ここから本文です

投稿コメント一覧 (4177コメント)

  • >>No. 953

    瀧本は自業自得で会社を辞任しただけやでえ?

    ウィキペディアより

    2007年4月に妹尾 賢俊代表取締役社長が創業、個人向けローンを中心に営業していたが貸し倒れを多く起こしてしまい、2012年に5000万円でUBI株式会社の取締役だった瀧本憲治氏に売却された後、営業方針を「法人向けローン」に変更。しかし相次ぐ不祥事を受け、2019年9月に瀧本憲治氏が保有していた株式(84.95%)が、NLHD(株)に売却された。

    2018年7月6日の報道によると”証券取引等監視委員会は、ネット上で虚偽の説明で投資を募っていたとして、ソーシャルレンディングの最大手「maneoマーケット」に対して行政処分を行うよう金融庁に勧告した。再生可能エネルギー事業に使うとして集めた資金のうち、2億5000万円は、細野豪志議員に5000万円を融通したJC証券に渡っていたという。

    2018年7月13日に関東財務局より業務改善命令が出された。

    2018年12月17日の時点でmaneo、グリーンインフラレンディング(全てのファンド)、キャッシュフローファイナンス、ガイアファンディング(全てのファンド)で募集していたファンドで延滞発生が発生しており、総額223億円超の投資に対する分配が滞っている。

    2019年1月10日にクラウドリースより新たに約39億円の延滞発生が発表された。これにより延滞の総額は266.5億円まで膨れ上がっている。

    これらの不祥事に関して、集団被害者と弁護士を繋ぐ集団訴訟プラットフォーム enjin(円陣)では「マネオマーケット株式会社に関する集団訴訟」が提起されている。

    2019年3月8日に全国の投資家54人と法人3社が「maneoマーケット」や融資を受けていた大阪 西区の「JCサービス」などに対し、11億円余りの損害賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こした。

    2019年3月29日、同社が組織した経営改善委員会から提言書が発表された。提言書では投資家が保護される経営体制、投資案件に対する審査の厳正化、投資家への正確な開示、業務改善計画に沿った対応、営業者によるファンド資金分配の適切な対応など共に、瀧本代表取締役の役員からの退任が求められている

    2019年4月1日に、瀧本が退任

  • >>No. 917

    そりゃ、騙されやすいネギ鴨……いや、何でもないw
    一度騙された奴はまた騙されやすいから、気をつけたほうがええ

    その弁護士に相談料を物凄く取られそうやw
    核心をついた話をせずに、出来るだけ話を長引かせるんやな?

  • >>No. 893

    全員悪人で間違いないでえw
    みんな、最後までテラ劇場を見とくんや
    調子に乗った悪者がどうなるか、その末路をな

    瀧本が登場した当初、まるで正義のヒーローのような
    扱いしとる奴がおったが、いまもそう思っとるんか?

    瀧本は登場人物の中でも相当の強者やでえ?w
    おっちゃん、何となくやろうとしとることは分かるんや
    もちろん、テラの株主を助けるとかの高尚な目的やないでえ?

  • >>No. 721

    事実だけを見るとどうや?
    テラは超絶赤字企業で増資でもやらな
    金がない箱企業やw

    しかも、どこも増資を引き受けてくれん

    もしメキシコ云々やらなかったら
    テラはどうなっとったんや?

    テラの恩恵はかなりのもんやでええw
    逆にセネは、そのために作られた企業やないのか?w

  • >>No. 693

    このスレで、おかしなことを言っとったやろ?
    瀧本と高林がセネの内部調査するとか

    おっちゃんは、それはおかしいと即座に
    反論したがな

    企業調査なんてものは、第三者の機関がやることや
    内部の人間がやることやないでえ

    そして、なぜかカネと噓のサイトでは
    高林を悪く書いてないんや

    カネと噓のサイトで高林をどう書くのか
    注目しとるんやが、なかなか更新せんのやw

    セネとテラを残したらあかん
    残したら、セネとテラを利用して
    金儲けしようという奴がおるからな

    登場人物は全員、金の亡者やろ?w

  • >>No. 610

    瀧本は結局、maneoを辞めても同じことをしとるんやろ?
    出資者に金を出してもらって、正規では金を借りれん胡散臭い企業に
    金を貸して利息の一部を手数料でもらうような?

    つまりセネのような胡散臭い企業に金を貸す出資者を探して
    貸金の仲介しとるんやろ?

    瀧本の出すものは、当たり前やが瀧本に有利なもので
    一切不利になるものは出しとらんから偏った情報や
    だから、注意せんとあかんでえw

    さすがに瀧本は、竹森に責任を押しつけすぎやと思う

    まだタカのほうが公平な目で見とると思うでえ
    竹森が悪いのは分かっとるが、いくら竹森がやろうとしても
    テラがやらんと拒否したなら、テラ劇場の悲劇はなかったんや

    どの企業もワルの誘惑はあるが、まともな企業なら絶対にやらん
    上場企業は株価に影響するから、普通はやらんのや
    テラの責任は重いでえ

  • >>No. 601

    夜勤の人か? 大変やな
    体に気をつけて、頑張るんやでええ

  • 何の金にもならんことを
    一生懸命やるようには思えんが?

    前もおったが、勝手に正義の味方と
    思い込まんほうがええでえ?

    何のためにやっとるか?
    自分の利益になるからやでえ?

  • テラやセネみたいな、いい加減な会社が残ると
    時間が経つと、悪い奴がまた利用して悪いことを
    しようとするんや

    絶対に残しちゃあかん
    これを機会に、両方潰すんや

    テラなんか、何年ぶり何回目や?w
    潰さな、また何年かしたらやらかすでえ?

  • >高林(前?現?)社長が、東京地裁に地位保全の仮処分を
    申請中であることに変更はありません。

    カネと噓のサイトやが、何が社長なんや? 
    藤森と竹森がいなくなったセネで高林と瀧本で
    なにかするんやないかと懸念しとるでえ?

    セネもテラも会社自体をなくして、悪い奴らが一切
    利用できんようにせなあかん

    一刻も早く会社自体をなくすのが世のため、人のためやでえ

  • 瀧本がセネの顧問になったのは目的があるんやろ?w
    たとえ無報酬であってもな

  • 関係者全員の逮捕、テラの上場廃止、倒産
    そして黒幕の逮捕までやらなあかんでえ?

    テラもセネも会社自体をなくすべきや

  • 世の中、ただより高いものはないでえw

  • いままで竹森、竹森やったんやから
    やるなら竹森が拉致られた!?
    でええやん?

    なんで、ここだけ藤森と高林なんや?w
    実際は拉致されとらんのやろ?w

    だったら竹森でええやんw

  • 竹森の次は誰の闇を暴くんや?
    テラは? テラはいつやるんや?
    竹森同様、時間かけてやるんやろ?

  • そもそも、そんな投資講座のような動画やないでえ
    ほんまに同じものを見とるとは思えん奴がおるのが
    おっちゃん、ビックリするわw

    あの動画やサイトは一貫して、見る者をある方向に
    導いとるやろ?w

    誰が見ても明かなのは、すべてが竹森のせいやとw
    まるで空が青いのも海が青いのも竹森のせいやと
    言っとるようやでええw

    次はどこに導くのか、ある意味楽しみや

    ひょっとしたら動画登録者1万人でプレゼント企画した
    あれも狙いやったかも知れんな?w
    なんか旬がどうの言うとったし

    何にしても、うまい儲け話には気を付けなあかんでえw

  • だいたいウィルス系のワクチンや治療薬なんて
    完璧なものは出来とらんw

    いつもウィルスが流行るが、ワクチンも治療薬も
    完璧なものは出来ずに、そのうち免疫力や抵抗力が出来て
    ウィルスは気にならんくなるパターンや

    だから詐欺師にとっては都合がええんやw
    出来なくても問題ないし、頑張ったんやが無理やったで通るからな

    竹森も藤森も、それで終わりやったはずや

    それがメキシコでやって、テラも膨大な赤字で、ともかく金が要る状態で
    借金しまくって、株価次第で命の危険があるような額までなったのが
    最大の失敗やろなw

  • ちゃうでえw 薬の承認やと言い出した時や
    それまではごまかせるが、薬の承認はごまかせんからな

    たぶん株価が上がらんから焦ったんやろ
    普通はうやむやにして終わるんやが、金を借りて
    取り立ても厳しいし、どうしようもなくなって
    承認やと書いてしまったんやろw

    借金の取り立てはガラが悪い連中がやるからな
    詐欺師じゃ、太刀打ちできん

    そういう意味じゃ、瀧本はかなりの強者やろな?w

  • 矢島が関係してくるからなw

  • 中込と言えば、こんなんあったなw

    http://brog.keiten.net/?month=201908

    記事では、高名な弁護士がどうして?と擁護されとるが
    そして偶然にも下に瀧本関連の記事やw

本文はここまでです このページの先頭へ