検索結果
-
アルゼンチンはプライマリーバランスにこだわり財政収支の黒字化した翌年に税収が枯渇してデフォルトした 複式簿記がわからない為政者の狂気
-
アルゼンチンは緊縮財政でプライマリーバランス黒字になった翌年に税収が枯渇してデフォった 彼らは信じられないが複式簿記の概念が無かった まさかとは思うが国会議員や財務省高級官僚にそんな人はいませんよね 立憲の泉とか小川は全くわかってない 日経の文学部卒の「悪い円安」キャンペーンやってた記者なんてなんもわかってない
-
民間企業もフリーランスも、全て複式簿記をやっている。政治家やNPO団体だけが基本的に無税+税務申告がないから裏金問題が起きる。
-
> 脳ミソが単純すぎて、複式簿記的な発想が出来ない要だね! > > > 収支意識しないの? > > > > 頭弱いから?🤭 こんな相場のときでも笑いが一番! これを読んでがんばろー ----🦅の仮面の🐢--------------------------------------- > インフルエンザと同じように、新型コロンも変異を続けて流行するんだろうね。 > まあ、ここは、コロナの体外診断薬だけの企業じゃないしね。 > すでに、様々な布石を打っているから、今後の成長は期待できると思う。 ---------------------------------------------------------- 🙂新型コロン🥳 引くわ(´・д・`)ウワァ...キモスギ 「脳ミソが単純」:ブルゾンが頻繁に使用していた誤フレーズ
-
> 残る手段は国債増発 ツケは孫世代に回せばイイヤロウの感覚 その後段は、悪徳財務省に植え付けられた発想ですね。 国の財政投融資が必要なのは、・・・。 民間企業が借金しなくなってしまった、できなくなってしまったから。 なぜ民間企業が銀行借入をしなくなったのか・・・ 財務省が銀行にかつてやらせてきた貸し渋り・貸し剥がしのせいでは ないんですかね。 そのために経済成長できなくなってしまいました。 だから三面等価の原則に則って、政府が財政政策を行う必要があったはず ですが ・・・、東大あ法学部卒業の罪務省の馬.鹿.どもは、マクロの 第1章の原則も、複式簿記も理解できませんので、こんな国になってしまい ました。 政府の財政政策と日銀の金融政策、両方を同時に実行してこそ、 短期間でコスパよく、不況から脱することができたはずなのに・・・。 平成初期の日本経済新聞では、「経済教室」等のコラムで、 こういうことが記載されていたのですが・・・、最近は日経もさっぱり 駄目ですねぇ。
成長戦略って、複式簿記も知らな…
2024/10/25 23:47
成長戦略って、複式簿記も知らない技術系社長さんが分かるのかな?まぁ、他の鉄道会社の真似しとけばよいかも 笑う