しかし、2024年のグラフからは(車載)が無くなっている。
    以前は(車載)と記載していたものを、(その他)の分野になった理由とはなんでしょう?
    車載は無くなったと見てもおかしくはないと思いますよ。

    それにクラの製品紹介に上げられているCMOSイメージセンサーの画像は、コネクター接続によるパッケージです。
    しかし、SONYのパッケージ方法は、236pin Plastic BGAとなっており、クラがサンプル画像としてあげているパッケージではなく、BGAパッケージです。

    SONYの最新CMOSイメージセンサーは『IMX735』という機種で、昨年から一個3万円でサンプル販売してます。
    しかし、それ以前から車載用イメージセンサーのラインナップは豊富です。

    https://www.sony-semicon.com/ja/products/is/automotive/automotive.html

    2021年から販売されてる日本の新車は、ほぼレベル3の自動運転レベルです。
    軽自動車にすら搭載されてます。
    CMOSセンサーがなければ、レベル3の運転レベルは制御できません。

    2021年からクラの売り上げに影響ありましたか?
    無いですよね?

    SONYどころか、世界のどこのメーカーの車載関連にクラは関わってないと見るのが普通だと思いますよ。

本文はここまでです このページの先頭へ