ここから本文です

投稿コメント一覧 (10コメント)

  • 一番大事な時に‼口座移して全力売りだ‼

  • 中期計画順調そうですね。地味だけど財務内容良し、成長性良し配当性良しかと思っています。日本の小売流通の構造課題に目を付けた良いビジネスモデルかと思っています。

  • No.200 買いたい

    これから

    2013/05/09 17:58

    低PBRなのが今後目立つかもしれないですね。銘柄条件検索をかけても今までは実績PBRが無いので引っかからない銘柄でしたから。

  • >>No. 17563

    出来高も順調?に減りまだまだ下げるんでしょうが、週明け株から離れるのでポジションを減らそうと買い戻したら一瞬だけ吹きあげてしまいました。出来高減るとこのままじわじわと買戻しをこなしながら下げる銘柄の特徴でしょうか。ここから買う人は目標株価っていくらなんでしょうか?短期資金だから関係ないか。買いあおりさえ売り方がやっている気がしますが。

  • 日本の小売業の商習慣に卸、メーカーへの販売応援・陳列応援・棚卸応援・バックヤードの整理なんかがあります。人情味はあるのですが???これは小売業の仕事では?と思うことですが過去からのお付き合いで「助け合い」なりたっております。たまに最大手電気量販店や小売業が公取にやられているやつですね。時代とともに外注化されたいくのでしょうね。今後TPPによる自由化での日本への参入障壁で取り上げられたりして・・・ないかな。急激なのは困るのでゆっくりと。

  • 2013/03/26 12:12

    >>No. 4393

    事実でしたか。失礼致しました。
    楽しみにみておきます。

  • >>No. 4373

    そして、円高で業績不振、円安で下方修正。利益剰余金と赤字額がほぼ。。。更なる下方修正が無いとも限らない。(円レートは修正当時から5円程度更に安くなっている)
    今、買っている人は大量に残っている売り方(あの急騰に耐えられた個人金有りの方)のヘッジの買いとスイングでしょうかね。
    小型株で一方通行。変なあおりにはお気をつけられた方が。。。

    ただそれでも上げたのが株の不思議なところでしょうか。群衆心理?決算書等を詳しく読まない(読めない)人達?
    それでこの銘柄をたまに観察中してます。

  • 2013/03/26 11:27

    >>No. 4380

    だとしたら評価損が膨らみ信用保証金率が下がってきていたからでは・・・野村証券がそんな酷いことを今だにしていたら大きな問題ですよね。。。もしかして買いあおりでしたかね。。。失礼しました。

  • No.4372

    あれ?

    2013/03/23 17:51

    カラ売り野村で云々とメッセージありますが、この銘柄今はカラ売りできないのでは?野村では今でも出来るということでしょうか?
    ストップ高が続き信用規制もあったので売残を確認すると違和感のある銘柄ですが。食品、衣料の輸入会社がPM2.5センサーで注視され今後、小型株、信用規制銘柄がどう動くか楽しみに見ている者より。

  • No.4371

    あれ?

    2013/03/23 17:51

    カラ売り野村で云々とメッセージありますが、この銘柄今はカラ売りできないのでは?野村では今でも出来るということでしょうか?
    ストップ高が続き信用規制もあったので売残を確認すると違和感のある銘柄ですが。食品、衣料の輸入会社がPM2.5センサーで注視され今後、小型株、信用規制銘柄がどう動くか楽しみに見ている者より。

本文はここまでです このページの先頭へ