ここから本文です

投稿コメント一覧 (3コメント)

  • >>No. 367

    楽天優待を申し込みましたが、生年月日相違という理由で受け取れず、そもそもこのような事例で受け取れなかった株主がかなりの数に上るらしく、楽天側で入力ミスをしているとしか思えません。なので、来期も同様の優待が存続していて申し込まれる場合はきちんと証拠を残しておくことをお勧めします。ちなみに、先行申し込みをして受け取れなった4/30にデータ修正を依頼して再発送を待っていますが、6月15日現在未だ届いておりません。その間何度か問合をして、5/28~6/4配送予定と聞いていたにも関わらずです。再発行遅延に伴う利用基準日を6/15にするとことになっていましたが、すでにその期日も過ぎています。調査して欲しいことを伝えても、再発送予定はあくまで予定でしかないと開き直られ、調査や進捗状況については応じることはできないとの対応です。現在でも有料契約についてはすぐ再発送されているようですし、ぶっちゃけ無料で使ってもらっては困るということなのでしょう。本当に腹立たしい限りです。

  • 楽天先行優待、生年月日登録不備により、多数の株主が5月1日より使用できる優待がまだ受け取れていない状態。GW前に再発送の依頼をするが、未だ発送されず。使用期日延期もしないとのことであるが、発送がいつになるは未定であるとの返答。同様のケースがかなりの件数あるとのことも、その総数、楽天側によるデータ入力ミスの有無についての開示はできないとのこと。やり方が汚すぎる。

  • 二人対戦ができるはずのゲームを、子供が兄弟でしたいというということで、ニンテンドーeショップからダウンロードした。しかし、対戦モードが有効にならず。メーカーに確認すると、対戦は本体付属のジョイコンではプレーできず、対戦をする場合は別途プロコンが必要という回答であった。もちろん、eショップではそのような記載はなく、子供が対戦ができないなら要らないということで、返金を依頼したが、任天堂の回答はメーカーの情報をそのまま記載しているので、苦情はメーカーに言ってくれとの回答であった。きちんと情報の確認もせず、販売母体である責任をメーカーに丸投げするという呆れた対応に驚いています。本当に任天堂には失望しました。

本文はここまでです このページの先頭へ