ここから本文です

投稿コメント一覧 (8855コメント)

  • >>No. 37896

    まぁ、いっかぁさん、お疲れ様です
    私は完全サンドバックとなっています笑
    しかしここまで下がるとはねー・・・。
    もうとっくに底を超えていると思っているのですが実際はまだまだ底がありそうで怖いですね。日経1万5千円も現実的な気が・・・

    とにかく頑張っていきましょう!

  • 地合で暴落していただけに今日の暴騰でも割高感はない?
    他の会社も株価対策で優待新設してくれれば良いのに。
    むしろ優待廃止する企業が増えそうで怖いけど・・・

  • >>No. 37853

    perさん、お疲れ様です
    今日はようやく反発で一呼吸・・・と思ったら日経先物が暴落中。。
    ほんと先週もですがわずかに反発後何倍にもしっぺ返しはやめてほしいですね・・・
    とりあえず今日ちょっと安心したところにこの先物の状況・・・
    やはりコロナにある程度光が見えるまではおとなしくしているのが良さそうです。。
    明日も頑張りましょう!

  • >>No. 37848

    まぁ、いっかぁさん、こんばんわ
    私は年初比マイナス3千万が近づいてきました・・・笑
    というか今の感じだと明日には軽く超えます。自分の中で4千万までは許容範囲と決めましたがその後はどうしたものか?
    最近はほとんどが暴落相場なので困ったものです。一息もつけないですね。。

    明日はコロナ対策第二弾が出る?
    ちょっとは経済対策もあるのでしょうかね?
    それじゃなくても借金が多い国なのに大盤振る舞いすぎて、恐ろしいです。。

    とにかく頑張っていきましょう!

  • >>No. 37815

    perさん、お疲れ様です
    あっけないほど簡単に日経が2万割れしましたね。
    更に先物もひどいもので・・・
    今日は前場の時点ではとにかく買いを控えようと思っていたのですが、後場はつい購入を・・・。
    結局今は何を買っても買ったとたんに含み損・・・。そして大幅含み損という感じですね。
    唯一ダブルインバースだけ少しずつ利確していますが・・・。
    まだ全然コロナの先が見えない状態だけに今の悲惨な相場もどこまで行けば底が見えるのか?
    今日も持株総計は恐ろしいほどの値下がりでしたがまだ気持ち的に少しは余裕があります。
    ただ仮に大台割れとなったとすると・・・。まー仕方ないですが何しろ無職なのでだんだんとプレッシャーを感じてきています。
    金曜、今日と外貨定期預金(ドル)を買っていますが、円高も進行していますね。
    最終的に日本の国際競争力はかなり弱くなり円安になると思っていますがそんなことないですかね?

    とにかく悲惨な状態ですがもはやどうしようもないので少しずつ売買をするように心掛けたいです

  • >>No. 37806

    perさん、お疲れ様です
    本当にダウは乱高下ですね。今日は続伸はしないだろうと思っていましたがそれにしても今の段階で600ドル以上のマイナス。。まーもともと最高値からの暴落ですから下がっても割安と言えるのかよくわからず振り幅も大きいのでしょうね。

    私はとにかくアメリカが日本を渡航禁止にすることが恐ろしいです。実際あり得ない話ではまったくないので。。
    あと何か月後かにはコロナは世界的には終息に向かっているとは思うので、今買っても良いと思える銘柄は少しは買いつつ、あとは我慢するしかないかな・・・って思っていますが。。

    perさんのように下落したら買い、戻したら売りってのが一番賢いかもしれないですね。

    私はすでに満身創痍状態なのでおとなしくしています!

  • >>No. 37794

    まぁ、いっかぁさん、お疲れ様です
    フルッタフルッタの優待休止後の値動きしっかりチェックしていなかったのですがPTSではプラスだったのですね。やはり何かあったらPTSはチェックすべきですね。
    私は弱気継続ですが今のところ日経先物が上昇していますね?
    弱気なのに今日ちょっと値幅取り目的で買ってしまった銘柄もあるのでなんとか明日の良い地合を期待します笑
    お互い頑張っていきましょう!
    とりあえず私はどんなにマイナスでも笑いとばしていけるようにメンタル鍛えています笑

  • >>No. 37790

    perさん、お疲れ様です
    政府も小中高休校を指示するのであればもっと大胆に何歳以上出勤停止とか短縮勤務とかを指示すれば???
    それはそれで問題ですかね・・・。
    近所のカラオケ屋に高校生の自転車がずらりと並んでおり、これは今までの平日にはなかった光景です。カラオケはコロナが蔓延しやすいと報道があったような・・・。結局は学校が休みになって家におとなしくいるのではなく遊びにでかけ学校よりよほどコロナ感染しやすいところに行っている人も結構いるのかもしれませんね・・・。
    若者はほとんど重症化しないという報道が多いので他人事なのかもしれないですが・・・。

    それにしても思ったより、新規感染者の報道がありませんね?
    明日から保険適用になる(実質負担0)ということなので週末ぐらいからぐんと増える可能性があるのか・・・。
    今現在どの程度検査をやっているかも毎日公表して欲しいものです・・・

    来週の月曜がまたひどい下げになりませんように・・・

  • >>No. 37780

    まぁ、いっかぁさん、お久しぶりです
    私も確定申告はしますが株式投資のほうは厳選徴収であとは収入0での申告です笑
    東京個別で利益を出していたとはすごいですね。空売りのほうですか?
    優待もらったということは違う?
    確かに買いより売りのほうが楽に儲けられそうですが、気が付きませんでした笑

    フルッタフルッタも不思議な銘柄ですね。何度も材料がでてはそのたびに動意づく。私は「いつ民事再生になってもおかしくない」と思いかなり前からウオッチすらしていませんでしたが・・・。そしてついに優待休止。。
    再開することはあるのでしょうかね・・・

    私のほうは持株総計がついに含み損になっておりこれ以上の損失は避けたいところですが・・・。まーもうどうしようもないので優待銘柄超分散投資の候補を探していくだけですけど・・・

    お互いに頑張っていきましょう!

  • >>No. 37770

    perさん、お疲れ様です
    今日は最悪の展開でしたね。ほとんどの銘柄が寄り天だったようで・・・
    それでも今日は現金余力がないから買いは慎重に!と思っていたのでまだ助かりましたが・・・

    コロナ、北海道の感染者がだいぶ増えてきたことも気になりますね。
    あと「ここ2週間程度が山場」発言。
    2週間経ったらどうするのですかねー・・・
    また政局の道具にされそうで嫌ですが・・・。

    私の場合は株式比率が常に高いのでこういう相場は非常にやっかいですがperさんのようにうまく売却済の場合は「休むも相場」で良いと思います。非常にうらやましい!
    通勤、やはり満員電車ですか・・・。それでも普段よりは込み具合が軽減されているかもしれませんがやはり嫌ですよね。早く落ち着いて欲しいですね・・・

    暖かくなればウイルスの活動が少しはおとなしくなるのなら良いのですが今回のはそうでもなさそうで・・・。それでも少しは期待しているので早く暖かくなって欲しいです!

  • 中国ではある程度終息に向かっている?(データを信じられるのならば)
    各国がそろそろ経済対策を出し始めてきた
    ってことで株式相場も底打ちを期待したいですね・・・

  • >>No. 37755

    perさん、お疲れ様です
    日銀談話(市場に潤沢な資金供給)のおかげもあってか今日は少しとはいえ日経も持株総計も反発してくれておりこのまま一息つけるかどうか?
    私自身としては金曜までの値下がりに関しては正直自分でも驚くほど冷静に「仕方ないこと」と思っていたのですが、休みの間に自身の県である静岡県での初感染ならびにその感染者の行き来した場所の虚偽申告、あとはトランプが日本も渡航禁止にするかもという恐れが高まったこともあり完全に意気消沈していました。
    日本に関しては今後感染者はかなり増加するという思いも強いです。。

    デマでのトイレットペーパーをはじめとした物資の品切れが良い例で、実際のコロナの影響以上に今は騒ぎ過ぎている気はします。ただそれも最初から危惧していた通りなのですけどねー・・・。

    昨日気が付いたのですがかなり久しぶりに持株総計全体として含み損となっていました・・・。この減少は前回の暴落相場である2018年12月以来です。
    持株総計全体での含み損は気持ち悪いのでなんとか解消したいものです!

    通勤大変だと思いますが出来る限り人込みを避け(満員電車はどうにもならないかもですが・・・)るようにしてください。

    それでは今日も元気を出していきましょう!

  • >>No. 37753

    daiさん、お疲れ様です
    昨日優待銘柄全チェックを途中までやりましたが、その中で明らかに売られ過ぎ・・・という銘柄がいくつもありました。というか自分が保有している銘柄でも「ここまで下がっていたのか・・・」ていう銘柄がいくつもあり。金曜後場に続落した銘柄が多数あったことが今さらながらわかりました。
    ただ今日お買い得になった銘柄を買えたかというと「まだ下がるのでは・・・」と思うとほとんど買えませんでした笑
    何しろ先週の木、金に勇気を出して買った銘柄もあっという間に値下がりしましたので・・・笑
    そもそも現金余力も全然ない・・・
    今日も少しだけ新規銘柄を追加しましたが昨日考えていた引換えでの損切りは出来ず・・・。つくづく損切りが出来ない性格なのだなーと。
    とりあえず今日中に多少なりとも損切りもしたいです!
    今小反発してくれていますが明日どうなるかもわかりませんからね。
    今はとにかく優待銘柄超分散投資。この基本に徹したいです!

    人によっては高配当銘柄投資に徹し、どんな暴落相場であろうと「配当さえもらえれば」気にしないって人もいるようでそういう肝のすわった方はすばらしいなーと思います
    私のような小市民かつセコセコ人間は暴落におびえつつ売買していきます!
    「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」
    難しいですねー・・・

  • >>No. 37751

    daiさん、こんばんわ
    マスク関連、消毒液関連などは本当に異常なまでの高値にいきましたからね。ちょっとでも関係ありそうなのは買われて・・・。本来売却する予定がなかった銘柄を結構早いタイミング(自分としてはかなり持ったつもりが)で売却してしまいましたが・・・。
    今回のコロナ、自分としては相当警戒していたつもりでしたが、保有銘柄のうち「明らかに高値」と思った銘柄は結構早いうちに売却しており、今回は優待銘柄超分散投資がアダとなった感じではあります。。警戒しつつも売るほどの銘柄がなかった・・・。実際にはその銘柄達も暴落しているのでこれが全ての勘違いでしたが・・・笑
    あとは主力で投資していた銘柄も大きくやられ・・・。昔かなり利益がでたリテールパートナーズなどは今回暴落しているのでもしかしたらトータルでもマイナスになった可能性すら・・・。
    という訳で今回の暴落も残念ながら過去の反省をいかせずとなってしまいました。
    「うまくいっても失敗してもある程度痛みわけ」ぐらいの気持ちでいれば単元しか保有していない銘柄はともかくとして主力銘柄をもっとうまく売却できていたのではと思うので次回以降に生かしたいです。今回はむしろ暴落の過程で買い増してました笑

    マスクにしてもトイレットペーパーにしてもティッシュペーパーにしても過去優待でもらったのとかがあり在庫はある程度ありますが、マスクは念のため日本人が感染というニュースの時にお徳用を2箱買っておきました。同じタイミングで消毒液も買いました。その後しばらくしたら売り切れていて・・・。これは株もそうですがタイミングだなーと・・・

    マスク、確かにしたくてもなくてできない人もいそうですね。
    ただ静岡はお徳用の箱タイプはそれなりのタイミングでなくなりましたが、それ以外は在庫は薄いなりに1週間ぐらい前までは見かけていました。なので買わない人は買わないのだなーと。

    友人に関しては、私がマスクをあげたにも関わらず今日の段階でも「WHOはマスクしなくても良いって言っている」と言っていたので自分が感染していたらとかまったく考えていないようです笑
    友人からすると私のほうが神経質すぎるということですが、友人と自分を足して2で割ったぐらいが良いのかもですね・・・

    とにかく早くコロナが収束すること、あとは日本が感染源と他国から言われなければ良いなーって思っています

    明日も厳しい相場だと思いますが、今あらためて優待銘柄全チェックをやっているところです。現金余力を削るということではなく複数単元保有している銘柄を売却してその分で買うぐらいのイメージでいます。

    なんとか少しは相場が落ち着いてきますように!

  • >>No. 37745

    perさん、お疲れ様です
    静岡市のマツキヨ、昨日の段階でトイレットペーパー、ティッシュペーパーが完全に売り切れていました。馬鹿だなーと思いましたがたとえデマとわかっていても実際に在庫が無ければ買いに走るのは人間心理として当然ですね・・・。ただここぞとばかりに一人で大量に買っている人達(その中の一部の人は転売しようとしているのでしょうが・・・)は本当に悪質ですよね

    たまたまかもしれませんが飲料水を一人で何ケースも買っている人を見かけ、これも買い占めの一部かも?っと思いちょっと不安に思いました。

    静岡市でも感染者が初めてでて、その人はクルーズ船の乗客で帰宅後外出はほとんどしていないということでしたが今日になって実はそれは嘘で下船後にスポーツクラブの浴場に2度(1度は下船直後)行っているということがわかりました。これは外部からの通報でわかったらしいのですが、本人は「2度、近所に買い物に出かけただけ」と申告していただけに、それ以外にもいくらでも出かけていそうでおっかないですね・・・。チャーター機1便の検査拒否の人もそうですが一定数はこういう自分勝手でどうしようもない人がいることも事実です・・・

    自分は静岡市とはちょっと離れているのですが昨日は静岡市の友人と食事。
    自分は常時マスクをつけていましたが友人は普段からずっとマスクをつけておらず・・・(何度か忠告はしていたのですが)。自分も食事の時だけはマスクを外していたので心配だなーと・・・
    万一のために昨日からの自分の行動履歴をexcelにまとめて今後の行動履歴も追加していくつもりですが本当におっかないですね・・・。
    今の体温が36.7℃。ちょっと高い・・・。
    神経質かもしれませんが皆が自分と同じぐらいの神経質さを持っていれば感染もそこまで広がらないだろうになーって思います。
    無症状で感染している可能性だってまったくないわけではないのですから・・・。自分の感染予防ではなく自分が感染させないためのマスク。なんでこれが出来ない人ばかりなのだろう・・・

    株式相場的にはトランプ大統領が日本からの入国制限を示唆したこともあり、月曜からもかなり悲観的に感じています。実際に入国制限の可能性もかなり高いでしょうからねー・・・

    まー本当に命より大切なものはないので、暴落でもなんでも良いのでとりあえず早くワクチン、特効薬、それに準じるものが出来て欲しいです!

  • >>No. 37681

    perさん、お疲れ様です
    全株売却済だったとは羨ましい限りです
    私はもともと機動的に動けないタイプではありますが今回もまともに被弾してしまいました。ここにも書いていたとおりちゃんと警戒はしていたのですけどねー・・・。添付な感じです。
    「なんで下がらないのだろう?」と流されないでちゃんと対処しないとダメですね。ダブルインバースも焼石に水でした笑
    来週も厳しい状況が続きそうな気がしてならないですがとりあえず前向きに頑張ります!

  • >>No. 55

    augさん、こんにちわ
    書き方が悪かったかもしれません。すみません!
    ただなんというか昨日の公立小中高休校にしてもそうですが発表後、1日で即休校。これにより現場は当然混乱が生じます
    今回の公共工事の中止も場当たり的な発表にしか思えず・・・。こんなやり方では社会的な不安がどんどん増幅していくでしょう。

    本来、PCR検査の拡充含め、感染対策をもっと早くするタイミングはあったろうにそれをせず・・・。今になって焦って周知、理解をさせず、思いついたらポンと発表ではこれからもどうなるかわかりません。

    というような意味合いでした・・・
    失礼しました!

  • >>No. 347

    どこか大口が手仕舞いしていることは間違いないですね
    前場に1回に数万株レベルの売却が何度もありそのうち1度は20万株以上の売却。後場にも1回で20万株以上の売却あり。
    これがシンフォニーかどうかは遅くとも来週金曜にははっきりすると思います。
    コロナ騒動がなければそのまま買い増して価格つり上げの流れだっただろうに残念・・・

  • わざわざ暴落相場の場中に公共工事中止発表とか政府はどんだけ株価下げたいのか・・・

  • 2545円まで下がってきた・・・
    やっぱこの地合じゃー無理かなー。
    これでまた2549円ぐらいまで戻ってくれば期待が持てますが。。
    とりあえず増でも減でもシンフォニーの次の変更報告書待ちです。
    今日買っていて欲しいな・・・

本文はここまでです このページの先頭へ