ここから本文です

投稿コメント一覧 (38コメント)

  • こんなクソスーパーの株式なんて誰も買わんだろwwwww

  • 久々に覗いてみましたが「年末には3000円!!!!」「まだまだこれからだ!!!!」などと猛り狂った威勢の良さが目立っていた2〜3週間前とは世界が180度変わってしまったようで、それはまるで葬儀場の如く重苦しい悲壮感に包まれている姿は非常に興味深く写ります。

    1週間で約15%も株価が下落したんですからそれもそのはずです。無理はありません。しかし株価が20%程下落するなんて事は相場に長く居れば決して珍しい事では有りませんし、株価指数連動の場合だと約2年に1度訪れるサイクルとして考えられています。

    そう考えると、東海カーボンの株主の方々は運悪く2年に1度の下落幅をモロに受けてしまったと言うことになりますし、特に長い期間保有している株主がウンザリしているであろう事が容易に想像出来ます。

    さて、株主の中には「全力集中投資」などと合理性のカケラも無い売買をされている方が多い様に見受けられますが、たかだか2〜3%下落した程度で騒ぎ立てる様な方に2年に1度の下落を受け止められるのでしょうか?甚だ疑問であります。

    そんな方は遅かれ早かれ判断を誤るのは必然ですから、どうか身の丈に合った投資を心掛けて、相場からお悔やみ申し上げられない様にしてもらいたいものです。

  • 祝114㊗️

    特にメデたくも無いですがw

  • 昨日の下落でショックを受ける中、本日も前日比3%超の続落となった訳ですが、株主のなかには「値下がりの恐怖に耐えきれず投げ売った」という方は決して少なくないと思います。

    命と同等に大事な資産が削られていく様子は、心臓を鷲掴みにされているようで生きてる心地がしませんし、その痛みは大きさは、保有するポジションの大きさに比例する事でしょう。

    さて、どんな銘柄であれ株価は上下動を繰り返しながら上昇or下降していく事を考えれば、許容以上のポジションを持っている方は遅かれ早かれ心労の限界からポジションを決済する事になりします。それゆえ、一点集中と言った無謀なポジションを持って大きな財産を成すなど、99.9%の凡人には到底不可能である事が分かりますし、そもそもそんな無茶な取引は丁半博打の範疇であり、万人が成功する投資(投機)でない事は明白でしょう。

    賢明な投資家ほど、株主価値を高めてくれる企業に対し適切なポジションで投資を行い、企業成長が与える恩恵を受け続ける事に注力するのですが、愚かな投資家はその愚かさゆえ自信過剰に陥り、許容以上のポジションを持ち、失意の中で相場から去っていくものです。

    株価が下がってから焦るくらいであれば、始めから下がっても焦らない許容範囲のポジションにしておく方がよっぽど賢明ですね。

  • 買い煽り・売り煽り、楽しそうな掲示板でなによりです。さて、東海カーボンの様なグロース株投資はご存知の通り高成長に期待してリターンを得る投資方法です。
    株主の期待を上回る高成長が永続する事は無いので、いつか終わりが来る事だけは分かっている訳ですが、それが今日なのか明日なのか、はたまた暫く先なのかは後にならないと分かりません。

    本日は高値に迫ると思われた所から終わってみれば5%強の急落。楽観視していたホルダー達は売る・静観する・買い増す、いずれかの選択を迫られたのですが、先程も申した通り、どれが正解なのかは後にならないと分かりません。

    押し目だ!と買い増す勇気は短期的に大きな利益を得るためには大事ですが、近年では半導体、バイオベンチャーなど勢いを失ったグロース株が悲惨な目に遭っている事実は忘れてはなりません。

    今後の東海カーボンがどうなるのかなど誰も知りえませんが、これ程大型に成長したグロース株がどういった結末を迎えるかはとても興味深いところではあります。

  • 日経は年初来高値更新でもTOPIXはようやく初値付近
    この乖離が日本株式のインチキ臭さを物語ってるな

  • 株価が気になって仕事も手につかないようでは健全な投資とは言えませんし、株式を保有しているなら負担は尚更のことでしょう

    因みに今回は少し利益を享受したようですが、深みに嵌り何度も何度も売り買いを繰り返しトレードが成功する事はとても稀である事は忘れてはなりません
    短期でのトレード回数が多ければ多いほど売買手数料負担分だけ市場平均を下回るリターンに落ち着いていきます

    大事な事なのでもう一度言いますが、株価が気にして仕事も手につかないようでは健全な投資とは言えません

    株式の恩恵は掛けた時間が与えてくれるものですから、余裕を持った投資で資産を築いて下さい

  • >>No. 2248

    吹き出してしまったwww

    AVのパッケージみたいで懐かしい感覚

  • 買い方と売り方、お互い毎日楽しそうに糞の投げ合いしてるようで結構な事です

    ど素人でも猿でも短期で簡単に利ザヤを得られる事はあるし、どれだけ研究しようとも損する時はどうにもならないのが「個別株式」である事は理解してると思うんだけど、そこまで理解してて短期の勝ち負けを「自分の実力」ドヤァ!なんて悦に浸ってるお猿さん達は運が良かっただけだって事を理解していないのかな?

    何が言いたいのかと言うと、人を小馬鹿にしてる奴が不思議で仕方ないのだよ。
    どうしたら運が良かっただけの結果でそんなに傲慢になれるのか…

  • 随分と下品な掲示板ですねw

    糞株!喚いてるのはネタとしての投稿でしょうが、もし本気であるとしたらそれは大変恐ろしい。

    そんな自称糞株ホルダー様は企業から「うちの糞株買ってくれ〜」と頼まれたのでしょうか??
    指値・成行どちらにせよ、株式を保有したという事は買い手が納得した値段だったという事ですよね?

    もし本気で「糞株!」と言っている様なら知性もお金も無さそうで心配です。
    貧困と犯罪分布は比例しますので貧乏人が増えるのは好ましく有りません。

  • ナスダックごいす〜
    なんだかんだまだまだ勢いあるなぁ…

  • S&P500は世界最高の指数
    完成された投資の最適解
    静かに眠りにつき時が過ぎるのを待つだけで良い

  • 株式市場に流入している資金量の9割以上は国内外の機関投資家が供給している事は周知の事実で、株式の値動きは資金量の大きい機関投資家の動向次第になるのは嘆いても仕方ない事である

    機関ファンドマネージャーはベンチマークする指数や、他のファンドマネージャーよりも高いパフォーマンスを出し続ける事を常に求められるので、機関投資家からすれば敵は機関投資家であって、本質的には個人の投資家ではない

    ただ、機関投資家と言えど、その判断が絶対的に正しいかと言えばそんな事はなく、個人投資家と同様に誤った判断をする事も多い。キャピタルゲインとは、その判断の過ちから得られる至極短期的な収益であるが、判断の正誤など後にならねば分からぬ事であって、過去から未来の株価を推測するのは到底無理な話だ

    ならば個人投資家に出来る事は、強い意思決定を持って株主価値を高めてくれるであろう企業に資金を投じ、株主として長い時を掛けて保有しインカムを得続けるか、見えない未来に掛けて短期のギャンブルに興じるかのどちらかしかない

    ひとつだけ明らかな事は、投資にせよ投機にせよ株式市場では一貫性を持った行動が最大のパフォーマンスを生み出すという事実

  • 補足しておくと

    投資判断をする時には、自動車・ゲーム・日用品など普段の生活に身近な存在で「ここの会社が好き!」って企業を応援する目的と純粋に利益が欲しいっていう2種類あると思うんだけど、東海カーボンの場合だと恐らく後者だよね?

    なぜなら「私は黒鉛電極とカーボンブラックが大好きで…」なんて変態はどこの世界にも居ないと思うんだ…

    だったら後者の「利益を与えてくれそう」「株主価値を高めてくれそう」って部分に確信が持てるなら保有すればいいと思うんだ。買い煽る訳じゃ無いけど株式投資ってそういうもんでしょ?

    あくまで投資目線ね!

  • 長期投資における利益の源泉の9割以上はインカムにあり、資本主義の恩恵をより強く享受する為には一生涯に渡って持ち続ける覚悟でバイアンドホールドする、超長期的目線での投資以外あり得ない。

    資本主義の恩恵の一切を拒否する売りは、投資ではなく投機的ギャンブルとなんら変わらないんだけど、ひとつ勘違いして欲しくないのは、売りも時にはバブル抑制(ボラリティ抑制)の為に必要悪な立場である事は理解して欲しい。

    株主として恩恵を受ける事は純粋に素晴らしい投資だと思うよ。ただし買いでも「入り直します」やら言って、短期の差益ばかりを気にして夜も寝られない様な糞株主さんは個人的には好みではないけどね。

    売り買いの投資・投機は個人的なスタンスの問題だから、好きにしたら良いんじゃ無いかな?

  • そんな事も分からないのが多いのではないのかな?

    銘柄、セクターを絞った1点勝負、もしくは極めて少ない銘柄への集中投資は成果が非常に分かりやすい為、至極潔く見えるが、そのボラリティの高さを鑑みると、投資としての合理性は無いと言わざるを得ません。

    そもそも多くの個人投資家にとって個別銘柄への投資は必要ではありませんし、もし個別銘柄投資を行うのであれば集中投資を選択するのはナンセンスと言われても仕方ありません。

    機関も同様に指数その他ヘッジしてる事でしょう。それも一貫したルール下で。
    アクティブ運用するファンドであれば、複数銘柄で大小損失を負う事は避けては通れませんから。

  • 久々に大きく上昇した訳ですが「一旦離れて下で拾います」と豪語していた人々は安値で買えたのでしょうか?答えは否です。
    そういったタイミング投資(投機)をしようとしても、日々の値動きは往々にして予想を裏切る動きを見せ、思った通りに物事が進む事は非常に稀です。

    更に言えば短期・長期ともに、俗に言う落ちるナイフが下げ止まった直後に大きなリターンをもたらす為、ナイフの柄を勇気を持って掴みにいく必要がありますが、そんな行動は基本的に常軌を逸しており現実的ではありません。

    一番よろしくないのは少し上がったから追っかけて買う、少し下がったから怖がって売る。相場に支配される者は遅かれ早かれ自己の判断を誤る事になるでしょう。一貫性を持って行動する事が一番難しいのです。

    皆さんの投資が良いものであるように

  • 少し前までは押しも押されぬ人気銘柄だったのに、暫く見ぬ間に出来高細って取引価格も半減してたとは

    悲しきかなグロース株の宿命

  • 間違いない
    ド短期で大儲けしたかった愚か者達が、浅知恵絞るも(考えてすらいない?)結果は大損こいて、まさに浮かばれぬ亡霊の様に上の価格帯で纏わり付いているのであろう

    買い方の真の敵は買い方さ

本文はここまでです このページの先頭へ