ここから本文です

投稿コメント一覧 (105コメント)

  • 従来の本ではなく電子雑誌は可能性が半端ではない、音楽雑誌も記事とともに映像が見れるようになったり好きな曲をダウンロードで購入することもできる、ブランジスタは可能性が半端ない、見城氏、秋元氏、多くの構成メンバーをみたら実現可能性は、、、

  • https://www.youtube.com/watch?v=w0XmqJOzpiA

    ブロードメディアの将来に向けた前向きな内容の投稿をなるべくお願いします

    あまり行き過ぎた表現による書き込みには

    橋本さんが黙っていないと思います

  • https://www.youtube.com/watch?v=YrNcm-kv0xA

    123円からミラクルな展開が始まるかも

    『橋本!!!いるか!!!』猪木の呼びかけに出てきたのは

    橋本太郎でなく橋本真也だった

    『1,2,3,ダー』

    火曜日に期待します

  • 無料で読める電子雑誌を発行する株式会社ブランジスタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長:岩本恵了、証券コード:6176)は、本日、大人の女性向け“プレ花嫁”マガジン 「Bon Mariage(ボン・マリアージュ)」を創刊いたしました。
    「Bon Mariage」は、人生最大のイベント「結婚式」 を思い残すことなくかたちにすることを推奨します。 愛する人と人生を共にする誓いを、家族や友人、 仕事の先達、仲間たちにお披露目して、想いを共有 する記念すべきこの機会をふたりの個性で表現する 「ドラマチック婚」を提案します。 ウエディングドレス、ヘアメイク、結婚指輪、結婚式 の演出や列席者へのおもてなしを、さまざまな切り口 で紹介。また、編集部おすすめの結婚式場を、動画を 交えて掲載します。


    電子版『リクルート』を目指すブランジスタがついにブライダル関連の雑誌を創刊しました!

    ライバルは『ゼクシィ』になるでしょう

    リクルートの『ゼクシィ』は390円、ブランジスタの『Bon Mariage(ボン・マリアージュ)』は無料

    リクルートの『ゼクシィ』は約1500ページで約4キロ、ブランジスタの『Bon Mariage(ボン・マリアージュ)』はどんなにページ数が多くなっても0グラム

    有料の本よりも無料電子雑誌の優位性に消費者が気が付いたら

    ブランジスタの評価はグンと高まるでしょう


    詳しくはネクシィーズの平成26年9月期の決算説明会動画を見てください

    私はホールド継続します

    もっと上を目指します

  • https://www.youtube.com/watch?v=7A9C0C3tE_I

    最近までネクシィーズを全く知らなかったが、今回のブランジスタの件でいろいろ勉強になりました

    今週は利確タイミングを完全に見誤りましたが

    こんな株価では売る気にはなれず、握力は強まります

    この動画を見てその思いは強くなりました


    12月か年明けの1月中にサプライズIRがあると私は予感してます

    それはマスコミを使った大々的なものになると思います

    明日の株価はわかりませんが3か月後の株価は今より上なのは間違いないと思います

  • 成買のキャンセルだけはやめてください

    このままでヨロシクお願いいたします

  • https://www.youtube.com/watch?v=RxB296CBmuA&feature=youtu.be

    この動画を見て思い付いたのは

    無料で読めるゲーム雑誌を必ず作るであろう、と

    IRで発表あるかもしれない

    AKBファン達にも無料で読めるAKB情報誌があればありがたいことだろう

    AKB、SKE、NMB、HKT、NGTで5誌を新刊行したらどうなるのか

    実現可能性はともかく妄想は無限大に拡がる

  • 私もかつてはスマホ要らない、ガラケーで充分と思っていた

    ガラケー生産終了する時代の流れを全く理解できずにいた

    しかしブランジスタの電子雑誌のアプリを無料でインストールしてだんだん解ってきた


    ガラケーは不便でありスマホが便利で得になっていくのは間違いないだろう


    まだまだ認識されていないだけで世の中に広く認知されれば大きな変化が訪れることになるだろう

    時間つぶしに週刊誌でも買おうか、なんてことはスマホ持ってる人には不要になる

    スマホで無料で読める雑誌があるのにわざわざお金を払って週刊誌を買う人は減っていくことだろう

    ブランジスタが今後数年以内に急成長を遂げることも夢物語ではない

    見城氏、秋元氏、いずれも凄いヒットメーカーであり

    今回のことについても単なる遊び半分なものではないと思う

    この二人でゲームが作れるとは素人の私でもだいたい想像がつく

    ある程度の勝算がなければ今回のゲーム会社の立ち上げはない筈であり

    またこの二人に一緒にやろうよと誘われて簡単に断るバカもいないと思う

    この銘柄に『持たざるリスク』を強く感じるのは私だけだろうか

  • もう3ケタの心配する必要ないですね

    初動の初動の初動

    エイミング、ガンホー、ミクシィの決算説明動画を見比べてみると新たな発見があるかもしれません

    ①4,5,6月の業績はエイミングだけではなくガンホーも苦戦していたこと

    ②ミクシィのモンスト、、、中国:10/19にTencent社での配信停止予定。将来の再参入を目指すとのこと


    ここはまだまだ伸びしろがあります

    かなり期待しています

    急がなくていいです

    慌てずじっくりと面白いゲームを配信してくれれば必ず結果はついてくると思います

    着実にそして堅実にそしてテンセント絡みのIRに期待します

  • https://www.youtube.com/watch?v=mnKs5EDXNq0

    今月中はホールド確定

    決算発表前までに下がれば買い増します

    11月にホールド継続か他の銘柄に移るか考えたいと思います

  • 素人ながらここは成長途上のゲーム株の中では大本命だと思います

    少し過去投稿を拝見しましたが目指すところはとりあえずコロプラだと私も思います

    コロプラのようになって欲しい


    妄想① 1日5000人が新規ダウンロードと仮定すると300万ダウンロードは約600日、2016年以内のログレス1000万ダウンロード達成が会社のひとつの大きな目標となるだろう

    妄想② 動画を見る限り、業績次第では2016年、2017年あたりから株主配当を始めそうな気配を感じた

  • 会社の通期業績予想は保守的で

    第2四半期予想 5890  1800  1790  1180
    通期予想   11110  2800  2790  1870

    に対して

    第1四半期   3243  1260  1250   811
    第2四半期   6394  2237  2215  1427

    会社の第2四半期予想を上回ったにも関わらず、通期予想を上方修正しなかったためなのかなんなのか株価は低迷が続き、1100円を割り込む信じられない現状にある

    第3四半期はどうなるか!?

    順調に行けば、売上高は100億に迫る勢い、営業利益、経常利益、当期利益の3つは会社通期予想の数値を超えるのではないかと私は思う

    会社通期予想を上回る利益が第3四半期で達成するのだから

    通期予想上方修正のIRが出ると私は予想します

    四季報の通期予想は 13500  4500  4490  3000

    となっている

    エイミングは保守的で控えめな予想をする会社かもしれないので

    どれだけの上方修正額となるかは未知数であると思いますが

    今が勝負のタイミングとみて300株ですが参戦することになりました

    23日にも200株くらい追加購入予定です

    自分自身ではかなり危険度の低い勝負とみますがどうなるかはわかりません

    最低でも1500

    とりあえずの目標株価は2000あたり

    理想的には2500を上回って年越ししてもらいたいです

  • ホールド継続するのか、ホールド断念するのか

    私は、自分の心がときめくのか、ときめかないのか、で判断したいと思います

    私は、心がときめくので、カルナバイオはホールド継続です

    短期的な株価の予想はできませんが

    自分のカルナバイオに対する『ときめき度』は変わりそうにありません

  • 黒岩氏に来週も【売り】予想を期待

    カルナの軸が上向きなのか、下向きなのか

    はっきり白黒つけましょう

  • 小野40万株の行方についての分析、大変勉強になります

    私も掲示板を見て気になっています

    能力のない頭の中の知識をかき集めて考えていますが

    私は小野40万株は、どこかの機関に渡ったのではと考えています(エイトワンではない気がします)


    30万株でもなく、50万株でもなく、40万株であったことに意味がありそうです

    40万株であれば発行株式数の5%未満であり、大量保有報告書を出さずに済みます

    もうすでに40万株の大半を売り抜けて株主名簿に載っていないか

    半分近く売りさばいて株主名簿に名を連ねているところか

    のどちらかではないかと思っています

    SBI、松井に単独に40万株を渡すと5%を超えてしまうので、その線は薄いのかもしれません


    まったく素人の株を理解していない分析で申し訳ございません

    参考サイト
    http://stock.rou5.net/StockGuide/institutional_investor.html

  • http://www.irtimes.com/movie/d14157.html

    素人の投資家にも分かり易く説明してくれる吉野社長

    投資のご参考にどうぞ

  • https://youtu.be/cCD1mA3I2io

    叩けボンゴ  響けサンバ 踊れ南のカルナバイオ

    誰も彼も 浮かれ騒ぎ  光る汗がはじけとぶ

  • 下げるときは小さく

    上げるときは大きく

    早くあの時のカルナに戻ってください

  • 以前は、倉元製作所、ガーラを保有していましたが

    ここカルナバイオは質が全く違うと考えています

    失望売りではなく、利確売りであるので、倉元やガーラのような日足チャートにはならないと思います

    このまま半年間ズルズルと下がり続けて2000を割り込むとは私には思えません

    ここは単なる仕手株ではなく、材料株であると思っています(買い手を選べないため仕手筋も買ったかもしれません)


    増増担解除後の値動きは買いホルダーにとりましてはあまり良いものではなかったかもしれません

    ここ数日の間でカルナバイオを手離すのか、それとも持ち続けるのか、判断に迷うところだと思います

    知識も経験も少ない私ではありますが、私の結論は長期ホールドとなりました


    この掲示板の真剣な書き込みなど読ませていただくとさらにホールドへの意識が強くなりました

    なんとか良い流れで来週を迎えていただきたい

本文はここまでです このページの先頭へ