ここから本文です

投稿コメント一覧 (509コメント)

  • >>No. 554

    何度も同じ内容で投稿されているが、この皮算用ちょっとおかしくないですか?
    ①中国でのバイオ産業支援関連年間売上5,470百万円のすべてがPCR用試薬の売上ではないのでは?
    ②50倍増産した試薬が同じ単価で売れるとは限らない(大幅な値引きがあるのでは?)
    ③アメリカ西海岸での80億円投資は研究開発拠点の新設であり、工場新設という記事ではない

  • >>No. 563

    akr*****さん、もう一度言います。
    この皮算用ちょっとおかしくないですか?
    ①中国でのバイオ産業支援関連年間売上5,470百万円のすべてがPCR用試薬の売上ではないのでは?
    ※操業時間延長と増員(他の生産ライン要員を割り振る?)で50倍に増産できるということはPCR用試薬が工場全体の生産量に占める割合は元々そんなに高くなかったと推察
    ②50倍増産した試薬が同じ単価で売れるとは限らない(大幅な値引きがあるのでは?)
    ③アメリカ西海岸での80億円投資は研究開発拠点の新設であり、工場新設という記事ではない

  • ここはイナゴさんが簡単にボロ儲けできる銘柄ではありません。
    盛り過ぎな買い煽り、根拠のない売り煽りにはうんざりします。
    古くからのホルダーにとって今回のネタは本命ではないはず。
    古参の方々の多くは千円以下で買っているので慌ててません。

  • 直接関係のない話で恐縮ですが、次のような議論ってされているでしょうか?
    ①密閉された喫煙所で喫煙するのって満員電車より感染の危険性が高いのではないか。中に感染者がいたらその人が吐いた煙を確実に吸うことになる。
    ②買い物をする時に一度手にした品物を棚に戻す行為はよくあるが、これって接触感染に繋がるのではないか。

    感染者の増加に伴い、こういうことも考えなければならないと思います。
    感染検査の一般化、簡易化、精度UPを急がなければなりません。

  • >>No. 1019

    なんか微笑ましい。
    がんばって応援してください。

  • こうなってくると免疫力を上げることを意識しなければなりませんね。
    免疫力で思い出すのはここが以前製造販売していたフコイダンサプリ。
    免疫力UP、抗ガン作用、抗ウイルス作用などが期待でき、インフルエンザに感染しにくくなるなんて情報もありました。(2010年9月IRニュース参照)
    現在は健康食品部門をシオノギに譲渡したのでタカラブランドではありませんが、商品はシオノギから継続販売されています。
    新型コロナウイルスにも効いて欲しいなぁ。

  • タカラバイオに新型コロナウイルスの特効薬を望む意見がありますが、以前あった健康食品部門では確かにフコイダンの抗ウイルス作用について研究していました。ただこの健康食品部門は既にシオノギに譲渡されていますので、研究者も移籍、特許権や研究データも移管されているのではないかと思われます。
    個人的にはこのフコイダンに新型コロナウイルスに対しての何らかの抑制作用があって欲しいと期待しています。

  • 感染が急速に拡大する中、マスクや手洗いなどの感染予防は基本ですし迅速な感染検査も重要ですが、次に個々人で考えるべきはやはり感染しても重篤化しない免疫力強化だと思います。
    TVでも“サイトカインストーム”という単語が出始めています。古くからのホルダーには聞き覚えのある単語ではないでしょうか。以前のタカラバイオには免疫力強化に関する知見が沢山あったはず。今はどうなのか。バイオ産業支援と遺伝子医療に経営資源を集中してしまったので今からでは難しいのかな。
    「飲む寒天」なんてのもありましたね。海藻を沢山食べて免疫力を強化しますか。

  • 考えてみたらインフルエンザって昔は流感(流行性感冒)と呼ばれていて何度もパンデミックかそれに近い流行が起こりましたが、近年までタミフルみたいな特効薬も簡易検査キットもありませんでした。それでも人類は滅亡していません。
    要は死んだり後遺症が残ったりさえしなければいいわけです。今回の新型コロナウイルスもいずれただのインフルエンザと同レベルになるでしょう。
    PCR検査試薬がこの会社の業績を押し上げ株価が高騰するのはホルダーとして嬉しいに決まっていますが、浮かれ過ぎるのもどうかと思います。
    この掲示板の過去の事例から言ってこういうパターンでは往々にして裏目に出ることが多いです。そうならないことを祈ります。
    株価が上がっても死んでは元も子もないので、まずは新型肺炎で死なないよう免疫力強化に努めることにします。

  • 今日は地合いが悪かったこともありますが、この株の癖が如実に出ましたね。
    昨日の掲示板はPCR試薬で浮かれ過ぎだったので心配していたのですが、残念です。今日は打って変わって失望の矛先が政権に向けられていますが、こういう怒りが充満した日の翌日はどうなりますかね。ここは「なんでそうなるの?」っていうことがよく起こります。

  • 100年前、世界中にスペインかぜが流行した時、日本での致死率は低かったそうです。日本人はわかめ、昆布、もずくなどの海藻や味噌、豆腐、醤油といった大豆原料の食材をよく食べるので免疫力が高かったのではないかとの説があります。
    タカラバイオは以前、大豆イソフラボンの研究もしていたはずです。
    免疫はタカラバイオの得意分野だったのです。新型コロナウイルスに立ち向かう企業イメージが湧きませんか?長い目で応援しましょう。

  • 掲示板で政治的な批判をするのは止めておこうと思っていましたが、さすがに今回の政府方針には呆れるばかりです。野党も野党。桜なんてやってないでもっと早くからこの問題に取り組む姿勢を見せていたら国民からの指示も少しは回復できたかも知れないのに絶好のチャンスを見逃すとは。
    もっともPCR検査については政府のもたつきぶりのお陰で、国民全体が注目するようになってきました。ここにとってはこれからが本番となるでしょう。

  • >>No. 2186

    masaru_gogogoさん
    PCR検査の拡大を強く望む側にとってはいわば「不都合な真実」ですからね。
    でもこの記事を読むと今の政府の方針がこの考え方に基づいているのだと解りますね。この記事を紹介していただきありがとうございました。
    ただそうなのであれば政府にはもっと丁寧に解りやすく説明してもらいたものです。陰謀論が出るのも無理ありません。
    先日のIRに何か歯切れの悪さを感じたのもこの記事で納得です。今のこの会社はとても慎重なのでああいう表現になったのでしょう。そもそもこの賑わいのきっかけとなった日経の記事にはちょっと違和感を感じています。
    こんなこと書くと「そう思わない」攻勢でしょうけど。

  • >>No. 2201

    あの微笑ましい投稿をされた方ですね。
    この会社は楽しみな材料が豊富で真面目ないい会社ですから、現物でお持ちなら引き続き応援されたらと思います。

  • 政府がPCR検査に消極的なのは昨日この掲示板で紹介されていたYahoo!ニュースの記事と同じ考え方に基づくものと思われます。
    ただ、そうも言っておられない状況になってきているので、近いうちに実質的な解禁を迎えることになるでしょう。
    そうなってくるとここのPCR試薬は中国での実績がありますし、そもそも国内ではPCR検査の老舗ですので業績にプラスに働くことは間違いないでしょう。
    またこの会社にとってPCR検査関連はあくまで脇役であり、主役は他に色々あります。それを踏まえて長い目で応援するのがよいと思います。
    それから、昨夜の報ステでここのPCR検査装置が一度に80検体処理できることに驚いている方がおられますが、それって普通です。

  • ここの会社がPCR検査について積極的なリリースを控えているのはPCR検査がどんなものかをよくわかっているからではないでしょうか。PCR検査のCOVID-19に対する精度(「感度」「特異度」「的中率」)の現状を考えるとやむを得ない気もします。
    ただ、ここまで国民の不満が高まってくると検査解禁は間近でしょうし、そうなってくるとここにももっと注目が集まると期待します。
    加藤郁之進社長の時代は積極的にリリースされていましたが、今の経営トップは慎重、堅実です。多くのホルダーはそれを歯がゆいと思っているでしょうが、私はこれでいいと思います。

  • >>No. 2423

    もっともなご意見ですが、ここの株主構成を考えると理解できるのではないでしょうか。株主総会へ行かれたことありますか?一般株主で出席されている方も見るからにOBと思われる方が多いです。同窓会的な歓談も聞こえてきます。
    今回の賑わいの元となった2/7の日経記事も日経の記者が話題になりつつあったPCR検査についてか全く別の目的で取材に行った際に話の流れで「実は中国の子会社で試薬を50倍に増産している」というネタを聞きつけ、その話に飛びついたっていうのか真相ではないでしょうか。

  • ここに新規に参入された方へは日経の2/21の記事「タカラバイオ、市場が見据える新型コロナの次」を熟読されることをお勧めします。
    この記事はタカラバイオの真の目論見を表しているのではないかと思っています。
    安易に損切りされる前にこの記事をお読みになって長期的な目線で応援することも検討されてはいかがでしょうか。あくまで株は自己責任ですけど。

  • >>No. 2477

    確かに根拠はありません。しかし会社が正式にリリースした訳ではないのにあのような記事が書かれるということはそうとしか考えられないのではないでしょうか。PCR検査に関連した取材だったとすると「御社ではPCR試薬をどのくらい生産されているんですか?」と言った質問はあったことでしょう。その回答として「弊社ではすべて中国の子会社で生産しており、現在は大連市からの要請で従来の50倍増産しているんですよ。」みたいは話になったのではないかと。記者はそれを聞いて「え?それはどういうことですか?」とこの話に飛びついたという想像です。あくまで推測なのでそれをコメントとして記載したのは軽率だったかも知れません。2/17のニュースリリースを見ても会社が積極的にPCR検査について言及したくないのではないかと思えるのではないでしょうか。その理由は№184で書いた日経の2/21の記事です。この記事もなぜこのタイミングで出たのか、勘繰ってしまいますけど。
    >ネタを聞きつけ記事へという流れですと記事の裏どりがされてませんよね。
    おっしゃっている意味がよくわかりません。理解力がなく申し訳ありません。
    株主総会の話は不穏当でした。取り消してお詫びします。

  • 韓国の検査に対する行動力には感服しますが、ドライブスルー方式でPCR検査している映像を観ていると綿棒を喉にするっと1回ししただけで終わっていました。
    あんなので本当に感染者を陽性としてキャッチできるんでしょうか。
    中国では8回検査して全部陰性だった人が結局は症状から陽性と判断されたなんて話も放送されていました。
    日本でもクルーズ船下船時には陰性だった人がその後陽性になったり、大阪の感染者が退院後に再陽性になったりしてもいます。
    こうなってくるとPCR検査の精度が実際はどんなものなのかを知りたいです。
    綿棒での検体採取方法にもかなりのバラツキがあるのではないかと疑いたくなります。本当は陰性の人が偽陽性として判定されるのはまだマシですが、逆だと本当は陽性の人が安心して世に放たれることになります。
    不安解消のためにとにかく検査しろ!という多くの人の気持ちは十分理解できますが、こういうことを考えると今の政府の対応はいかにも日本らしい(慎重過ぎる)と思ってしまいます。
    ここのIRには「当社試薬キットの適合性を検討し、その結果を感染研と共有しています。」という非常に曖昧な表現が使われていますが、少なくもここの試薬はお墨付きをもらっていると思いますし、断定的な表現をしていないのはこの会社らしい誠実さと解釈します。

本文はここまでです このページの先頭へ