ここから本文です

投稿コメント一覧 (13コメント)

  • >>No. 613

    日本株は外国ファンドの遊び場や❗
    それもほぼAIが売り買い注文している😱
    企業のスリッパ見に行ったところで、レオスのファンドマネジャーがAI に勝てると思いますか❓

    レオスのファンドマネジャーはAI より優秀だと思う→そう思う👍

    再度、5万円饅頭が配られる基準価格には戻らないと思う→そう思わない👎

  • 書き込みから、1営業日でひふみのホームページの数字が更新されている( ゚Д゚)

    レオスの社員もこの掲示板チェックしとるんやね~(笑)

  • 2019.1.2 私(ココの最高責任者)が立てた2019年「30の目標」を公開します!だってさぁ。

    【2019年の目標】(原文ママ)

    ●健康で元気に1年間を過ごす
    ●運用と営業、および社長業に全力を尽くす
    ●上場企業の会社の企業にふさわしいガバナンス体制を維持発展する
    ●海外IRを欧州と米国とそれぞれ1回おこなう
    ●ひふみ投信(ひふみプラス)の運用成績をあげていく
    ●つみたて投資の普及に努力する(つみたてNISA、個人型確定拠出年金の啓蒙・普及に力を入れる)
    ●インターステラ社のロケットが宇宙に到達することを応援するのと十勝が盛り上がるように貢献する
    ●1日平均6時間30分以上の睡眠時間を確保する
    ●大切な仕事、大切な人(たち)にもっと集中する
    ●運用総額を1兆円を越して1兆2千億円を目指す(数字の入れ替え)
    ●グローバル運用体制の基盤づくり
    ●未上場投資の運用体制の基盤づくり
    ●国内の地銀様の採用数を40行以上へ
    ●ピアノ協奏曲に挑戦する
    ●ピアノのコンクールに挑戦する
    ●社交ダンスを楽しんで継続する
    ●月に1回以上はテニスをする
    ●毎週1回以上、トレーナーをつけてトレーニングをする
    ●フルートの継続的な練習をする
    ●FBは定期的に発信します。はろはろやっほー
    ●2017年比10キロ痩せたい(今度こそ)
    ●ついぴを2回以上参加する
    ●本は2冊以上発行する
    ●映画を新作6本以上見て、100冊以上本を読む
    ●富山における地域創生活動に着手する(朝日町)
    ●月1〜2日は焚き火を楽しむ
    ●明治大学の学生にこのおかげで大学に来てよかったと思われるような授業を行いたい
    ●レオス社内の働き方改革に特に注力します
    ●なににせよ全力を尽くします
    ●月に3日はぼーっとする日(完全脱力日)を作りたい

    共感できる➡そう思う 👍  共感できない➡そう思わない 👎

  • 2019.1.2 最高責任者からの新年のメッセージやで~

    【2018年の目標と振り返り】
    ●健康で元気に1年間を過ごす
    →ほぼ100点。大きく体調を崩したり寝込んだりすることもなかった。
    ●運用と営業、および社長業に全力を尽くす
    →全力は尽くした
    ●ひふみ投信(ひふみプラス)の運用成績をあげていく
    →今年はマイナスで終わりそう。TOPIXに負けるかもしれない。これまでずっとTOPIXに勝ち続けてきたので、負けてしまうかもしれないことはとても残念。2019年はその分も上回るだけの運用成績を出さなければならないと思っている。
    ●つみたてNISA、個人型確定拠出年金の啓蒙・普及に力を入れる
    →力を入れたけれど、まだ足りない。
    ●三菱UFJ銀行さんのつみたてNISA、野村証券さんのつみたてNISAの口座数をそれぞれ、銀行セクターもしくは証券セクターでナンバーワンになるように貢献する
    →2社とも業界ナンバーワン企業としてそれぞれ口座数を伸ばしたけれど、私の貢献は足りなかった。もう少しコミットできるのではないかと思う。
    ●インターステラ社のロケットが宇宙に到達することを応援するのと十勝が盛り上がるように貢献する
    →応援した。十勝が盛り上がるよう貢献した。でもロケットは宇宙に行かなかった。引き続き応援していく。
    ●2017年より平均で15分以上睡眠時間を増やす
    →達成した。平均30〜40分くらい増えた。
    ●もっと愛を大切に
    →去年よりはできた。
    ●大切な仕事、大切な人(たち)にもっと集中する
    →去年よりはできた。
    ●運用総額を7000億円から1兆円超えへ(数字の入れ替え)
    →9700億円までいったけれど、達成しなかった。もう一歩。来年は1兆2000億円を目指したい。
    ●グローバル運用体制の確立
    →確立するまでには至っていない。運用体制作りに着手はしている。
    ●未上場投資の運用体制の本格化
    →本格化まで至っていない。着手はしている。
    ●国内の地銀様の採用数を現在の30都道府県から40程度へ(数字の入れ替え)
    →ほぼ達成した。
    ●ピアノのコンクールに挑戦したい
    →地区大会、全国大会と通過してショパン国際ピアノコンクールin ASIAに出場した。
    ●テニスや社交ダンスを今年こそは復活させる
    →社交ダンスは復活させた。テニスは限定的に復活した。
    ●FBは定期的に発信します。はろはろやっほー
    →定期的に発信できている。
    ●2017年比10キロ痩せたい(今度こそ)
    →今年もできなかった。来年の目標。
    ●ふっしーミュージック、ふっしーごはんなどの企画をします
    →できなかった。来年は別の企画を考えたい。
    ●ついぴ(ツイッターピアノの会)、特に札幌、仙台、宇都宮、群馬、浜松、金沢、福岡に行きたいな
    →どれも行けなかった。東京で1回だけ参加。
    ●本は3冊以上書きます(数字の変更)
    →1冊書いた。
    ●たくさん映画を見て、たくさん本を読む
    →個人比ではできた。目標をもう少し具体的にしたい。
    ●明治大学の学生にこのおかげで大学に来てよかったと思われるような授業を行いたい
    →そこそこできた。
    ●レオス社内の働き方改革に特に注力します
    →完全はないけれども、注力した。
    ●なににせよ全力を尽くします
    →全力を尽くした。
    ●月に1日はぼーっとする日(完全脱力日)を作りたい
    →月3日くらいはぼーっとできた。

  • こんなの見つけた!

    藤野 英人 2018.11.21

    突然ですが、みなさんの会社には、部活動はありますか?

    私が代表を務めるレオス・キャピタルワークスでは、役職員が5人集まれば会社の公式部活動ができます。いくつかの部が既に活動しているのですが、このたび、「滝ガール」として活動している私のアシスタントの女性が部長となって「レオス滝クラブ」が誕生しました。

    四季折々の滝を鑑賞してリフレッシュするという部活動で、私も部員になっています。第1回の部活動は、10月下旬の土曜日、紅葉の山梨へ。部員みんなで美しい自然に癒されながら滝の魅力を満喫し、私はフェイスブックにその様子を投稿しました。

    ところが、この件は一部の方の不興を買うことになりました。ちょうど株式市場が急落していたタイミングだったので、ツイッターに「こんな時に滝を見に行っているなんてとんでもない」という趣旨の批判が投稿されたのです。私には、当社の投資信託「ひふみ」シリーズを保有してくださっているお客様を刺激しようという意図はまったくありませんでしたが、批判ツイートに共感した方もいらっしゃったようです。

    おいおい、レオスに部活あるなんて初耳だぞ!
    活動経費は信託報酬が原資だろ!!🚀⤵の次は滝か??将棋部もできるらしいぞ!
    25日は盛大なクリスマスパーティー(^O^)/
    完全になめられている!! !

  • ☞「グロース」「バリュー」とかごちゃごちゃ言ってないで、基準価格上げろや!
     投資家はそんなことはどうでもいいんや!
    『お金を壺やタンスに入れていても何の役にもたたない』って藤野氏の名言あったな!
     壺やタンスに入れておけば少なくとも、お金は減らんぞ!! !

     これから100万が300万になることはないが、50万になることはある。

     そう思う👍  そう思はない👎

  • いつの間にか、非公開になっている。ワロタ(^O^)/
    そりゃないでしょ、藤野さん!
    ↓↓↓

    ふっしーです非公開ツイート

    @fu4

    このアカウントのツイートは非公開です。

    @fu4さんから承認された場合のみツイートやプロフィールの表示ができます。[フォローする] をクリックすると承認リクエストが送信されます。

  • 『守りながら増やす』か😂

    そう思う👍 そう思わない👎

  • ひふみアカデミー、社長の隣に座っていた「八尾さん」可哀想。
    社長に「○○について、いかがでしょうか?」って客の前で敬語?顔もこわばっていた。
    最後の『いい投信は👍✌👌』やり忘れたら後できつーく怒られるんだろうなぁ😱😱

    内容も市場分析だけ。
    なんでパフォーマンスが悪いのか説明責任はたしてよ😒😒

  • 『TATERU』今日も寄りませんね😭😭😭  

    社長さん、買ってしまったものは仕方ない😭

    重要なのは、組み入れた経緯を7日のひふみアカデミーで説明することですよ😤😤

  • ひふみの特長

    1 主に日本の成長企業に投資します

    お客様からお預かりした資産を、主に日本の成長企業に投資することでお客様の長期的な資産形成を応援するとともに、日本の未来に貢献します。

    2 守りながらふやす運用に挑戦します

    基準価額の上下動に伴うお客様のハラハラ、ドキドキ感をできるだけ軽減し、かつ着実なリターンを目指した「守りながらふやす」運用に挑戦します。

    『はろはろやっほ~』

    そう思う👍  そう思わない👎

  • そー言えば~ 社長さんは今年は中国企業に投資するって以前言ってたの思い出したぁぁぁ--

  • 今日ってひふみアカデミーじゃなかった?

    何で一部分しか動画配信しないのかねぇ😤
    一番見たいのは参加者とのやり取り\(^o^)/

    故人凍死家の悲痛な疑問に誠意をもって回答すべき😡

本文はここまでです このページの先頭へ