ここから本文です

投稿コメント一覧 (1099コメント)

  • >>No. 56

    買い方が売り急いでいない気もする。
    売り方の下値をたたく動きも少ない。

  • 証券会社の日計りディーラーも入ってそうな値動き。結構値幅が出る時があるから要注意。

  • 売値に余裕がある空売りだったら様子を見る事ができるけど、余裕が無いor既にもっていかれている場合は、いったん、踏んだ方が良い気がする。25日移動平均線を割り込んだ後の本格反発は、波動(第三波)としては一番大きい。
    騙しの場合(再び下落)も、半分の確率であるけが、この銘柄の様な超小型株(200億未満)は、昨日も書いたけどもっていかれた時の傷はハンパ無い。
    小規模の筋や、HFがちょっとてがけるだけで大きく動く可能性がある。

  • ランキングで掲示板をのぞきにきた通りすがりのものです
     また、930円割れてきたので、下ですかね....
     ただ、500億以下、特にこの銘柄みたいに200億以下の時価総額の空売りは要注意。1000円超えの良い所から売れてて、含み益が有れば逆行った時にもさっさと踏めるけど、余裕が無いと、あっという間に200-300円踏まされる。目先の30-50円狙って大やけどにならないように。
     実際、業績寄与は?と思っても、結構、買収や売却とかの材料を出す銘柄は死んだふりする事があるので。
     5-10億程度(そんなにでかい資金量でなくても)のグループでも結構やれる。

  • 400円の壁に届かず(10/6)、390円の壁に跳ね返され(10/9)、今日は380円の壁か....天井が低くなってきている。頼みの綱は360円のフロアー。これだけは死守して欲しい。

  • 本日の安値近く(今の所だけど.....)で買ったけど、反発力弱すぎ。日経平均みたいにプラスになれとは言わないから、せめて380円近辺で引けてくれないかな....頼むよ....

  • 好材料もそれ程ない中での反発だったので、360円(7/31と9/25)のダブルボトム形成からの反発のみ期待していましたが、よく見ると下げチャートの典型の、Head & Sholdersの右肩を形成中な気もしてきました.....400円の大台は「たかが20円!されど20円....」微妙な心境です。

  • しかし、46,500円の4,000株の売りは....何とかならないかな....普通は、この手の株を一発で2億弱は買わないよね....いわくつきの買いでもないと。蓋は勘弁!

  • 長い上髭だけでなく、寄値を下回り陰線の懸念が出てきました.....心の鍛錬を要する株です....

  • そうですね。ずーっと下げ続いていたのが原因か、-ve志向になっていました。じわじわ回復をハラハラドキドキで味わっていきます(本当は株価ドーンでスカッとしたいのですが、そういった株ではないのですね、この株は....)。

  • 情報ありがとうございます。株価の動きが、ややおもわしくないのが....今日も長い上髭にならないことを祈ります....

  • マイ転しそうです.....どんだけ弱い....

  • コメントに対しての批判でも擁護でもありませんが、資金不足と決算上の赤字を同列に扱うとおかしな事になってしまうと思います。赤字=資金不足では無いのでは???

  • この株は「材料株」

    連休中に「悪材料」が出るのであれば売り。今更、業績の事でニュースになりそうな事があるか....
    実際に、業績に寄与するかは別として、通信料の引き下げや決済の安全性等で閣僚や官公庁からの発信が有れば「好材料」として買い要因。
    連休中にどちらのリスクを取るか....

    過去の経営状況、役員報酬やシェア拡大の実現性を、今、あれこれ言っても....
    FPoSの収益化は従来のSIMシェアとは別次元の話し。他の業者(または金融機関)から1枚当たり〇円とか1決済当たり〇銭とか受け取るビジネスモデル。自社のSIM契約数を拡大する旧来のビジネスモデルとは異なる。

    また、商用化できるかどうかは、バイオベンチャーの新薬が商品化出来るどうかと同じ。市場の期待が膨らみ、Ph1でも数千億に評価される事はざら。その後、商用化出来ず株価がチンする事も、これもまた多い(殆どかも)。

    マイナンバーカードの普及で、個人の金の流れを丸裸にし税金を搾り取ろうとやっきになっている政府からするとマイナンバーカードに免許証、健康保険証等を何でも入れ込んで一元管理出来ればこんなおいしい話はない。
    「PayPay」が有れば大丈夫!事足りる!という次元では無い事は、マイナンバーカードの普及は「国策」である事を理解すれば明らか。
    FPoSは「国策」では無い。国策の後押しが期待出来るセキュリティシステム。使い勝手が良かろうと、悪かろうと......

  • 反発、早すぎ~ もうちょっと、売りを貯めてほしかった....

  • 今週に入って、結構空売りが増えた感じですね(日々の日証金ベースで見ても)。ただ、空売りの入り方もそこそこの雰囲気ですが、10円ちょっとの下げは以前に比べると軽微な感じがします。踏み上げの前兆でしょうか....少し楽しみです。

  • (ご参考まで)
     225は時価総額Weightではなく、株価のWeightが重要だと思います(良く言われるソフトバンクやユニクロの株価が225に影響を与えている というのはこの事です。9984が10円動くのも、日産が10円動くのも同じ寄与率です)。
     また、Topixは時価総額Weightですが、Passive Fundを一度設定すれば、その後のWeight調整は自社株買いや浮動株調整時の定期的な日に行われるだけです。寧ろ、アクティブ運用の影響の方が大きいです。時価総額が大きい企業のweightを上下させる事で、Topixに対する超過リターンを生む源泉となるからです。
     日産が暴騰/暴落してもPassive Fundは何の影響も受けませんが、もし、日産株を組み入れていないアクティブファンドへの影響は、暴騰/暴落の度合いにもよりますが影響を受けます。

  •  コメントありがとうございます。
     この様な事を書くと「売り煽り」とか「ネガな事を書く売り豚!」と書かれますが、その様な主旨ではありません。400円の大台って何だっけ?割ったら直ぐに戻る水準?値頃かんっていつまでもある?実力は〇〇〇円の「実力」とは?.....と考えていた時の感想です。
     まあ、理屈では片づけられないのが株ですが、日産株は理屈が見いだせなさすぎの気がします。今は資金じゃぶじゃぶの株式市場ですが、いつまでも、この会社の状況に目を瞑ってくれる気がしなくなりました(直近の下げで)。
     新製品(新車)投入で売り上げや利益が鋭角的に回復するのであれば良いのですが、この会社の売り上げは兆円単位なので効果は限定的。
     コロナの鎮静化で車の需要が戻って来た時に日産の順番まで回ってくるのか?数千億円の赤字を跳ね返し、EPS=40円(PER10倍として400円)にいつ戻るのか?運転資金や株主資本はそこまで耐えられるのか?

  •  そうですね....同じ悩みです。前回の400円割れは大幅な赤字のニュースで下がったという明確な理由があったので「悪材料出尽くし」的な買いが継続しました。今回の下落は前回の様な大きなニュースが無い中での400円割れ。株価的にも他の自動車メーカーと違って一人負け。マーケット全体はNYに引きずられることなく堅調で、大幅に株価下落したJALやJR西は戻り歩調を崩していません。
     資金確保のためにジャンク債並みの破格の高金利で資金を確保するのは、もはやローンでの出し手はいないという事かも。今回の調達で利払いだけでも年間数百億円のコストUP。しかも、運転資金のために使われる為に元本はどんどん食いつぶされていくのでは....大幅な減資や更なるコストカット→一時的な支出増大→赤字拡大→資本の減耗→信用不安→コストカット.....と負の循環が見え隠れしてきています。
     日産関連の雇用を維持する力学は当然はたらくと思いますが、自動車産業が大きく曲がり角に差し掛かっている現状からすると産業構造の変化に伴う「淘汰」に対しては「金融機関」や「投資家」に責任を求められる可能性を危惧しています。

本文はここまでです このページの先頭へ