きのこ🍄@FIRE目指し隊の投稿
現在の優待 🍄アイ・ケイ・ケイHD(100) 🍄ヒューリック(317) 🍄力の源HD(100)🆕 🍄ヤマハ発動機(125) 🍄稲畑産業(100)🆕 🍄上新電機(1) 🍄ソフトバンク(100) 次狙う優待 ・USS(11) ・雪国まいたけ(0) ・明光ネットワークジャパン(21) メインは配当ですがロマン求めて! #株主優待 #配当生活
現在の優待 🍄アイ・ケイ・ケイHD(100) 🍄ヒューリック(317) 🍄力の源HD(100)🆕 🍄ヤマハ発動機(125) 🍄稲畑産業(100)🆕 🍄上新電機(1) 🍄ソフトバンク(100) 次狙う優待 ・USS(11) ・雪国まいたけ(0) ・明光ネットワークジャパン(21) メインは配当ですがロマン求めて! #株主優待 #配当生活
今週で力の源HDを優待除いて売りきり。権利落ち後の動きが読めないので。
優待欲しさに1000で購入した力の源HDが1500↑になって大満足😊
力の源HDは珍しく優待目的で購入するやつ
力の源HDがプラス25%を超えたので利確 一風堂の株主優待目的だったけど、ここまで増えたらもういいかな ラーメン30杯分なら株主優待の何年間分だし。 まだまだ上がるかもしれないけど、評価損益率で見て終わりにしました 外食チェーンの株価は最近強いですね! pic.x.com/xW6BFeMywj
■ B. 100株で年2回の食事券が魅力!長期保有で優待2倍 「投資」と「おいしいラーメン」は両立できない?いえいえ、株主優待で両方同時に楽しめるんです。 力の源ホールディングスの株主優待は、100株(約14万円の投資)で年2回、各1,000円分の食事券がもらえます。 pic.x.com/9NDAy4VpEF
3月権利落ち優待銘柄、配当×優待で「定期預金の数百倍」も狙える厳選3銘柄 (2) 「一風堂」運営の力の源ホールディングス(3561) ■ A. コロナ禍から回復した人気ラーメンチェーンの成長戦略 pic.x.com/maoLaUCkeF
ワイPFは上げ。 三菱商事はどこまで上げるかな。まぁ、適度なところで売却したい。 力の源HDを購入。 株主優待族が買い上がるところで売却してお小遣い稼ごうかと思ったけど、長期優遇あるから、雰囲気次第で売るかどうか決める。 ラーメン銘柄は安心。 紹介コード【3ja8】 #カビュウ pic.x.com/rN5PZDtayb
【優待食堂】旧:極からか麺🍜一風堂(力の源HD・3561) mbakabunushiyutai.net/yutaidiningroo… #株主優待 @yutaitaroより
昨年末に1000円で買った力の源HDを1500円で売却 一風堂の優待は魅力的だが流石に株価が上がり過ぎているので利益確定 引き続きレンゴー、ユニバンス辺りの安い所は狙っていきたい
今更だが力の源ホールディングスの優待内容変わるのか。気づいてなかった。まぁもともとラーメン2杯×3枚×年2回だったのが1万円×年2回になったのなら、替え玉とかでより使いやすくなったし額も上がったかな・・・
今後の戦略のため、少し分類してみた。 ①株主優待があるため継続保有 楽天、Kozo、共立メンテナンス、力の源HD ②株価の上昇局面があがる想定しているため買い増し 極楽湯、東京電力、ディーエヌエー
保有株で配当利回り低い銘柄。 極楽湯、東京電力、楽天、Kozo、ヴィレッジヴァンガード、楽天銀行、ディーエヌエー、サッポロ、三菱重工業、パンパシフィックHD、ジョイフル、串カツ田中HD、東海旅客鉄道、IHI、西武ホールディングス、共立メンテナンス、力の源HD、川崎重工業、ラウンドワン(続く)
ギフトは、いうてもPER27倍とかなんで、まだまだ厳しいすね。しかし、力の源HDが、あの決算でなんで、上がっていくのか💧優待拡充の威力なのか💦
ギフトホールディングスは株価暴落してて欲しいって気持ちもあるけど、配当も優待も弱々だから頑張って買う程じゃないんよね。高値圏を推移してるけど力の源ホールディングスの方が株価に対して優待が豪華だし。
ちなみに長期保有している優待銘柄は共立メンテナンス(ドーミーイン)と力の源ホールディングス(一風堂)。自社商品の株主優待はファン株主を増やすのに一定の役割を果たしているとは思う
【株主優待】力の源 ホールディングス(3561) mbakabunushiyutai.net/kabunushiyutai… #株主優待 @yutaitaroより
3月優待銘柄 力の源ホールディングス chikaranomoto.com/ir/benefit/ 優待券 100株以上 2000円相当 500株以上 8000円相当 1000株以上 10000円相当 3000株以上 15000円相当 #株 #株主優待
今週のPF 和弘食品・17% U−NEXT・16%(減) 力の源HD・12% わらべや・11% ゲオHD・11% アメイズ・9% 大光・8% ラウンドワン・8% ハードオフ・7% CP・1% 今週のボラは株ツライより禁煙ツライの方が強かったので相対的に株はノーダメージでした・・ 出金予定があり一部売却 パフォは上 年初来−0.3%
日経もアメリカも下がってるけど個人的には日本株が好調 特に飲食関係 力の源HDは優待拡充から上昇中 王将、すかいらーくも良い感じ 今年は欲張らずに慎重に取引をしてるのがいいのかな #投資初心者 #投資家さんと繋がりたい pic.x.com/ZcYw0LES5s