ここから本文です

投稿コメント一覧 (76コメント)

  • PBRと配当利回りで盛んに自説を唱えている方がいますが、その方が仰るほどの値段に収斂するのは行き過ぎではないでしょうか?
    訴訟の行方等まだ材料があるわけで今の値段はそのプレミアムが乗ったところと理解しています

  • このトランプラリーではここに限らずディフェンシブは暫く圏外なのでは

  • 良くわかりませんが見通しがうまくいかず強めの感情がレポートに出てしまったのではないでしょうか

    それにしても各社アナリスト仕事だからしょうがないけど株価追随、後だしレーティング多すぎですね

    要はほぼ全員見通しが当たらなかったって事ですよ

  • ここの掲示板の人は機関という表現が好きですが、機関投資家とヘッジファンドは似て非なるものでは
    信用の需給を言う人も多いですが、ヘッジファンドが制度信用取引を使いますでしょうか?

  • 勝つか負けるかは別として
    このまま泣き寝入りした場合利害関係者から訴えられなですかね

  • なりません
    高額療養費制度を研究してください
    富裕層も一般庶民も個人の支払いは変わりません

  • 高額療養費制度という日本特有の有難い制度があり個人の支払いにはキャップが付いています
    だから富裕層でなくても使えます
    差額については国が負担します
    だから安心して暮らせるのです
    日本は良い国ですよ
    個人的には一人年間3500万円という試算は小学生でも出来るラフな掛け算で一人歩きしているような気がしますね

  • 仰る通り株価はそれを織り込んでいるのでしょう
    適用拡大で一喜一憂している人が多いですが、株価上昇の為には海外ロイヤリティ増加が必要不可欠
    ウルトラCでもない限り国内売上は頭打ち
    それにしてもロイヤリティ低すぎないですかね

  • 適用拡大➡薬価引き下げ➡適用拡大➡薬価引き下げ➡適用拡大➡薬価引き下げの繰り返し

    好決算、高業績なのに何故?
    そんなのみんな知ってること

    まるでキャップのついた携帯電話料金のような構図

    もう国内では売り方が慌てて買い戻す様なポジティブサプライズは出にくいのでは

    裁判の結果だ出るのはまだまだ先

    日の丸企業に頑張ってもらいたいのですが・・・

  • 全く同感
    訴訟に勝つことが大前提
    国内は儲かれば薬価が下がるの構図で上昇トレンドは難しいんだろうね
    強いて言えば超長期の下値拾い
    しかも勝訴に望みを託して・・・

  • 二つの窓を埋め来春に向けて息の長い上昇相場になるでしょう
    好材料は後から付いてきます
    ホルダー総悲観の中から新しい相場が産まれるものです

  • 最初の薬価の値付けがおかしかったんじゃないのかな
    メラノーマ以外にもどんどん適用拡大されていくのは子供でもわかりそうだけどね
    それとも会社の申請の順番が今一つだったということ
    賢明なエリート役人はルール通り計算したんだろうけど
    予想の下方修正はボディーブローのように効くね

  • 本当に疲れる銘柄ですね
    年間3500万円はもう聞き飽きました
    机上の計算の最上限がこれだけ連呼されるのも如何なものでしょうか
    国家財政を案ずる正義の味方になりたいんですかね
    会社側に価格決定権が無いのは受身で本当に辛いですね
    ホルダーさんの「業績良いんだから」も聞き飽きました
    業績良いのは全員既知の事実なので今後それがどう変化していくかをみんな目を凝らしているんじゃないのでしょうか
    信用のウリ、カイは所詮「仮需」取引に厚みが増すとは言えのの知り合うのは見苦しいですね
    短期の逆張り指標にはわかりやすいですが
    個人、年金の真の長期投資家が如何にポートに沈めていくかがポイントなんじゃないでしょうか
    決算発表に多大な期待は禁物
    期待が外れた時のショックは大きいです

  • それにしても売られ過ぎじゃないの

  • 今日の東証値動きは今後の試金石ですね

  • あくまでも机上の計算参考まで
    年間6兆円×0.35%=約210億円
    210億円÷2720=約720万株
    こんなもんですか
    実際に6兆使いきるかわかりませんが

  • オプジーボの絶大な効果改めて知らしめましたね

    いいんじゃないですか

  • 4月高値から約半年間売られ続けたのでそろそろ売り飽き気分が台頭してくるんでしょうね

    為替だって90円前半なんて極端な見通しがで出だしたらなかなかそれ以上突っ込まないですもんね

    売り方の材料もちょっとマンネリ気味で聞き飽きた気がします

    薬価引き下げVS数量効果の構図なんでしょうが下期以降は数量効果が徐々にクローズアップされるような気がします

    信用残の需給は気にしなければなりませんが株価は最終的にはファンダメンタルズに収斂していきます

    今月は下期のリバウンド狙いで買いたいですね(^-^)v

  • 初めて参加しますがこちらの書き込みとても参考になります
    下がると売り方優勢になり上がると買い方が増加する
    逆指標としては人間の心理を端的にあらわしていて下手なテクニカル分析よりずっと参考になりますね

    こちらで「機関」という表現が良く使われていますがもう少し「定義」をはっきりした方が良いかもしれません
    一般的な「機関投資家」は生保や信託銀行の年金運用資金で基本的には足の長い資金を運用するためバイ&ホールドで短期売買はしないと思いますよ

    ヘッジファンドも「広義」の機関投資家と定義するのであれば最近の動きには相当関与しているんでしょうね

    彼らは「投機家」ですが「投資家」ではありませんし儲かるんであれば情報操作を含めて何でもしてきますね

    もうひとつバークレイズが良く出てきますが明らかに自己売買ではないと思いますよ
    裏側にはヘッジファンドがいるかもしれませんし、ひょっとしたら足の長い資金の買い決め商いに売り対応しているだけかもしれません

    株価は短期の需給に影響されますが最終的にはファンダメンタルによって決まるので一喜一憂するよりは信じるものに投資した方が後悔は少ないかもしれません

    最後に個人的な相場感を申し上げますと世界経済、日本経済の見通しが不透明な時は相対的にディフェンシブ銘柄のパフォーマンスは良い気がしますね

    選挙のために景気対策、消費税先送りはあるかもしれませんが選挙後がとても心配です

    そういう意味では小野薬品はシンボルストックになる可能性を充分持っているような気がします

    短期の売り方も買い方需給に厚みを増すという意味では貴重な存在ですし沢山参加者が増えることは価格形成には決して悪いことでは無いと思います

    今後健全な書き込みが増えるととても良い掲示板になると思いますね

本文はここまでです このページの先頭へ