ここから本文です

投稿コメント一覧 (7113コメント)

  • オンリーワンといってもそれはブラウン管カソードだけの話
    CDが発明されてレコード針メーカーが軒並み死んだ
    トランジスターの発明で真空管が死んだ
    そして平面テレビに移行してブラウン管関連が死んだのです。

    プローブカードに関しては弱小企業でしょう
    やってるところは多い
    アドバンテストなんかは自前で作っているし
    日本マイクロニクスもある

  • 突破できないね
    運用を商売にしている人たちは2割上がると利益を確定させて出資者に還元し報酬をもらうので
    売り買いが交錯してもみ合いになる
    3割突破は夏だろうな

  • 景気回復までもたなかったのね

  • >>No. 6296

    そう
    つまり写真や文書を印刷するのとはわけが違う
    文書や写真はだれでも楽しむものだが
    立体的なものをオリジナルで作る人はフィギアかプラモマニアなど限られた人
    CAD設計技術がないと扱えない代物だ

    主な目的は砂型鋳物用の砂型を金型なしで試作ができる程度のメリットしかこの会社は恩恵が無いということだ
    しかも電気自動車に移行していけば砂型鋳物自体も激減する

  • 将来的に不確実要素ははらんでいますよ
    サプリメント関係では良いかもしれませんが
    燃料系では、世界中でいろんな方式が開発されています。
    今のところこの技術が優位というだけで、過去にトウモロコシや大豆、サトウキビといった方法がも一時的には
    もてはやされましたが、食べるものを使う、栽培するために森林を伐採して畑を作る?
    今ではトーンダウンです。

    新技術というのはこれより良い技術がほかで発明されてしまうと一気に価値を失う危険性は常にあるということです。
    燃料系で失敗した場合、単なる健康食品会社のひとつというだけの存在まで低下することは考えておいたほうが良いです。

    競合として、もっと安くて簡単な藻類や
    動植物を介さずに化学的に光合成で有機物を作り出す、いわゆる太陽光発電みたいなもの
    も開発が進んでいます。

    それと時間的問題もあります。
    これらの技術はあくまで化石燃料が枯渇した場合に意味があるもので
    では何時、枯渇するのかという問題です。
    50年先か100年先か

    技術の変革もリスクとなります。
    飛行機は無理だとしても自動車や船舶なら電気駆動に変更可能
    すると石油の需要は激減する 現にハイブリと低燃費車が増え始めガソリンの消費量は30%減少
    これが進むとさらに半分で済んでしまうというわけです。
    電気自動車になればガソリンいらないということになる。

    シェールガスやメタンハイトレードなどの新化石燃料の存在もある

    想定外は考えておいたほうが良いでしょう

  • >>No. 23520

    電気を作る方法は色々あります。

    化石燃料方式色々あって
    発電所は火力、水力、原子力といわれていますが
    火力にもいろいろありまして、重油、ガス、石炭があります。
    水力も二通りあって単純に水の流れでローターを回す
    くみ上げ方式といって昼間は流れてくる水で発電、夜の電気需要が少ない時間帯に水をくみ上げる

    何も使わず発電素子により電気を作ることもできます
    電子ライターは電池が無いのになぜ電気を起こして火がつけられるのか?
    圧電素子という圧迫させると電気ができる

    太陽光もあれば風力もある
    水力の応用として海流を利用したり、浅瀬と深いところの温度差による発電もあるし
    燃料電池というのは水素を分解するときに発生する電気を使い自動車を走らせるというもの

    もっと壮大なのは月面や宇宙空間にソーラー発電所をつくり電波に返還して地球に届けるというのもあります。

    ユーグレナのリスクは二つ
    ①電気自動車などの普及でガソリン需要が激減する
    ②これより良い技術が発明されたとき

    ①は普及して初めておこるもの じわじわと押し寄せるリスク
    ②のリスクは明日にでも起こるかも知れないということです。

  • >>No. 6315

    本来一部上場なのがおかしい規模の会社です。
    従業員300人 売り上げ150億円前後
    やっているもの フェノールとシロップというローテク

    話がそれましたが
    過去の推移を分析しますと東証平均に比例しているということです。
    200円~500円の間を行ったりきたり

    何かあると100円か700円になることがある
    プリンストン社債で大被害で100円
    ドラフトワンヒットで700円

  • 関西人は
    いいかげん、インチキ、強欲

    帝国ホテルならそんなことはありえないwww

    岐阜や愛知県を西日本扱いすると「激怒」する
    あんな奴らと一緒にするなってことだよ

    京都も大阪が嫌いらしい
    下品、お下劣

  • 地道に誠実に努力を続けるという感覚が無い
    楽に儲かれば何でもあり

  • そもそもコンピューターゲームは新しいハードウェアが現れる
    そしてそれに対応した様々なアプリがでてくるゲームもそのひとつ

    最初はアタリ8600 アタリショックと呼ばれた現象
    これも瞬間風速の一過性
    つづいてインベーターゲーム これも最初は100円で大儲けしたが次第に50円20円10円と
    価格がけ楽して衰退していった。

    起こっては消えていくカゲロウのような業種なのです。
    DeNAも球団なんか抱え込んだがアホとしか言いようが無い
    ゲームユーザーはパイが決まっている
    球団を持って有名になっても本業が拡大するものではない楽天のようなショッピングとは違う

    いまの現象はiPhoneをはじめとする形態端末の乗ったもの
    そのうちアキが来る

    ゲームなどというものは社会になんら貢献していない
    ガキの小遣いを巻き上げるだけの金儲け主義
    技術革新や社会のためには何も寄与していないクズ産業なのである

    またこういう銘柄に群がる輩も同類だろう
    業績が悪くなれば一気に投売り逃げ出そうとするだろう

  • いろんな材料があるのです
    融点2000℃のチタンなども作れる
    プラスチックである場合あまり意味が無い
    期待されているのは微細な特殊金属部品を金型なしで作れたりMEMSなどの分野
    微細なのであまり時間はかからない

    群栄が恩恵を受けられるのは鋳物シェル分野だけでしょう
    主に自動車エンジン周りだがEVになると鋳物は激減するので将来的にはおいしくない分野だし
    あくまで試作段階で金型をつくらず試作品ができると言う少量しようなため
    業績を大きく向上させるほどのものではない

  • 50億円程度のM&A資金ではクズ会社しか買収できないよ

  • 2013/11/05 09:12

    業績の良い悪いで行うものではない
    従業員の20%はいわゆる給料もらいに着てるだけのクズ
    業績が良いときでも常に排除しなければならない

    若造が一時的に成功してやたらクズ社員を増やした結果だろう
    そして業績が悪くなるとバッサバッサ切る

    もう長くは無いね

  • 10年ですよ
    ソフトなんかは10年するとただになる
    昔、CADソフトは何百万円もしたが、いまや無料ダウンロード

  • ITを否定するわけではないけど
    現実、大して世の中のためになっている企業ではない
    ようは無くなってもどうという事はない
    別に無くなっても誰も不便は感じない
    そんな企業が上場していることがおかしいのです。

  • No.74171

    だって

    2013/11/05 21:58

    早期退職にしたら退職金割り増ししなきゃならないもん
    いじめぬいて自己都合に追い込めば退職金も減らせるし
    5年未満なら払わなくてもいいじゃないか

  • 政府を敵にしちまった
    これからどんどん楽天のスキャンダルが噴出するぞ

    値段を引き上げて値引率を大きく見せるというやりかたは今に始まったことではない
    通常ならひそかに警告だけで済むところ
    いっせいにマスコミが騒ぎ出した 官邸主導のネガティブキャンペーンなのは間違いない
    このまま政府相手に医薬品販売訴訟なんか始めたら・・・・
    下手するとLDと同じ運命をたどりかねない

    ITなんてのは無くなっても誰も不便に感じない
    お客はほかのサイトで買うだけ
    日本経済にとってもGDPが下がることはないサービス業

    はやめに官邸に詫びを入れに行かないと潰されるぞ

本文はここまでです このページの先頭へ