日経平均は138円安と4日ぶり反落、米国株安や前日の急騰の反動で=17日前場

5/17 11:56 配信

ウエルスアドバイザー

現在値
信越化5,855+121
テルモ2,670+50
HOYA19,060+390.00
ヤマハ3,569+44
任天堂8,555+197

 17日前場は日経平均株価が、前日比138円18銭安の3万8782円08銭と4日ぶりに反落。一方、TOPIX(東証株価指数)は同5.12ポイント高の2742.66ポイントと続伸した。現地16日の米国株安や、きのう16日に大幅高した反動などから、日経平均は午前9時54分には、同380円70銭安の3万8539円56銭を付ける場面があった。決算発表が終了し、手がかり材料に乏しいなか、手控えムードが広がったもよう。ただ、外国為替市場で、ドル・円相場は1ドル=155円80銭前後と、朝方の水準から円安方向に振れたことから、下げ幅縮小を促したようだ。東証プライム市場の出来高は9億2955万株、売買代金は2兆446億円。TOPIXが続伸したことから、騰落銘柄数は値上がりが1003銘柄と、値下がりの596銘柄よりも多かった。変わらずは51銘柄だった。

 業種別では、33業種のうち12業種が下落、21業種が上昇した。テルモ <4543> 、HOYA <7741> などの精密機器株や、ヤマハ <7951> 、任天堂 <7974> などのその他製品株が下落。信越化 <4063> 、日東電 <6988> などの化学株や、三井金 <5706> 、住友鉱 <5713> などの非鉄金属株も安い。大林組 <1802> 、清水建 <1803> などの建設株や、アステラス薬 <4503> 、エーザイ <4523> などの医薬品株も軟調。一方、三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株や、東電力HD <9501> 、東ガス <9531> などの電気・ガス株、デンソー <6902> 、トヨタ <7203> などの輸送用機器株が高い。

 個別では、住友ファーマ <4506> 、サンアスタ <4053> 、Wismet <9260> 、大幸薬品 <4574> 、電通グループ <4324> などが下落。半面、ヨコオ <6800> 、ネットプロテ <7383> 、プロレドP <7034> 、ジャムコ <7408> 、山一電機 <6941> などが上昇した。

提供:ウエルスアドバイザー社

ウエルスアドバイザー

関連ニュース

最終更新:5/17(金) 11:56

ウエルスアドバイザー

最近見た銘柄

ヘッドラインニュース

マーケット指標

株式ランキング