-
No.326
イナゴが集まったら下げは想定で…
2022/05/16 12:57
-
No.481
決算後の割安感からの買いと 配…
2022/05/16 12:55
決算後の割安感からの買いと
配当性向明記自社株買い示唆で上がってると思うかな
まぁ相場は雰囲気だからどっかの機関や大口が買いにまわって一気に流れ変わったんかなと思うけどね -
No.479
この調子で再評価されてほしいわ…
2022/05/16 12:43
この調子で再評価されてほしいわ
配当性向明記は個人的にかなり良かった。自社株買いの可能性も示唆してるし、好感が持てる -
No.312
250円から300円ぐらいでし…
2022/05/16 12:24
250円から300円ぐらいでしたね
まあ今とは経営状況がかなり違うのであれですが…
当時は赤字企業でしたし。
需給についてはTwitterやらで人気になり始めてから信用買一気に増えておかしくなりましたね。その分イナゴが入って来て一気に上がったんですが、上がった後に利確できなかった人と高値で買って取り残された人が多いので損切りできないでこうなった感じかなーと。
会社自体もしばらくダンマリなので何とも言えないですが。しかし、少し前に需給の関係上上がるならここより大真空と日本電波だと書き込んだけどそのとおりになってしまったなぁ。。しかも思ってたよりひどかった。
大真空 プラ転
日本電波 大幅高
ここ 大幅安
決算お祈りが思ったより多かったかなという感じですね -
No.477
前から持ってるけど 金曜買った…
2022/05/16 12:03
前から持ってるけど
金曜買った分だけでも猛烈な含み益
決算読み込んでなくて数字だけで早売りした人が多かったんかな -
No.305
前期は株価対策できる余力もなか…
2022/05/16 11:14
前期は株価対策できる余力もなかったから仕方ないと思うけどなあ。その代わり財務も安定したよって話ですからね
他の水晶銘柄に比べてグロース的な要素はあるのに出来高サッパリだから難しいところ。その割に信用買80万だからまぁ狙われるよねっていう。実際のところ決算お祈りで耐えてた人多いんじゃないかな、機関投資家はそういうの察知して売ってくるから今は売りのターン。
強い買いが入れば蓋でおいてある2000株なんて簡単に突破するけど今は空売りで信用を狩りに来てるから強い買いが入らない限りai取引の蓋が無限に出てくるかと。
出来高そこそこあるけどこれがまた信用買で買われてたらさらに低迷してしまうというジレンマ。
数年前は上値軽くてよくすっ飛んでたけど、ここ一年の流れは毎回これなのよね。 -
No.49
ここは放置でいいんじゃないだろ…
2022/05/15 10:37
ここは放置でいいんじゃないだろうかと思うね
ここまで財務安定してて伸びてる会社ってないしなぁ
任天堂ほどじゃなくてもそのうち分割して水準上げるような気がしてる。 -
No.746
春休みも混んでたし、gwに至っ…
2022/05/15 10:35
春休みも混んでたし、gwに至っては駐車場とめれないレベルで混んでたから決算ある程度はいいんだろうなと思ってたけどここまでとは思わなかったな
やっぱみんな出かけたいけど、遠出するにはちょっと…ってなって気軽に遊べるぐらいのラウワンが人気だったのかな。
今までは1500が壁だったけど一気に突破してくる可能性すらある -
No.663
ここも長期投資枠で置いてるから…
2022/05/15 10:29
ここも長期投資枠で置いてるから順調に伸びてさえくれればそれで
最近インバウンド、アウトバウンド関連というよりは国内旅行やイベント開催等で気軽に行ける場所のほうが人が集まってる。よほど凶暴な株が出ない限りもうコロナでは緊急事態宣言出さないでしょ。今後も期待できるのではないか
2025大阪万博までは国内特需で、2025までにはインバウンドが見込めるようになってたら良いなぁ -
No.265
そうなりますね。あれだけの設備…
2022/05/15 10:17
>>No. 264
そうなりますね。あれだけの設備投資して全く関係ないぐらいの増益でしたから
大体の銘柄は設備投資なりオフィス移転したら費用がかさんで一旦落ちるんですけど、それ以上に売上が伸びたんだと思います。
で、昨年は設備投資があってなおドル円110円程度でした。後半は120円後半でしたけど
現在は120円後半。一時期130円もつけてました。今後もしばらくドル高円安は継続するでしょう。
現時点ではですが今年は新技術が寄与しないかわりに、昨年ほどの大規模な設備投資の予定がありません。単純にその分の負担がなくなります。
現状の為替レートから考えても1Qは昨年度比かなり良くなることが想定されますね。
私はもし今年下げるのなら天与の買い場だと思ってます。普通に考えたら来年に向けて上がってくるはずです。ただ、時間はかかるかもしれませんね。
結構前から持ってますけど見ていて悪い点としては
①まずIRでのアピールが足りません。投資はIRがあってこそ。いい会社もアピールしなくては買われません。
②需給が悪すぎます。信用取引で買われ過ぎです。
③世界情勢が逆風です。アメリカのハイテク売りが続いており影響を強く受けます。
こんな感じでしょうか。まぁ業績はいいわけだし、5年前は倒産一歩手前の会社だったんですよここ。
長い目で見ましょう。
私もここは応援しつつの現物長期です。
長文で失礼しました。 -
No.465
株探は悪意というかオート作成だ…
2022/05/15 09:59
株探は悪意というかオート作成だからね…
悪く見える決算が良く書かれたりってのも普通にあったりする
per3で利回り5%なんて超優良株だよ
しかもフジクラも絶好調の好決算だし
金曜はなぜかあんまり上がってなくて買いの一択だった。 -
No.262
今年は過度期。 24年度からは…
2022/05/14 20:24
今年は過度期。
24年度からは新技術が寄与。全く情報が出てこないのがネックだが。。
ある意味信用買いの清算で今期予想悪くても良かったかな…逃げ場なくなったとしても半年で勝手に売りが出てくるわけだし。
もっと早く上がると読んでたけど少しかかりそうな気配。信用買いはさっさとボラの大きいグロースに移動してほしいわ -
No.253
真面目に読んだけど 前期は普通…
2022/05/14 00:42
真面目に読んだけど
前期は普通に良い決算。まあ2回も上方修正してるし(株価は上がってないけど)
自己資本が上がって昨年から倍になり、財務が安定してきてる。
大幅な設備投資したにも関わらず大幅な増収で増益。
スマホが落ち込んでも5Gが安定して伸びたとあるから今後伸びていくことも想定できる。
ただ、今期予想が下手くそすぎ。
今の状態から見て為替レート110って?
配当性向も過去の決算で20%っていってたのに10%程度から動かない見込み
今期が円安メリットで良すぎたにしてももうちょっとやり方あったでしょ
結局為替レートが〜と上振れして決算はいいパターンになることは予想できるけど、配当性向含めもう少し考えて出してほしかったな。
今期は自社株買い、増配は最低限やって欲しいですね
わざわざ設備投資でワラントまでしたんだから、、 -
No.241
水晶全体的に業績落ち着いてるね…
2022/05/13 17:01
水晶全体的に業績落ち着いてるね
全然悪くない決算だし割安だけど印象と需給から下げそうな感じはあるかな
ある意味空売り機関は間違ってなかったということか
配当性向的に増配ぐらいは考えてほしかったな
年高更新おめやね
2022/05/16 17:44
年高更新おめやね