(株)ODKソリューションズの株主優待
基本情報
権利確定月 | 3月末日・9月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | QUOカード(500円~1,000円)を年2回贈呈しております。(保有期間が3年以上の長期保有で1,000円分に増額。長期保有でオトクになります。)さらに、定時株主総会にて議決権行使をしていただいた場合には、QUOカード500円も贈呈。最大で年間2,500円の還元をしております。 |
優待の種類 | 買い物券・プリペイドカード |
株主優待の内容
QUOカード
100株以上 | 保有期間 3年未満:500円分 3年以上:1,000円分 |
---|
継続保有期間3年以上:毎年9月末日及び3月末日現在の自社株主名簿に同一株主番号で、継続して100株以上を保有した状態で、7回以上連続して記載又は記録されること。
※継続保有期間の算出は、初回の基準日となる2020年9月30日より開始している。

投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
584円 | 100株 | 58,400円 |
500株 | 292,000円 | |
1000株 | 584,000円 | |
--- | --- |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
優待と配当金
100株 | 500株 | 1,000株 | |
---|---|---|---|
優待(3月末) | 3年未満:QUOカード500円分 3年以上:QUOカード1,000円分 | 3年未満:QUOカード500円分 3年以上:QUOカード1,000円分 | 3年未満:QUOカード500円分 3年以上:QUOカード1,000円分 |
優待(9月末) | 3年未満:QUOカード500円分 3年以上:QUOカード1,000円分 | 3年未満:QUOカード500円分 3年以上:QUOカード1,000円分 | 3年未満:QUOカード500円分 3年以上:QUOカード1,000円分 |
配当金(年間) | 1,000円 | 5,000円 | 10,000円 |
※1株当たり配当金:10円
※2023年3月期の配当実績をもとにしています。
企業からのコメント

「データに、物語を。」の実現に向けて
- 代表取締役社長
- 勝根 秀和
当社は「情報サービス事業を通じて顧客の繁栄・社会の発展に貢献する」という経営理念のもと、創業来60年以上にわたり、情報処理アウトソーシングサービスを提供してまいりました。 機密性の高いデータを正確に処理することで、多数のお客様からのご期待・ご信頼にお応えしてきた実績は、当社の大きな財産であります。
2022年度からは、「ODKグループ拡大」を方針として掲げ、グループ全体での成長戦略を推進し、カスタマーサクセスオートメーションツールを提供する(株)ポトスや広島地区での事業基盤及び幅広いネットワークを有する(株)ECSが仲間に加わり、新たなODKの歴史を着実に進めてまいりました。
また、直近では、データビジネスによる新たな価値の創造にチャレンジしております。これからの社会では、web2.0の世界からweb3.0の世界へ大きく転換が起きることでしょう。 その中で、個人のデータが等身大の自分価値として活用でき、自分自身で未来を切り開いていける世界観を当社は実現したいと考えております。
ODKの成長戦略
受験生の半数以上が利用する大学受験ポータルサイト『UCARO』を起点に、大学入学前後の人生にも伴走できるサービス開発をすすめております。今後、学生と企業や地方自治体等とのマッチングを実現する次世代型ソリューションを提供を通して、新たなビジネスモデルの確立を目指してまいります。

ODKのビジネスモデルと優位性
当社は、主に学校法人、証券会社、一般事業法人などの顧客向けに様々な情報アウトソーシングサービスを提供しております。
大学入試のWeb出願システムなど、ミスや情報漏洩が許されない機密性の高いデータ処理を得意としており、システム運用が主体の長期的で安定的なビジネスモデルとなっております。

企業説明(外部サイト)

『データに、物語を。』当社のビジネスでは、受験生の半数以上が利用する大学受験ポータルサイト『UCARO』をハブとして、”個人が等身大の自分価値として蓄積されたデータを活用できる世界”の実現を目指しています。NFT等を活用することで、学生のキャリア形成を支援し、大学・企業・地方自治体等とのマッチングを実現するソリューションを提供しております。
(株)ODKソリューションズホームページ株主優待積極企業
- (株)エイトレッド
- 株主の皆様の日頃のご支援にお応えし、自社株式を100株以上ご所有の株主様に、所有株式数に応じて年2回、クオ・カードを贈呈いたします。
- (株)高速
- 100株以上保有の株主の皆様に、保有株式数に応じて、自社のお客様の商品を掲載したグルメカタログギフトまたはQUOカードを贈呈いたします。
- 天馬(株)
- 株主の皆さまからのご支援に感謝し、毎年3月末において100株以上ご所有の株主さまに、一律1,000円相当の自社オリジナルクオ・カードを進呈しています。
- (株)ソフトクリエイトホールディングス
- 株主様の日頃のご支援に対して感謝の気持ちを込めて、所有株式数に応じてQUOカードを年2回贈呈しております。また、長期保有優待制度も導入しております。
- (株)イントラスト
- 株主の皆さまからの日頃のご支援に感謝の気持ちを込めまして、毎年3月31日時点の株主さまに対し、ご保有株式数・ご保有期間に応じて、クオ・カードを贈呈いたします。