ここから本文です

投稿コメント一覧 (72コメント)

  • 秋山肇さんは、8億円値引きの根拠とされる土の搬出に絡む業者の社長です。安倍首相、麻生財務相らは「8億円は妥当」と開き直っていますが、土の搬出業者がイカサマを明らかにすれば、首相は一気に窮地に追い込まれる。自殺したとされる秋山肇さんは、「森友事件」の核心を握っていたのです!

    (´⊙ω⊙`)

    シャレにならない
    家族はやりきれんな
    冷酷すぎ
    この先も自殺者扱いが増えると思うとなんだかな

    様々なご意見がありますがあなたがご家族の立場だったらどうしますか?

  • >>1387
    >一ミリ以下の些細なことでも、許せないことは許せない。
    >世間様は見逃しません。OUT。

  • 森友とか文書改竄だとか世の中の馬鹿が騒いでいるが、そんなことは
    何の問題も無い些細なことだ。
    たった数億の土地に役人の忖度が働くなんてことは、どこにでもあること。
    上役の家族の葬式や引っ越し手伝いに勤務時間中にでかける程度のことだ。
    安倍の功績は、そんなことで否定されるようなレベルのものではない。
    そもそも、今、トランプ、習近平、プーチン、金、文と渡り合える
    政治家が日本にいる筈がない。
    安倍は、マスコミ、野党あるいは自民党内の安倍下ろしには、敢然と
    立ち向かい、叩き潰すことだ。

    ワイン🍷うまうま💕

  • >>1292
    >お手盛り政治行政は、我々の血税を好き放題に使って、足りなけりゃ赤字国債発行、改竄なんて日常茶飯事が本当のところだろうよ。
    >財務省の改竄?!別に驚かね~よ、日常茶飯事だろう、どうせ!
    >野党も政党作ったり壊したりその都度政党の金を機密費同様にうやむやにしてよな。

    >我々の血税を無限に湧いてくる財布とでも思ってるんだろうよ政治家と役人は。

    >真面目に働き納税する民間労働者が一番馬鹿を見る日本のお手盛り政治行政システム。

    >詐欺師夫婦の森友で国会運営費を垂れ流しつ受ける政治行政は、悪である。

    ワイン🍷うまうま💕

  • <官房機密費>闇の温床 自民、下野直前2.5億円消滅
    3/21(水) 8:30
     「毎年10億円以上が闇に消えるのは異常だ」。政府が初めて開示した内閣官房報償費(官房機密費)の支出に関する文書。20日に大阪市内で記者会見した市民団体の弁護団は、機密費の大半が領収書が要らない「政策推進費」として使われている実態を指摘し、運用改善を求めた。
     「請求から11年かけてようやく文書が開示されたが、領収書もなく使途を検証できない」。市民団体「政治資金オンブズマン」の阪口徳雄弁護団長は声を荒らげた。1月の最高裁判決を受け、国は一部の書類を開示したものの、支出の9割は領収書が不要な政策推進費だった。弁護団が特に問題視したのは、2009年9月、麻生太郎内閣の河村建夫官房長官(当時)が機密費2億5000万円を引き出したことだ。8月30日の衆院選で民主党が圧勝し、自民党の下野が決まっていた。
     開示文書によると、9月8日、国庫から2億5000万円が官房機密費に入金。同10日には、官房長官が管理する政策推進費に全額が移された。民主、社民、国民新党の連立で鳩山由紀夫内閣が発足した同16日、残額はゼロになっていた。阪口弁護団長は「政権が終わる直前に何のために使ったのか。適正な支出とは思えない」と指摘。河村氏の事務所は取材の申し込みに「20日中の回答は難しい」と答えた。
     機密費は過去に不透明な使途の一部が表面化した。02年に共産党が、1991~92年の宮沢喜一内閣時代の「機密費の支出を記載した文書」を公表。国会議員のパーティー券や商品券に使われた実態を明らかにした。
     10年には野中広務元官房長官(故人)が毎日新聞のインタビューに「(自民党)国対委員長に与野党国会対策として月500万円、首相の部屋に1000万円を配った」と証言した。
     政府は情報収集や外交交渉に支障が出るとして、一貫して使途の開示を拒んできた。民主党政権の鳩山首相(当時)が10年に一定期間経過後の使途公開を表明したが、平野博文官房長官(当時)が否定的な考えを示して実現しなかった。
     オンブズマンは20日、▽国会議員や公務員への支払い禁止▽将来の使途公表--など運用の見直しを求める要求書を菅義偉官房長官に送付した。

    してで百倍化してたら無敵

  • 文書を初開示 支払先不明、不透明運用裏付け
    毎日新聞 2018年3月20日 20時10分(最終更新 3月20日 20時42分)
     官房長官が情報収集などに使う内閣官房報償費(官房機密費)を巡り、政府は支出に関する文書を初めて、市民団体「政治資金オンブズマン」に開示した。文書の一部開示を命じた今年1月の最高裁判決を受けた措置で、団体の弁護団が20日、大阪市内で内容を公表した。支出の9割は官房長官が自ら管理し、領収書が不要な「政策推進費」だったことが判明した一方、支払先などは明らかにされなかった。機密費の不透明な運用実態が改めて裏付けられた。
     政府が3月16日付で開示したのは、(1)機密費の支出額を月ごとにまとめた「出納管理簿」(2)政策推進費への繰入額や残額を記した「政策推進費受払簿」(3)大まかな使途別に分類した「支払明細書」--の3種類94ページ。団体側が請求したのはいずれも自公政権下の2005年10月~06年9月(安倍晋三官房長官)▽09年9月(河村建夫長官)▽13年1~12月(菅義偉長官)の3期間分。
     支出総額は約26億6500万円で、91%の約24億2600万円を政策推進費として支出。国は「高度な政策的判断により機動的に使用する」としており、官房長官が自ら管理し、直接相手に支払うとされる。
     民主党への政権交代が確実になった09年9月、麻生内閣の河村官房長官(当時)が2億5000万円を引き出していたことが既に判明しているが、この支出も全て政策推進費だった。
     弁護団によると、政府はこれまで、国庫から機密費への入金額が分かる「請求書」などの文書は開示してきたが、機密費の支出に関する文書は「支払い相手が特定されかねない」として開示に応じなかった。1月の最高裁判決は、「支払い相手の特定は困難」として3種類の文書について一部開示を命じる一方、領収書などの開示は認めなかった。
     神戸学院大教授で政治資金オンブズマンの上脇博之共同代表は「機密費の大半が官房長官が自由に使える『闇ガネ』になっている実態が分かった。機密費を直ちに廃止するか、支払先から領収書を徴収すべきだ」とコメントした。
    「適切な執行を徹底したい」
     菅義偉官房長官は20日、内閣官房報償費(官房機密費)の関連文書の一部を開示したことに関し、「最高裁の判決に従って適切に対応していきたい。国民の不信を招くこ

  • >>4433
    >時代を遥か遡れば、ギリシャは民主政治が上手 >く機能せず、独裁に舵を切っていたという歴史が>あります。
    >今を見渡せば、トルコのエルドアン、ロシアのプ>ーチン、中国の習近平、お隣のお坊ちゃまと
    >独裁者が力を持つ時代なのかもしれません。少 >し似てる感じもしないでもありません。
    >アメリカもそれっぽい雰囲気を醸し出していま >すね。

    歴史は繰り返し
    全世界が帝国化の覇権争いですか?
    こわいっすね

  • 今後二度とこのような事が起きないようにします

  • 俺一人悪者って・・・
    おかしくね?

    ひどい_:(´ཀ`」 ∠):

  •  秋山肇さんは、8億円値引きの根拠とされる土の搬出に絡む業者の社長です。安倍首相、麻生財務相らは「8億円は妥当」と開き直っていますが、土の搬出業者がイカサマを明らかにすれば、首相は一気に窮地に追い込まれる。自殺したとされる秋山肇さんは、「森友事件」の核心を握っていたのです!

    (´⊙ω⊙`)

  • 【AIワトソンシュミレーション予想】

    ①乗り切る

    ②自殺者

    ③乗り切る

    ④また自殺者

    ①にもどる

  • >>2471
    >なんか変な書体だな。

    >下手なだけ???

  • またの名を
    有無を言わさず政権奴隷にするオペレーションR

  • 俺あいつキライ
    政権忠義
    万歳してありがたくしね

  • もともとお仲間やった
    わてに対しての仕打ち・・・
    ひどくね?
    相当の期間ぶち込まれてんねんけどな〜
    あの方
    基本的人権の尊重
    って知ってはるんやろか?

  • 佐川氏含めて
    政権忠義を余儀なくされた
    被害者家族の心情を思うと
    いたたまれない

    大本営の為に命を落とすのは
    今も昔も変わっていないということか

  • ここのナチ
    戦前回帰?
    それが目標だけど何か?
    排他主義(武力を元にした重商主義)の何が悪いの?

    とか言いそう

  • > 多数のIDが停止されている模様(´⊙ω⊙`)
    >
    > こわい

    死人に口なしの排他主義的思考は戦前回帰では?

    強く反対します!!!

  • 多数のIDが停止されている模様(´⊙ω⊙`)

    こわい

  • 死刑執行
    スケープゴートに使うのは反対します

    理由があるから削除したん?

本文はここまでです このページの先頭へ