ここから本文です

投稿コメント一覧 (497コメント)

  • 田中さん、ジャパそん、こんばんは。

    桜花賞〜!
    外しました。笑笑

    もう、今は家に篭ってテレビとガーデニングしてますわ。

    インフレ期待でゴールドが輝きを増していますね!
    今夜も米国が何かするみたいで、ニューヨーク上げてます。

    コロナ酷いのに、経済対策に期待とか。
    年内にコロナが終息しないと、期待が裏切られたとかで、また下げるって事にならないでしょうかね。

  • 何かインフレになりそうな感じですね。

    FRBのバラマキと言うか、何から何までを無制限の買い入れで米ドルの価値が薄れて行きますね。
    ここ最近の米国株の上昇はオカシイです。

    原油もサウジとロシアとアメリカが手打ちをしたら後は上がるだけの様なので、下げに下げて損をしている分はしっかりと取り戻しにくるでしょうね。
    米国シェール企業が倒産し尽くした後には原油価格が怖いものになるでしょうね。

    今と今後少しの間はガソリンも下げていくでしょうから、消費者の立場からは嬉しい限りですが、今のうちだけでしょうね。

    ゴールドも同じ様にあげてしまいそうですね。

    その内に資源国通貨も復活してくれるでしょうか。
    僕の持ち物、豪ドルだけが冴えません…

  • 田中さん、ジャパさん、おはようございます。

     
     今日は仕事量が少ないので、会社は生産止めて休みにしちゃいました。笑笑
    今後は売り上げが減って行きそうですが、何も出来ないので、諦めるしか無いですね。

    コロナはなるべく不要不急の外出しないようにするしか無いですね。

    中には気にせずに外出しちゃう人やいつも通りの生活をしてる人も居るので、困りますね。

    日本はしばらくは蔓延しちゃいそうですね。

    法律が〜!人権が〜!とか言って緊急事態宣言に 反発してる弁護士連中がいるみたいですが、アンタ1回感染しとくか?って言ってやりたいです。笑笑

    当事者になったら、わかるかもですね。

    しばらくは僕も大人しくしてます。

  • 田中さん、ジャパさん、こんばんはです。

    ジャパさん、熱は大丈夫ですか?

    緊急事態宣言!
    出ましたね。
    と言っても、気を引き締める程度のもので、海外の様な強制的なものではない事がいけませんね。

    自粛って…。
    常に何にも気にしない人はいつの世も居ますから、自粛では何ともなりませんね。

    仕事も1か月くらいやらないくらいの強制的なものでなくては封じ込めは無理でしょうね。
    でも、そんな事をしてしまうと、経済が壊滅的になり、コロナの終息後はそれ以上の悲惨な状況になる事が想像できます。

    そこかしこで、今後も感染者は出ると思います。
    インフルエンザの様な特効薬は無いですが、クルーズ船の病状から8割は軽症若しくは症状なしの様ですから、この際70%程の人が免疫を持つようになるまでこれまでの様に普通に社会活動を行った方が良いのではないかと個人的には思います。

    政府の対策をみていると、108兆円とは看板だけで、真水が殆どありません。
    税金や延滞金の支払いの延期措置とか、貸し付けなどの融資。直ぐに欲しい個人事業主や中小企業さん居ると思うのに。

    経済対策は真水で無ければ意味がありません。

    この様な対策の元では、コロナによる病気で死ぬ人もみえますが、経済苦で自殺する人が増えそうな気がします。
    僕の勝手な予想ですが、コロナの死者が3,000人程も出ない様な気がしますが、経済苦で自殺する人はそれ以上と思います。

    早く何とかしないと、飲食や観光の業界は壊滅的な打撃を受けると思います。
    税金で助けてあげるつもりがあるなら良いですが、そうで無ければ、政府は腹を括ってどちらかの選択をする必要が有ると思います。

  • 相場の方もリバウンド終了なのか下げ始めてきた様な感じです。

    これから2番底を試しに行くのでしょうかね。

    夏までには底をつけてもらいたい所です。

    コロナ次第かもしれませんね。

  • BCGの接種が感染と関係あるような話を聞きましたが、どうなのでしょうね。

    任意接種の国はアメリカ、イタリア、スペイン等感染者が多いですね。

    お隣のポルトガルは接種してるみたいで、感染者がスペインの様には多くないみたいです。

    それに期待したいです。

  • 田中さん、ジャパさん、こんばんは〜

    マスク二枚ってのは現実味がありそうですね。笑笑

    現金給付とか肝心なお金の手当は財務省の反対で十分にやりそうも無いですね。

    生活困窮者に限り自己申告で10万円でしたっけ?
    ケチ過ぎますよね。

  • ウチは会社の売り上げがダウンしたら雇用調整助成金の申請をしようと考えてます。

    僕はもらえませんが〜!笑笑

  • 田中さん、ジャパさん、こんばんは〜。

    ウイルス個人輸入って笑えますね!
    航空業界ヤバイですね。CAさん休業とか。
    コロナの見通しがつかない内はしばらくダメですね。

    小池都知事の発言で夜のお店もダメでしょうね。
    どの業界にもですが、雇用を維持できる程度の助成金を支給してあげないと失業者が溢れて、最終的には産業が無くなり、GDPも大幅にダウンって事になり、税収減と生活保護費などの国の支出も増える事になりそうですね。

    米国みたいに税金を投入してでも企業を生かし、雇用を維持する様にしてもらいたいです。
    そんな米国でも失業者が340万人とリーマンショック時の66万人を大幅に超えてますから、日本の今後が心配です。

    コロナで死ぬ人よりも経済苦で自殺する人の方が多くなりそうな予感がします。
    もう、今となっては飲食、観光などのサービス業はボロボロなのでどうしようもないですが。

  • 田中さん、ジャパさん、こんにちは〜。

    ジャパさん、時差通勤ですか。
    くれぐれもご用心してくださいね。

    やっぱり時間の問題のような気がするので、先がちょっと心配です。

    志村けんさんも死んじゃったし。
    有名人の死で、少しは都会の若者もコロナに関心を持つでしょうか。
    最近、緩んでましたから、2週間後くらいがやばそうですね。

  • こんばんは。

    日本も緊急事態宣言でもして、1ヶ月くらい外出禁止にしてしまった方が良いと思います。
    仕事も何もかもストップして。

    公共関係とか食料とか医療とか止めれないモノは仕方ないとして、経済活動を止めちゃうと大きな問題ありますが、税金で給料の保証をして何とかした方が良いと思います。

  • 田中さん、ジャパさん、こんばんは〜。

    高松宮〜。
    降着でしたね。
    天皇賞のメジロマックイーンを思い出します。

    田中さん、モズ違いですか…
    グランアレグリアも来ましたけど足りませんでしたね。距離がもう少し欲しいところでしょうか。
    こちらもアホな知事が外出禁止とか厳しい事を言ってくれないと、ただでさえ死亡者多いのに、もっと増える事になりそうです。
    北海道みたいに県民に危機感が感じられません。


    ジャパさん、僕の投資先、今は米国が9割くらいです。
    日本株は高配当のほか、今回は安かったので、東急不動産のリゾートホテルの優待券を欲しくて買いました。
    しかし、優待券もらってもしばらくは行けそうに無いです。

  • ここん所は下げ過ぎの反動で上げてましたが、来週からは2番底を試しに行く相場になりそうですね。

    1回目の下落で底値で買えた株に関しては、利益になってますが、こちらも含み損になるのではないかなーんって思ってます。

    リーマン、東日本大震災の原発爆発等、割と暴落に慣れたので、まあ、今度も底までお付き合いするつもりです。
    リーマンの時はFXで損をしてビビってました。笑笑

    ただ、資金的にもアレコレとは買えないので、買うのはS&P500ETFのVOOと石油メジャーと金融くらいにしておきます。

    VOOは長期積み立てです。
    こちらは年金がわりに育てます。

    皆んなに見捨てられた様な感じの石油メジャーのエクソンモービルとロイヤルダッチシェルはインフレのヘッジ。資源ですからね。

    金融株はゴールドマンサックスの社債以外は持ってなかったので、バフェットさんの好きなウェルズファーゴとJPモルガンを買ってみました。

  • 田中さん、ジャパさん、こんばんは〜

    明日は高松宮記念ですね〜!
    ルメールの代わりに池添でしたよね。
    グランアレグリア!明日は来そうですね。

    ウチも外出自粛でBSイレブンを親子で見てました〜。笑笑

  • 田中さん、こんにちは。

    年金。
    企業年金ってもらってる人は凄いみたいですね。
    東電OBの人で月に48万って聞きました。ビックリですね。

    親戚のおじさんとおばさんは公務員でしたので、2人合わせて凄いみたいです。

    ウチの両親は普通並みです。笑笑

    僕の年代は年金は期待できないので、今のうちから頑張るしか無いですね。

  • 田中さん、ジャパさん、おはようございます。

    志村けんさんも東京もヤバイですよね。
    特に用事のない人は週末は国民総出で籠ってるしかないですね。

    僕は仕事する事にしますわ。笑笑

     今回は恐る恐るですが、暴落の底値を買い下がりで買えたので、今となっては良かったです。

    正直な所、ビビって当初の予定株数の7割程しか買えてませんが、東日本大震災の時よりは落ち着いて買えました。

    昨日までで米国株が大きく戻してますが、本当に大丈夫なんでしょか?って思ってます。
    早過ぎるような。

    もう一波乱は有ると思って用事です。
    2番底は有ると思ってダウ13000ドルまでは意識です。

    日経は1万円くらいでしょか。

    でも、含み損が無くなりつつあり、今回の下落の底値近くで買えた株については含み益が大きく出てます。

    タバコ株はコロナの関係で嫌厭されてるのか、あまりリバウンドが良くないです。

  • 田中さん、ジャパさん、こんばんは〜

    新型コロナがヤバそうなので、ご用心してください。

    そのうち本当に首都封鎖とかやりそう

    ゴールドも銀もこのところの上げ下げが凄いですね。
    金融緩和しましたから、落ち着いたら上げていくでしょうかね。

    とりあえず、株価は落ち着いた感じしてますけど、本当にこんなもんで終わるのかな〜って。

    実体経済に響いてくるのはこれからですから、年末頃には株価や為替はどうなっているのでしょうね…

    やはり、もっと下落と円高を意識して待つ事にします。

    最近の感染者数が少なかった為か、気の緩んだ日本のこれからが怖いです

  • 田中さん、ジャパさん、こんにちは〜。

    日経も上げ上げですね。
    こんな予定では…って勝手に思ってます。
    底はまだまだ先って思ってましたけど、早いですね。
    高速取引とかのせいでしょうか?
    昔と比べて株価下落のスピードが違いますから、またその反対も然りでしょうか。

    世界の株価、特にアメリカは底打ったかもですね。
    まだ一波乱あるかもしれませんが、金融緩和でマネーがジャブジャブになりますから、実態が悪くても株価は上がるのかもしれませんね。

    金融緩和はあまり良いとは思いませんが、これしか無いのですね。

  • またまた、こんばんはです。

     コロナですが、日本も海外と比べて感染者が少ないのが気の緩みなのか、近頃は花見に出かけたりイベントやったりとか。

    海外からコロナもらって帰ってくる人が居たりとか。

    ちょっと今後は感染者が急増しそうな予感しますね。
    首都閉鎖とか本当にやる事になるかもですね。

    トヨタが工場を生産停止をするので、中部地方も色々と影響が出てきそうです。

  • 田中さん、こんばんは〜

    何か全てが爆上げしてますね。
    最近はよく分かりません。
    米国の量的緩和とゴールドマンサックスが夏以降の明るい見通しを発表したからでしょうか。
    量的緩和後には株価は上がりますから、相場参加者がやっと落ち着いて値下がりした株に向かい合う事が出来る様になったのかもですね。

    今のところ、エクソンモービルもロイヤルダッチシェルも下げが酷かった分、戻してくれてます。

    僕は株価が下げてる時は含み損が怖くて、当初の予定通りの株の購入が怖くて、爆上げすると安く買えないことに不満を持つ。

    改めて自分はなんていい加減な男なんだろうって思いました。笑笑

    でも、こんなに早く暴落が終わるとは思えないんですが…
    どうでしょう?

    とりあえず、売られ過ぎた後の戻りの様な感じしますので、まだまだ下値は有ると思って待ってます。

本文はここまでです このページの先頭へ