ここから本文です

投稿コメント一覧 (19コメント)

  • プラ転してる!!
    他にほしい銘柄もないし当初目標の3000円までホールドしたいが、
    含み損には耐えられても含み益はソワソワしちゃう

  • なんか盛り上がってるw
    明日ストップ高になってもまだ含み損解消されない僕はおとなしく塩漬けしておきます・・・

  • 韓流のやつやワンピースタワーと、アミューズはハコモノが苦手なのでしょうか。
    本業に集中してほしいな。
    ファン株主で決算のときに気にする程度ですが、
    昨年のチャイナショックあたりでインしたのでなかなかな含み損になってきましたw

  • よくも悪くも「いつも通り」な感じの決算でしたね
    上方修正は確実でしょうが、また1700目指すようなら買い増ししたいなぁ

  • 分割忘れてて一瞬「ふぁっ!」となったw
    メタルレジスタンスと共に日経レジスタンスたのむー

  • 株価はどれだけ下がってもどうせ上がると思ってるから精神的ダメージないんだけど。
    今の値段で買い増しできない資金力のなさがつらい
    ボーナスでるまでこのままでいってくれんかなぁ

  • perfumeのニューアルバムとアリーナツアー
    http://www.perfume-web.jp/news/individual.php?id=390

    どのくらいの規模かはわかりませんが、次年度も安定した業績は期待できそうですね

  • レスありがとうございます。ファン株主としてそういったこといいたいのもわかるけどw
    海外部門が決算報告書に載るほど伸びてくれることを期待したい

  • ワンオク、ベビメタ、perfumeと海外展開を積極的に進めていますが、あちらのライブ市場はどうなんでしょうね。
    現地のプロモーターに興行権を売る形態が主という話ですが、
    海外展開のビジネスモデルを知りたいものです。総会で質問があったりしないのかな?

  • 中間報告書が届きました。ゴールドマンサックスが大株主に入ってますねぇ。
    はてさてどうなることやら

  • 5300くらいで止まってくれるんなら追加投資したいな。
    ちょっと前まで4000だったんだぜ・・・

  • BABYMETALについて
    Q.海外で大人気?
    A.日本人としては。ソニスフィアなどの映像を見るとすでに海外で大きなファンベースを持っているように感じるが、実際はまだまだ駆け出し中。今年のワールドツアーも500~1000人規模の会場とフェスでのドサまわり。
    人気知名度上昇中で来年4月には1万2千人規模の会場でワンマンライブ予定。
    しかしながら、前座に抜擢されたレディーガガやスパイスガールズ、デスティニーズチャイルドなどの世界のビッグスターと並べて語られるほどではない。もちろん、将来は期待してます! そうなればまさに桁が違う収益となる。
    Q.解散するの?
    A.ファンの間でも根強く解散説が流れているが、そうなれば、アミューズの収益にも少なくない影響が予想される。
    メンバー全員がBABYMETALとしての活動だけでなく、ソロでの活動を匂わせるような発言はしている。
    「いつかMOAMETALとしてではなく、菊地最愛として皆さんの前に戻ってきます」など
    そして、演技などのレッスンは今も受けているようである。
    ただ、5年後のBABYMETALといった発言も出てきているので、ソロ活動後もグループは存続するのではないかと希望的な観測もある。
    金の卵を大きく育てられるか事務所のマネジメント能力が問われる問題である。
    Q.稼げるの?
    A.フルアルバムのリリースは1枚のみだが、Tシャツなどグッズの売れ行きは良い。
    一部ファンからはTシャツ屋と揶揄されるほどである。
    ある海外の大物メタルバンドは
    「海賊版でもYOUTUBEでも曲を聞いてライブに来て、Tシャツ1枚買ってくれればそれで元は取れる」
    といった発言をしたことがある。
    現在の若年層はコピーが蔓延し、デジタルコンテンツに金を払うという意識が薄い。
    そういった状況の中、コアなファンを獲得しファンクラブやグッズで稼ぐという戦略は、BABYMETALに限らずアミューズ全体の戦略として業績に好影響を与えているようである。
    なお、BABYMETALのファンベースのひとつであるメタルファンは、非常に忠誠心が高く、いまだに30年前のCDを聞いている。
    彼らを今後とも取り込んでいければ、安定的な収入が見込めるであろう。

    以上私見です。間違っているところとかあればすいません。
    他の所属アーティストの方々について教えてもらえるとありがたいです。

  • 今期これだけ業績がいいと来年度が不安になってくるけど、たとえ来年度が前年並みの業績だとしても現在の株価はPER20以下。
    同業のエイベックスの平均PERがだいたいそれくらいなので、まだまだ割高感はないかな。
    海外部門の売り上げと潤沢なキャッシュの使い道が気になるところです

  • 1単元だけだが買い増し。当面は下値4500上値5400くらいかな。もし4200とかいくようなら他を売ってでも全力で買いたい。成長株で割安株というめったにない優良銘柄だと思う

  • 今後3か月は高値更新目指して、その後はまた調整で半値戻しくらいかな。今年これだけ業績いいと次年度が恒例の弱気予想だと下がったりするんだろうか

  • http://ameblo.jp/sakuragakuin/entry-12042167338.html
    こんな記事をかける中学生を育てている。これだけで十分デス

  • 長期投資として考えた場合はBABYMETALは期待が持てません
    長期投資のスパンを10年~15年とみた場合不確定要素、マイナス要因が多くその通りだと思います。
    2年後にはSUMETALが20歳、YUIMETAL、MOAMETALが18歳となります。そうなればもう少女の輝きだけでは売っていけませんね。
    BABYMETALがスパイスガールズのような世界的なアイコンとなるのか、ニッチな人気で終わってしまうのか。
    判断を下すのに2年間というのは十分な期間かと思います。
    投資対象としてはそれを見極めてからでも遅くないかな、と思いつついちファンとしては彼女らはビッグになると確信をしています。
    ベビメタにやられてさくら学院までたどり着き、この銘柄については正常な判断力が働いておりませんのであしからず。

  • ダウ・日経ともに上向いて、他銘柄購入の資金ねん出のために泣く泣く半分ほど売り。
    現在はサザン、福山、ポルノ、perfumeがメインの収益源でそれを株価も反映していると思いますが、
    ワンオク、ベビメタ、perfumeの海外展開に伴うマーケット拡大、グッズ販売増加などまだまだ増益要因たっぷりだと思います。
    振れ幅が大きい業界なので、来期も今期ほどの売り上げを上げられるかはわかりませんが、
    5年以内に時価総額でまだ4倍5倍は狙える銘柄だと思うので、資金ができたらまた買い増ししたいですね。

  • 好業績に加えて信じられないほど財務が健全だし、今日のようにアーティストの話題で欲も悪くも値動きはするし、
    私はファン株主だからかなりひいき目が入っているけど、見ていておもしろい銘柄。
    インドネシアなどの新興国では正規CDは売れないだろうけど、ライブのチケット単価はけっこう高いので、
    今度のワンオクのアジアツアーは今後の市場拡大のために大きいんじゃないかな。

本文はここまでです このページの先頭へ