ここから本文です

投稿コメント一覧 (44コメント)

  • 社長変わったんだから、地味な会社だけに発信力やスピード感も発揮して欲しいです
    期待しています

  • 今日も最後に上がってる!カップウィズハンドル形成ですかね。あとは材料と出来高欲しいところ

  • 社長、IR担当見てますか?
    保守的に出した経営計画も下方修正し、理由は新入社員の教育遅れって、そりゃ失笑されますよ。

    SaaS企業なんだから、もっと他企業と連携してでも成長できないんですかね?
    今の株価が示しているわけで、このままでイタンジやいい生活に勝てるとは思えない。

    無料で囲ってるものを、プラットフォーム構築のタイミングで有料に!M&Aを急げ!

    とにかく、スピードが遅くて、やる事も規模も小さい!田舎企業から脱皮せよ!

  • >>No. 629

    佐藤さんは、ジャフコからLetの資金調達しておりメタップスの経営に関する事は一切言えなくなったようです(関係者から聞いた事あります※大株主ではあるが)
    だから、あたかもメタップスには興味なしのように取られますが、上場廃止したら自由度が増すので関与するのではと思ってました。

    Googleに売却するとの内容のほうが、私には理解ができません。Googleは決済もあり、pringの買収は資金移動業者の免許の為に買収してると思います。
    なぜ今更、メタップスを買うという話しが出るのか、改めて教えて頂ける方おられたらお願いできませんでしょうか?

    いずれにしても、今回のMBOには全く納得できませんので大株主個人投資家の方々には淡い期待を寄せております、、、、

  • 佐藤さんと山崎社長は事前に合意の上なんだろうけど、古参の株主ほど、ずーっと我慢して応援していたのに納得いくはずないよね。
    (おそらく仕掛けたのは佐藤社長※上場してることを理由に自由にできない事を足かせと思われていたような発言があるので)

    MBO成立したとすれば、その後メタップスは佐藤さん等と再度組み始めて、LetやブロックチェーンやデジタルツインのAI、宇宙事業やメタバース等に絡んできて、これまでのIRどころか、現金もあるし大化けする企業になることもあるんだろうなーと思うと、ムカつくわー、本当最初から上場するなよと改めて思う。

    株主が抵抗できるとすれば、今回のMBOに応じない事しかないのではないかな。特に個人の投資家で大きめのロットを持たれてる株主は抵抗すべきだと思います。

  • しかし現金がある事と、今後佐藤さんが経営に介入しそうな事で思惑あると思えば、売りたくないという方もいるんじゃないすかね?佐藤さんは、これまでの発言からメタップスを再度上場する事は絶対に考えないと思います。こんな安値で売ってたまるか!という株主も多いのではないでしょうか。

    過去にはMBOが失敗した例もあります。

    商業印刷の光陽社(7946)は2021年3月8日、MBOを実施すると発表しました。買い取り価格は935円で、基準日となる3月5日終値(716円)に対して30%のプレミアムを上乗せしました。しかし、買い取り価格を基準にした株価純資産倍率(PBR)は1倍に満たない水準でした。これは既存株主にとってはMBOに応じるよりも、企業を解散してしまって残った資産を配分してもらった方が理論上は株主にとって得になるため、多くの既存株主は株式の売却を拒否したとされます。光陽社は買い取り期間の延長や価格の引き上げを行ったものの、買い付け予定株数に届かず、結果、MBOは不成立となったのです。
    このようなケースでは、投資家の間で買い取り価格の引き上げが決まるのではといった思惑が広がり、マネーゲーム化して買い取り価格以上の水準で取引されることがあります。実際、光陽社の場合、買い取り価格を2021年4月19日に1060円まで引き上げたうえに買い付け期間も何度か延長しましたが、その間、株価は買い取り価格を上回る水準での取引が続きました。光陽社は現在、上場を維持しており、株価はMBO価格を上回る水準で推移しています。

  • 給料低いから、社長の持ち株社員に配れば社員のモチベーション上がって、結果投資家目線も変わるのになぁ

  • IRでの企業価値向上への積極的発信のプラス要素はないのに、不正アクセス等の処理のマイナス要素含め、株主軽視の要素はある。

    これまでのメタップスへの株主提案でも、色々と検討はすると言ってたものの、どうなっているのか。

    大株主個人投資家は、貸株解除して是非声をあげて頂きたい。

    肝入りのメタップスクラウドの進捗なんて、そろそろどうなっているのか知りたいですけどね。

  • 株主軽視ではなく、株主無視の会社だな

  • 人海戦術での営業戦略だから、成長度合いが
    知れて、大口の買いが全く入らないんですよね
    M&Aももう暫くはないだろうし、上場してからのスピードが遅く感じるな
    あと、中小の不動産ばかりターゲットだから大手を獲っていくことはない、従って一気に数千の伸びは見込めない、営業が育って微増ですね
    これではグロースにしては物足りない

    ホルダーですけど、、

  • 野村何してるの?

    [大量保有報告]<6619>ダブル・スコープ 2022年6月7日 12:24に野村證券が提出 保有割合 5.18%

  • オンラインの総会参加して改めて思ったよ。
    社長が質問に対して自分の言葉でしゃべれないんだもんな、これは想定外のマイナスだったわ。株主に対して、こうしていく!という前向きな発言や覇気もなく、何がどれだけ進捗しているかも分からず、IRも必要であれば然るべきタイミングで開示しますと(そりゃそうなんだけどね)。

    pringがGoogleに買収されるのも、ずさんな情報管理により日経のリークで、せっかくの良いネタも記事の想定価格より安かったからと、叩き売られてこの有り様。

    決済サービスは順調な伸びとか言って、不正ログインされ未だに真実がどうなってるのか不明。

    あげく、元社長の佐藤さんはこのタイミングで株を売る。

    これだけ握力強く持ってても、期待を継続する方が難しいわ。

    それより、注力していたメタップスクラウドの進捗はどうなってんだ?戦略が外部に漏れるのもあれだから発表してないとか総会で言ってたような気がするけど、何も進んでないくらい何もない。

    広報のTwitterとか酷すぎ。好きな食べ物やら休みの過ごし方やら、、、。あれで戦略的にフォロワー増えて、問い合わせも増えたとか言ってたけど、やり方間違えてるよ。

    社長、多くの個人株主が同じ意見だと思いますよ!株価をどうこうしてと言ってるんじゃない、相場が決めるのだから(もう期待もできない)
    中期経営計画ロードマップに沿って、進捗はどうなってるのか、せっかくTwitterしてるのなら経営に関する考えや、発信力は高めて欲しい。

    はぁ、どうせ無理かな、、、

  • 確かにここ4〜5日は少しだけ大きめの買い(1000〜4500株)約定がありますね。
    著名な個人投資家も集めると決めたら何日もかけて買うようですし、レオスとかいずれ大量保有報告出してきたりして。

  • 日足も週足も、MACDはトレンドの転換であるダイバージェンスの予兆がありますので現物買いで良さそう。
    外部要因によりどうなるか不透明(全ての株)だけど、今期は投資フェーズで減益であっても、出来高伴い、信用買い減ればいけると思う。
    ただの不動産テックのソフトウェア屋さんと見られてるので、サプライズ等がないと、なかなか新規が入ってくれない。
    BtoB領域でのシェア確立ももちろんだけど、toCへの領域も提携や買収で攻めて欲しい。
    堅実なのは良いんだけど、少し地味過ぎる感が強いような気がする。

  • いや投資保有目的でなく貸借なので残念ながらないですよ。

  • 伊藤 翔太がプロジェクトカンパニー<9246>株式の大量保有報告書を提出

    2021/10/01
    東証マザーズのプロジェクトカンパニー<9246>について、伊藤 翔太が10月1日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。

    提出理由は「発行会社の取締役であり、安定株主として保有しております。」によるもの。

    報告書によると、伊藤 翔太のプロジェクトカンパニー株式保有比率は、31.64%と新たに5%を超えたことが判明した。

    報告義務発生日は、2021年9月29日。

    プロジェクトカンパニーの大量保有速報(一覧)をみる
    プロジェクトカンパニーの大量保有報告書データベースをみる


    土井 悠之介がプロジェクトカンパニー<9246>株式の大量保有報告書を提出

    2021/10/01
    東証マザーズのプロジェクトカンパニー<9246>について、土井 悠之介が10月1日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。

    提出理由は「発行会社の代表取締役であり、安定株主として保有しております。」によるもの。

    報告書によると、土井 悠之介のプロジェクトカンパニー株式保有比率は、31.64%と新たに5%を超えたことが判明した。

    報告義務発生日は、2021年9月29日。

    プロジェクトカンパニーの大量保有速報(一覧)をみる
    プロジェクトカンパニーの大量保有報告書データベースをみる

  • 大株主のSBIが、売り抜けたとか言ってる多数の書き込みは、笑われてると思いますので、お勉強してから書き込みましょうね

  • ホルダーだけど、デジタル給与連発の人やめて欲しいわーって思う人多いですよね?

本文はここまでです このページの先頭へ