ここから本文です

投稿コメント一覧 (107コメント)

  • ホルダー諸氏よ、元気でやってるか?
    しばらく来てなかったが、だいぶメンバーも入れ替わったようだな。

    って懐かしんでる場合じゃねえや。

    ここのところ順調にDDSの株価が下がってたもんでこちとらウハウハしてたんだが、やべえもんを見ちまったんで売り煽りに来た次第だ。

    DDSが求人広告を出してやがるぜ。
    https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3002145284/-fm__recommen/-tp__1/-mtmd__1/

    ざっくり抜粋すると何やら新規事業の立ち上げを計画してるみてえだ。
    システムの開発経験者を募集している。

    東京支社で一人で担当していたようだが(本社では不明だ)、その追加要員募集と言うわけだ。

    官公庁/企業を中心に最大10000台規模の案件、WindowsだけではなくLinuxでの導入も目指していると。
    一体何を企んでいやがるんだ?

    何らかのサーバーだというものの、俺には皆目見当がつかねえや。
    不安で仕方ねえ。

    そこでいつもの売り煽りに加えて貴殿らに言っておきたい。

    ・俺が提示した求人広告を見るな
    ・求人広告の内容から新規事業をイメージしたり、話し合ったりするな
    ・腕に自信のあるエンジニアは応募したりするな

    わかったか!
    わかったら、売れ!売れ!さっさと売れ!
    いいな、こんな株買うんじゃねえぞ!

  • ホルダー諸氏よ、今日は久しぶりのS高でさぞかし嬉しかろう。
    休暇中の者もいると思うが、まあ良かったなとでも言っておこうじゃねえか。

    俺はと言うと14日の超絶な下げでしめしめと内心ほくそ笑んでいた。
    だがな、姉夫婦に子供が生まれたことで気分が良かったので売り煽りは勘弁してやっていたんだ。
    しかし今日のS高を見て黙っているわけにもいかず、あわてて出て来たぜ。

    油断して見逃していたんだが、14日にさりげなくPRを出していたIceWall MFAなるシステムも油断ならねえな。
    多要素認証認証をシステムの改修なしに追加または強化できる、つまりプラグインで実装できるってえんだから便利なもんじゃねえか。
    しかも天下のHPのサイトにDDSの社名と製品名が記載されてるんだからよ、俺にとっては不愉快だが、長いことここのホルダーをやっている者にとっては感慨深いだろうな。

    ところで俺は好材料を並べているが、これは1つの狙いがある。
    「見るな」と言うと貴殿らは見るので、今回は逆に晒すことで新鮮味を奪う作戦に出たわけだ。

    俺が買い煽りだなどという者がいるが、それは誤解、勘違いはなはだしい。
    こんなニュースが出ては株価が上がっちまうからな。
    俺は売り煽ることに対して努力は惜しまねえぞ。

    わかったか!
    わかったら、売れ!売れ!さっさと売れ!
    いいな、こんな株買うんじゃねえぞ!

  • ホルダー諸氏よ、またえらいIRが出てきやがったな。

    まあ、情報に敏感な貴殿らはとっくに見たと思うがよ。
    すまん、俺はさっき見た。

    あえて言わせてもらうと2016年度末時点で242の自治体でDDS製品が採用されているんだとよ。

    Wikipediaの記事によると日本の自治体数は2016年10月10日現在で1741ってことだから、全国の自治体の約14%でDDS製品を利用中あるいは導入が確定しているってわけだ。

    これを多いと見るか少ないと見るかは貴殿らの自由だが、俺にとっては予想以上の進捗率で、少々焦っている。

    なぜここまで急激に採用が進んでいる?
    導入済みの自治体で好評だったらどうなる?
    それを見た他の自治体も興味を持って導入を検討しちまわねえか、ええ?

    認定販売パートナーとの協業、まさに営業面で体力の少ないDDS社にとっては効果的だったようだな。

    1年間で168自治体に新規採用されたってことだが、だったらよ、それまでの既存の数(=121)を超えてるじゃねえか。

    もう一度言う、2016年度だけで既存数を超える自治体でDDS製品が採用されちまった。

    しかもさりげなく保守契約が74件結ばれていることを記載しているが、これはすなわち毎年か毎月か知らんが、導入後も継続して収入を得られていることを意味している。

    実績は確実に出来上がってきやがった。

    HP社の件も未だ全容が見えねえで不気味な状態が続いてるしよ、はたしてこの会社は今後何をしでかすか、つくづく不安で仕方ねえよ。

    なんでかって?

    わかるだろ!

    このままDDSが成長を続けて株価が上がるとだな、俺ら売り方は自分の売値より高値で買戻ししなきゃなんねえんだよ!

    それはどんなに辛いことか・・・少しは察しやがれ!

    わかったか!
    わかったら、売れ!売れ!さっさと売れ!
    いいな、こんな株買うんじゃねえぞ!

  • ホルダー諸氏よ、何だ今回のIRは?
    俺ぁ難しいことはさっぱりわからねえよ。

    5月30日から改正される個人情報保護法では、個人情報の1つである指紋を預かる以上は中小企業だろうが容赦なしで規制対象になる!

    だからDDS社にとってビジネスチャンス!もちろん製品は対応済みだぜ!ってことか?

    ちょ、待てよ!
    じゃあ何だ?

    俺の懸念点として導入済みのシステムを他社製品に乗り換えるのはとんでもねえ労力を要するが、新規導入なら予算の都合さえつけばそれほどでも無いことだ。
    ってことは既に他社製品を導入済の大手は今後他社製品更新の需要しか望めねえが、中小企業は新規導入の需要が望めるとでもいうのかよ、おい!?

    おいおい、また1つDDS社が儲かる可能性が明るみに出ちまったじゃねえか!
    法律までDDSに味方しやがるのかよ!

    それを見込んでセキュリティEXPOに出展だなんて、嫌がらせかよ!
    導入が遅れて慌てている企業の担当者が興味を持っちまうだろうが!

    やべえよ、これ以上俺を苦しませねえでくれ!

    わかったか!
    わかったら、売れ!売れ!さっさと売れ!
    いいな、こんな株買うんじゃねえぞ!

  • はあ、予想通り買い戻し困難だよ。
    参ったわ。

    しかしあれか、今後社長は意地でも有言実行するよう改めると読み取れるいうことか?

  • 言うんじゃねえよ!
    わかるか?
    「継続企業の前提に関する重要事象等」の記載解消ってことはだ、今まで投資を敬遠していた層もここの株を買いかねんということだぞ!

    頼むから、もう話題にしねえでくれよ!

    な?

  • ホルダー諸氏よ、昨日のIRから不穏な気配を感じていたが、いよいよ今日は追い打ちをかけてきやがったな。

    貴殿らも知っての通り、決算短信の黒字化達成と「継続企業の前提に関する重要事象等」の記載解消だ。

    いつもの下方修正が来ねえなあー?と思っていたらこれだよ。
    わかるか?俺が最も恐れていた黒字化だ、黒字化!
    やられたぜ。
    まさにダブルパンチ、これじゃあ上がるなと言っても株価は上がっちまうじゃねえか!

    俺ら売り方は万年赤字企業とあぐらをかいていたが、ちとやべえことになってきやがったな。
    我が同志であるクレディースイス証券とJPモルガン証券、そして沈黙を続けるOXAMの動向が気になるところだぜ。

    だがな、貴殿らいい気になってるんじゃねえぞ?
    空気を読まずにあえて売り煽りさせてもらおうじゃねえか。
    何が「株価1万円」だ!ふざけんな。
    前にも言った記憶があるが、このまま順調に会社が成長を続けたとしても、せいぜい株価は3000円から頑張っても5000円行く程度だろ。

    た かが、こ
    の 程度で騒ぐんじゃねえよ。
    し ょうもない。
    み よしの社長
    だ んだん
    な にをしでかすかわからなくなってきたぜ。


    わかったか!
    わかったら、売れ!売れ!さっさと売れ!

    いいな、こんな株買うんじゃねえぞ!

  • おい!どうなっていやがるんだ!
    俺ぁ何も聞いてねえぞ??

  • おい!
    張り付いて剥がれねえじゃねえか!

    やべえな、HPがDDSの製品を評価したことや、大手企業から大口案件とも言えるであろう受注をしたことが世間では高く評価されちまったとでも言うのか!?

    うぎゃああ 助けてくれえ!

  • ホルダー諸氏よ、今回はまた随分と現実的な未来を連想させるIRが出やがったな。

    マイクロソフトの時は内容的に物足りないものに思えたので売り煽るまでもねえと思って何も言わなかったが、さすがに今回はデカイと思えるのと、貴殿らが浮かれているのが少々癪に障るので、久々に売り煽りに来たぜ。
    悪く思うな。

    俺の記憶が正しければヒューレットパッカードやその関連企業はFIDOには参加していねえが、今回しれっと「magatamaプラットフォームが日本ヒューレットパッカード株式会社の提供する次世代オンライン認証規格FIDO認証基盤構築サービスに採用された」などと書かれているな。

    しかも今までと違って「大手企業から共同受注した」とはっきり明言していやがるときたもんだ。

    ヒューレットパッカードの営業力は非力なDDSとは比べ物にならねえんだろうなあ・・・。

    やべえな、売り煽るネタが思いつかねえ!
    誰か頼むわ、このままじゃ株価が上がっちまう恐れがある、助けてくれ!

    もう一度言う、このままだと株価が上がっちまう!

    わかったか!
    わかったら、売れ!売れ!さっさと売れ!

    いいな、こんな株買うんじゃねーぞ!

  • ぐお、やられたぜ。
    見たぜ、IRをよ。
    顔認証も対応しやがったか。

    以前からDDSは顔認証の研究を続けているのは知っていたが、
    正直なところ製品化はもう少し先だろうと思ってたんだがな。
    すっかり油断しちまったぜ。

    貴殿らも承知のとおり、FIDOは生体認証技術の標準化団体であって、
    別に認証の手段は指紋に限らねえわけだ。
    いくら高性能とはいえ今までDDSは指紋認証しか提供してなかったろ?
    そこは俺が売り煽りをする材料の1つだったんだがな。

    売り煽りの材料が1つ減っちまったじゃねえか。
    参ったな、こりゃ。

    要するにカメラに向かって顔を向けるだけで認証出来ちまうわけだろ?
    ふざけんな!ますますEVE MAの使い勝手が向上しちまうだろうが!
    しかも将来的にFIDOの認定を受けることを明言していやがる!
    指紋との二要素認証なんぞされたらセキュリティはほぼ万全じゃねえか!

    ホルダー諸氏よ、

    か んべんしてくれよ!
    お れが今まで何のために
    に がにがしい気持ちで売り煽りを続けてきたと思っているんだ!
    ん ?
    し かもこれ、
    ょ く見たら
    う っとうしいことに眼鏡や帽子の影響も受けねえんだとよ!
    っ まり、
    て がるに
    い ろ
    い ろな角度から
    よ けいな手間をかけずに顔認証できちまうわけか。
    な あ、世間に知れちまうからこの話題には今後触れねえでくれ


    わかったか!
    わかったら、売れ!売れ!さっさと売れ!
    いいな、こんな株買うんじゃねーぞ!

  • ホルダー諸氏よ、昨日のIRが評価されて今日は値上がり率上位に食い込んできやがったな。

    まあ、今日のところは俺の負けを認めてやろう。

    だがな、勘違いするな。

    アンチが俺の悔しがる顔を見たがっているかもしれんが、俺はちっとも悔しがってなんかいないぞ?
    なぜなら、DDSがこの程度の事をしでかすことはとっくに想定内だからだ。

    俺はもっとでかい事をしでかす事を恐れている。

    もう一度言う、DDSはこの程度の材料で終わらず、更なる大きな材料を出してくるのではないか?と言うのが俺の懸念だ。

    はっはっは!残念だったな!
    俺のアンチども!

    わかったか!
    わかったら、売れ!売れ!さっさと売れ!

    いいな、こんな株買うんじゃねーぞ!

  • ホルダー諸氏よ、やべえ事になってきたな。
    今度はアライドテレシスのシステムと連携か。

    DDSはWindowsやその上で走るシステムのパスワードだけではなく、
    NW機器まで管理者の負担を減らしたいらしい。

    うまく活用すれば、ますますセキュリティが強固な環境を構築できるな。
    こんな便利なものをリリースされちゃあ、俺ら売り方はたまったもんじゃねえよ。

    何でかって?決まってるだろうが、正式リリースされたら
    DDSに利益が入りかねんからだ!

    貴殿らには悪いが、これを見てDDS株を買う者が現れないよう、
    俺は引き続き売り煽りさせてもらうからな!

    わかったか!
    わかったら、売れ!売れ!さっさと売れ!

    いいな、こんな株買うんじゃねーぞ!

  • やべえ、ググるつもりが間違えて検索キーワードを掲示板に書き込んじまった!

    ホルダー諸氏よ、貴殿らは絶対に検索するなよ!

  • ホルダー諸氏よ、magatamaがFIDO 1.0 UAFの認定取得をしたそうだな。
    何を今さら言ってやがるんだ?
    FIDO加盟企業であるDDSが指紋認証装置を開発した時点でそんな事なんぞわかりきっていた事じゃねえか。

    何?貴殿ら古参ホルダーとしては思い描いていたシナリオが進行していて安心しただと?
    おいおい、勘弁してくれよ。

    まるで次のネタはリキッド連合に参加しなかった企業との提携がmagatamaプラットフォームやFIDO認証技術ベースで行われる事が発表されるかのよう言いぶりだな?
    しかも世界共通規格だから海外のニーズも期待できるとか、そんな事を言うのはよさねえか!

    ところでどういうわけか俺の書き込み、よく削除されるんだが何か問題のあることを書いているか?
    俺はあくまで売り煽りをしているに過ぎんのだが。

    まあいい、今日はこれから楽しみにしていた私用があって機嫌が良いから、売り煽りはこの辺で勘弁してやらあ。
    貴殿らも週末の夜を楽しめよ!

    わかったか!
    わかったら、売れ!売れ!さっさと売れ!
    いいな、こんな株買うんじゃねーぞ!

  • ホルダー諸氏よ、ついに俺が恐れていたことが起きちまった。
    何が?って「“magatama”プラットフォーム」に決まってるだろうが!
    ずっと噂されていた認証局もマガタマサーバなる名称でいよいよサービス開始確定だ!

    しかもよ、マガタマはBluetoothを使うので連携できる機器が世の中に溢れかえってるじゃねえか!

    こんなもんが登場すると、普及すればするほど貴殿らの愛するDDSに使用料がガンガン入っちまう!

    しかも何だ?

    前回のマイクロソフトに加えて美和ロックとアクロディアまでコメントを寄せてやがって、こりゃもう採用はほぼ決定してるってことか?
    おいおい、ちょっと待ってくれ、しかも美和ロックは、国内シェア60%前後らしいじゃねえか!


    当然、明日から幕張メッセで始まる情報セキュリティEXPOでも展示やデモを行うんだろうな。
    こんな便利な物、来場者は興味を持つだろうし、マスコミが取り上げて、知名度はこの後一気に増したりなんかしてな?

    頼むよ、勘弁してくれよ。
    先週出た下方修正でようやく安心できたと思ったら、これだよ。

    とにかく、情報セキュリティEXPOを通して、こんな便利なものをDDSが開発したことを世間に知られたら俺は困るんだ!
    絶対見に行ったり報道したりなんてしないでくれよな!
    絶対にだぞ??

    もう一度言う、情報セキュリティEXPOは幕張メッセで28日~30日まで開催だ!

    わかったか!
    わかったら、売れ!売れ!さっさと売れ!
    いいな、こんな株買うんじゃねーぞ!

  • うぎゃあ~

    下降トレンドが終わっちまったのか?

    もう一度言う、下降トレンドが終わって売り方が焼かれちまったのか?

    何度でも言う、下降トレンドが終わって上昇トレンドに移っちまったのか?

    た、助けてくれえ~

  • ホルダー諸氏よ、毎日暑い日が続くが、元気にしているか?
    貴殿らの愛するDDS社の株価は冷え込む一方だな。

    俺はここのところ仕事と私生活が日々イベントてんこ盛りでなかなか忙しくてな。
    自分がDDSの売り煽りだった事も忘れかけていたぜ。

    で、昨日は四半期報告日だった事を思い出して、早速見てみたんだがよ。

    赤字、継続疑義解消なし。
    はっはっは、まあ概ね予想通りだ。
    言っては悪いが、投資対象として引き続きリスキーな事は否めまい。

    わかったか!
    わかったら、売れ!売れ!さっさと売れ!
    いいな、こんな株買うんじゃねーぞ!


    っておい!
    ちょっと待てや!
    何だこれ、下方修正がされてないじゃねえか?

    まさかこの進捗状況で予定通り黒字化達成させるつもりなのか?
    それだけの見込みがあるという事なのか?
    確かに夏から冬にかけてDDSにとって追い風になるであろう出来事は複数あるけどよ?
    例えば某国策とか、某大手携帯会社とか、某認証局とか?
    つまり、社長が強気予想を変えない「何か」が下半期の利益に盛り込まれるという事なのか!
    頼むわ、とっとと下方修正を出してくれ!

    もう一度言う、下方修正を出して俺ら売り方を安心させてくれ!

  • ホルダー諸氏よ、社長がラジオ番組に出演したそうだな。
    しかし思うのは、展示会出展の時もそうだっだんだが、発表が前日だったり当日だったりで、遅すぎだ。


    意図的なのか?仕事が遅いのか?
    どっちかわからねえが、お陰で売り煽りの材料にすべく俺も聴取したかったのに、聴き逃しちまったじゃねえか。

    まさかこの調子で大型案件の守秘義務が解除されても決算ギリギリまで出さないつもりじゃねえだろうな。
    それは勘弁だぞ!

    いつ社長が采配を変更するか、ヒヤヒヤしてきたぜ。
    もう一度言う、いつ社長が俺ら売り方に牙をむいて上げ路線に転換するか、恐ろしくて仕方ねえよ!

    わかったか!
    わかったら、売れ!売れ!さっさと売れ!
    いいな、そろそろ底値かとか言ってこんな株買うんじゃねーぞ!

本文はここまでです このページの先頭へ