ここから本文です

投稿コメント一覧 (33コメント)

  • >>No. 913

    この株は不可解な動きをしすぎてるから、
    仮に売却した場合、その後、謎の急騰が来ると、もう買えなくなりそうで、
    結果として保有しっぱなしになっている感じだね。

    半分売るとか方法は色々あるんだけどね。

    ウルトラマンだね。
    これがあるから売れない。

  • 自分は1万株持ってるけど、そのぐらいで持ってるよ。
    むしろ安値で持ってる人は安心して株価推移を見てられるから、
    放置してる人が多いかもしれない。

  • 前場の終値。1753円か。
    今年の後場の終値の一覧を見ると、
    1700円以上の終値で連続している最大は「11」

    今日と明日、1700円以上で終わると「11」になる。
    来週月曜も1700円以上で終わると「12」
    今までで最高記録となる。

    何が言いたいのかというと、底値が切り上がっている事が証明される。
    不思議な事に、そうなった場合、翌日火曜日の14日に決算発表。

    流れが一気に変わり上昇気流になるのか、
    それとも、空売り集団に叩き付けられるのか、
    要注目の感じがする。

    それはそうと、昨日、野村が大量報告を出しているんだね。
    自分が先週あたりに書いた事は、やはり合っていたという事だね。
    何人かがケチを付けてきていたけれども、自分の書いている事が証明された。

  • >>No. 687

    キミが円谷フィールズの一族であったり、大株主であったりして、
    そのように言うのであれば無いのかもしれないが、
    円谷フィールズに全く関係ない赤の他人が言っても、
    それは説得力が皆無かもしれないね。

    外資系金融機関10社以上が異常な空売りをしつづけているという
    不可解な現象が起き続けている訳だから、色々な理由を考えなくてはいけない。

    仮にの話だが、フィールズは円谷の株を51%程度握っているようだが、
    この株を欲しい企業があればどうなる?

    また、将来、円谷の利益を独り占めしたい創業者一族が現れたらどうする?

    どちらも、株価を安く抑える事により、買収金額を安く抑える事ができる。

    ただし、今回の場合、自分の考えは、
    外資系金融機関10社以上が行っている異常な量の空売りは、
    円谷フィールズの現物株を安値で買い集めているからと推測した。

    将来、株価が何倍にもなるのであれば、なぜ株価を抑える事などせず、
    このまま買って行かないのかと書いているのが数日前にいたが、
    全然分かっていない。

    安値で買い集める事に意味がある。

    例えば、数年以内に株価が7500円レベルを突破すると仮定しよう。
    株価1500までに買い集めるのと、株価3500円までに買い集めるのとでは、
    利益の違いに大きな差が出る。
    利益は、5倍と約2倍だ。
    全然違う。

    また、現在の株価は1700円代だが、もう個人投資家が現物株を投げてこない。
    あまりに激安の株価なのが理由のため、売りまくっている金融機関は、
    思うように現物株が集まっていない可能性さえある。

    実は、この株。
    アルゴが稼働して、売り板と買い板が厚く見えているだけで、
    もう浮動株は相当なくなっている可能性が高いのだ。

    そのため、少しの売りや買いが入ると、突然値が飛ぶようになってきた。
    この現象を最近見た事ある人も多いだろう。

    つまり、何かの好材料が出れば、株価は一気にブッ飛ぶ素地は、
    すでに出来上がっているのだ。
    いくらまで株価が行くのか分からないが、後は機会を待つのみ。

    現在の株価は割安なのは間違いないと思うが、株に絶対はないため、
    リスク管理を行い、投資して行くのが良いと思う。

  • 映画ゴジラの事が書かれてるけど、確かに円谷フィールズ、面白い銘柄だよね。
    今公開されているゴジラVSコング。
    怪獣が数多く出てくるみたいだけど、円谷フィールズが持っているウルトラマン。
    これは、ウルトラマンだけじゃなくて、怪獣も山ほど出てくる。
    むしろ、怪獣こそがウルトラマンの本質と言わんがばかりの豊富さ。

    仮に映画を作るとなった場合、ウルトラマン単体でも作れるし、
    スパイダーマンのヴィラン(敵キャラ)みたいに、敵キャラ単体だけでも、
    映画を作れる。

    例えば、ゼットン
    これはもう有名すぎて「ゼットン」という題名で映画一本普通に作れると思うし、
    それと同時進行で「ウルトラマン」
    今度はクロスさせて地球を守る映画を作る事が出来る。

    このウルトラマンの売り上げが、円谷フィールズの売り上げ、
    全ての売り上げ1200億円ほどのうち100億ほどしかなく、
    にも関わらず、利益が円谷フィールズの半分近くを叩き出しているというのだから
    将来が恐ろしい。
    確実に、円谷フィ―ルズの稼ぎ頭になる。

    時価総額1000億円台。明らかに激安。
    理由は簡単。
    外資系金融機関10社以上が異常な空売りをかけているから。

    考え方を変えれば、このような状況だからこそ、
    企業価値と比べて安値で買う事ができるとも言える。

  • >>No. 602

    これは、あくまで自分の推測なんだけど、
    ウルトラマンと「マーベル/ディズニー」の、まさかまさかが将来あるから、
    株を買い集めているのでは?と推測したんですよね。

    ウルトラマンが、スパイダーマンクラスになると衝撃の急成長になります。

  • 1万株は持ってるんだけどね。
    安くなったら、最大5万株まで買おうとしていた。
    しかし、けっこう上がったからね。

  • 書きすぎてしまったが、株価が今後どう動くかだな。
    ヤフーで見ると、チャートは6種類表示できるのか。
    どのチャートを見ても、なんとなく上に行きそうな気はするんだが、
    やはり機関投資家次第なんだろうね。

    株価が下がれば買うだけか。
    なにせ、ウルトラマンのIP保有企業の会社としては時価総額が安すぎる。

  • 東証重複銘柄になると、ヤフー掲示板で、名古屋時代のチャートが出ないんだな。
    株価1700円台が一撃2200円近くになったんだが。

  • 名証のマイナー銘柄でさえアルゴ稼働してるだろ。
    未だに、それが分からないのがるだろうし。

    名証マイナー銘柄、名古屋電気でさえアルゴ動いてる。

    東証重複上場で株価一気上げの時に全部売ったが。

  • この円谷フィールズ株の板を見て、アルゴ操作されていると分からない人物は、
    株で勝てない。
    運で勝てる事もあるかもしれないが一過性で終わる。

  • >>No. 586

    書いていて自分で気づいていないようだが、あえて指摘してみよう。

    キミは、セガサミーや藤商事だってだいぶ落ちましたと書いている。

    自分が今、書いているのは、
    株価がだいぶ落ちましたと言う事を書いているのではない。

    「10社以上もの機関投資家が、円谷の株に異常な量の空売りをかけている」
    このような現象が起きていると書いているのだ。

    セガサミーや藤商事で、こんな現象起きてないだろう。

    セガサミーや藤商事だってだいぶ株価が落ちましたなどと、
    そんな事、今回書いた事と全く関係がない。

  • 昨年夏までの上昇、さらには、それ以降の長期下落。
    昨年年末から今に至るまで、全て特定機関のAIアルゴで操作されている。
    このアルゴの動きを読めるかどうかが、この株で利益を出せるかの鍵となる。

  • ・パチスロ関係で売られるのであれば、円谷だけが売られるのが不可解。

    ・中国懸念で売られるのであれば、他の中国関連も売られないといけないが、
     その傾向はない。
     さらに、売り上げ100億台レベルしかなく、
     今年から世界展開するのだから、中国が仮に失速しても、北米とアジアで
     将来的に、穴埋めしてしまう可能性が高い。

    ・信用買いの多さには、去年の年末から書いている通り、
     機関投資家の空売りの行動とは、なんら一切関係ない。
     信用買いが多くても少なくても、売られる時は売られるし買われる時は買われる。
     機関投資家のサジ加減であり、この株の場合、
     個人投資家のような存在は無視される。

  • さらに複数の理由も考えられる。
    あくまで一つ、推測を書いてみる。

    仮にTOBやMBOを考えている場合、株価が安い方が安く買収できる。

    TOBの算定方法は基本的に2種類から見て算定される。
    また、過去の3か月間の平均株価を元に算定される事が多い。

    つまり、株価を長期間に渡り安値で抑え込む事が買収側にとって最重要にとなる。

    あくまで推測であるが、この理由から空売りをされ続け、
    株価を抑え付けられているという可能性もある。

    自分が以前から不思議に思っていた事がある。

    会社側から積極的なIRが全く出ない。
    なぜ???
    株価が下落しても放置する気配さえあった。

    株価が上がると不味いかのように見えてしまうのだ。

  • >>No. 578

    外資系金融機関10社以上が異常な量の空売りをかけ続けてきている理由は・・・

    「IP ウルトラマン」が将来、爆発的な利益を生むのが確実なため。

    結果として、安値で現物株を買い集めるために、10社以上の外資系金融機関が、
    空売りをかけまくり、個人投資家の投げる現物株を拾っている。

    しかし、あまりに割安で、将来性があることから、
    個人投資家が現物株を投げてこない。
    よって、未だに機関投資家は空売りをし続けざるを得ない。

    個人投資家が現物株を投げてこないというのは、出来高の激減を見れば証明できる。

  • そもそも、外資系金融機関を中心に10社以上が異常な量の空売りをかけている。
    この状態が有り得ないという事に気づかないといけない。

    パチンコ業界が衰退するからだとか言っているが違う。
    それが理由であるならば、他のパチスロ企業も同じように売られないとおかしい。

    さらに、抱き合わせ販売との理由を挙げている人もいるが違う。
    そんな些細な問題になるか分からないどうでもいい事で、
    外資系金融機関が挙って売りに来る事も無い。

    それでは、なぜ不可解な空売りが続くのか?

    他のパチスロ企業では起きていない現象が円谷フィールズで起きているのはなぜか?

    他の企業には無くて、円谷フィールズにはあるもの。
    これが理由で空売りをかけられまくられている。

    その理由とは「IP ウルトラマン」

    これがあるがために売りをかけられまくられていると推測。

    なぜ、売られまくっているのか?
    答えは簡単であり、空売りをかけ、個人投資家の現物株の投げを浚い、
    現物株を安値で集める事を目的としているから。

    一向に空売りが収まらない理由は何故か?
    これまた答えは簡単。
    現物株を安値で投げる個人が存在しなくなり、安値の買い集めに苦心しているため。

    これを総合すると、全ての答えは簡単であり、
    ある程度の株が買い集まった時点で、
    何かのキッカケで株価をぶち上げてくる可能性が高い。

  • 自分で書いておいてなんだけど、それは自分も気づいてたんだよね。
    まさか、この株を操作してる所、何気に掲示板を見てる?とかね。
    今回はどうなるかね。

  • この会社の隠れた実力は、売り上げの10%に満たないIP事業で、
    利益の半分近くを叩き出してしまう事ができるという点。
    それも、売り上げ100億円台のレベル。
    これが、もし、IP事業の売り上げが300億円や、さらには500億円を超えたら・・・

    いったい、どれだけの超高収益企業になる事か。

    その時の1株利益は、どれだけになるだろう。

    その時の株価は、現在の株価と比べ、恐ろしい高値にまで跳ね上がる。

  • >>No. 567

    パチンコ店舗数などのデータを見ると、ピーク時から半分以下と激減している。
    しかし、設置台数は3割程度の現象に留まっていて、
    店舗数半減との整合性が取れない。

    つまり、大型店舗が残っているという事が簡単に見て分かる。
    この大型店舗化は、今後も進むものであろうことが想定されるが、
    パチンコ屋が完全に消滅するという訳ではないという事も分かる。

    要は、この大型店舗との関係を良好なまま保っていれば、
    ある程度の利益は確保できると想定できる。

    また、今後のパチスロ業の有り方として、
    今までのような形とは別業態の形での方式を取り入れれば、
    実は爆発的な利益の伸びを達成する事も可能。

    詳しく書く事は省略するが、やり方次第で、
    パチスロ業は利益を今後も出す事も可能と判断。

    ただし、この会社に期待されているのは、
    IP企業への大きな変身だと思われる事から、そちらのIRも大々的に行ってほしい所。
    パチスロ業の株価は基本的に低PERなので、
    これが改善されるとさらに良いのですが。

    日本国内カジノ解禁に伴い、低PERが見直されれば、
    さらなる株価の飛躍が見込まれますが、どうなるかという所ですね。

    まずは、ウルトラマンの世界展開により、
    ブランドイメージを一気に広げる事が最低限の課題という所でしょうか。
    これが成功すれば、低コストで大きな利益を叩きだせる高収益企業に大変貌です。

本文はここまでです このページの先頭へ