ここから本文です

投稿コメント一覧 (417コメント)

  • 永守会長にとっては、売上10兆円も単なる通過点のようだった。

  • 「需要を待ち伏せする」。1月26日、イーアクスルへの3000億円投資を公表した日本電産会長の永守重信は自信をみせた。元ルネサスエレクトロニクス幹部の大村隆司を招へい。「イーアクスルの部品はすべて社内にそろう」と30年にEVの心臓部分でシェア4割超を狙う。

    EVの航続距離を伸ばす部品も京都企業が持つ。「多くの製品が採用されるよう性能向上に取り組む」。ローム社長の松本功は2021年7月、中国車大手、吉利汽車総裁の安聡慧とオンラインで面談。吉利のEV用基幹システム向けに、消費電力を5~8%軽減できる炭化ケイ素(SiC)を使うロームの次世代半導体の採用が決まった。

    京都には「自主独立の風土で優れた大学や企業が集う」(京都経済同友会代表幹事の村田大介)。10年にEVのスポーツカーを製造する京大発スタートアップを立ち上げた小間裕康。21年8月、今度はフォロフライ(京都市)を設立。「車にスマートフォンのような水平分業を持ち込む」とより大きな市場が広がる、商用EVに手を伸ばした。産業ピラミッドとは異なる形で、新しいケイレツの息吹が芽生え始めた。

  • 2022/02/09 17:08

    EV急加速3 新しいケイレツ、京都から
    迫真
    2022年2月9日 2:00 nikkei
    -----------------------
    電気自動車(EV)を前面に打ち出すトヨタ自動車の新戦略は「三河帝国」と呼ばれる系列部品メーカーの地殻変動を引き起こしつつある。「『元気にやりましょう』という方向で考えたい。でも事業の再編統合は避けられない」。トヨタグループで車部品世界2位のデンソー社長、有馬浩二は苦悩をみせる。

    エンジン関連が売上高の3割を占めるデンソー。EVシフトで大幅縮小が予想される収入を補おうと、同5位のアイシンと設立した新会社で、ガソリン車のエンジンに相当するEVの心臓部分「イーアクスル」の開発を急ピッチで進める。

    1万点もの複雑な部品からなるガソリンエンジンには、高度な技術が集積する。車大手はエンジンを中心とした独自の調達網「ケイレツ」を構築。それが競争力の源泉となり、異業種からの参入を難しくしていた。部品数が大幅に減るEVでは状況が一変。業種を超えた水平分業にも道が開かれる。

    「われわれトヨタグループは良いものをつくるが、開発に時間がかかり値段も高い。あそこがまとまればかなわない」。トヨタ系部品幹部が「あそこ」と呼び、警戒するライバル。それは愛知から約200キロ離れた地、京都に居を置く企業群だ。

  • No.236 強く買いたい

    日本電産 強し!

    2021/12/06 09:29

    日本電産 強し!

  • No.839 強く買いたい

    日本電産、最高益

    2021/08/27 21:35

    日本電産、最高益

  • 古過ぎも何も、先行投資が日本電産流、勝利の方程式。
    需要が立ち上ってからのこのこ工場建てても、時既に遅し なのですよ。
    オーナー企業ならではのスピード経営で市場制覇!

  • 日本電産、セルビアにモーター拠点
    EV需要拡大で
    2021年4月10日 2:00
    東欧のセルビアに新たなモーター生産拠点を建設すると正式発表。
    電気自動車(EV)用駆動モーターをはじめとする車載モーターや高効率な家電用モーターなど幅広い製品の生産を集約し、欧州では初の中核生産拠点に位置づける。
    関社長は「(目標とする)2030年の売上高10兆円実現に向け、同様の中核拠点をさらに増やす」と語った。
    2021年9月に着工し、22年中ごろの完成を目指す。
    従業員数は1200人規模。
    セルビアを中心に欧州全体で10年間で2000億円程度を投じる。
    環境規制が強まる欧州では今後、EV需要が本格的に伸びる見通し。

  • 見方を変えれば、上げピッチの早い米国株価にいまブレーキを掛けれるのは長期金利上昇くらいなもの。FRBにとってはまだ金利引上げするタイミングにはないのだから。

  • 日々の株価に一喜一憂するのも結構なことですが、日本電産を取り巻く変化、時代の変化を客観的に捉えることも忘れないでいただきたい。

  • 過去最高営業利益 1659億円(2017年度)
    今期はこの数字の更新に期待がかかる

  • 日本電産には長期保有に相応しい潜在能力がある
    EV用駆動モーターの次ぎにはロボット用が控えている

  • 日本電産が欧州にEVモーター工場をつくる理由は?
    2020年11月2日 7:00
    2020年11月2日の日本経済新聞朝刊1面に「EVモーター 欧州新工場」という記事がありました。日本電産は欧州のセルビアに電気自動車(EV)用駆動モーターの工場を設けます。なぜ欧州に生産拠点を置くのでしょうか。
    欧州は日本に先駆けて環境規制に取り組んでいます。欧州連合(EU)では乗用車の新車が排出するCO2の量を規制しています。走行1キロメートルあたりのCO2を平均95グラム以下に抑えることを義務付けており、2021年からメーカーは排出基準を守らなければ罰金を科されます。
    そのため欧州はEVや……。

  • <東証>日電産が上場来高値 中国政府の新エネ車拡大方針を好感
    2020年10月28日 10:45
    -----------------
    (10時30分、コード6594)日電産が大幅に反発している。前日比490円(4.7%)高の1万945円まで上昇し、株式分割を考慮したベースで上場来高値を更新した。中国政府は2035年をめどに新車販売のすべてを環境対応車にする方向で検討すると伝わった。うち50%は電気自動車(EV)を柱とする新エネルギー車となっており、EV向けの駆動モーターを手掛ける日電産に需要拡大を期待する買いが入っている。
    立花証券の大牧実慶アナリストは中国政府の目標を「意欲的で驚きだが、政府主導で実現に向かいそうだ。EVの普及に向けて時代が大きく変わりつつある」とみる。日電産について、「26日の決算説明会でEV向けの駆動モーター事業の順調な進捗と今後の拡大方針が示されたばかりで、今回の政策の方向性と一致する」とし、株価は上昇トレンドが続くとみていた。
    〔日経QUICKニュース(NQN)〕

  • 電産からいただいた教訓
    リスクを最小限にして、利益の最大化を狙う。そのためには、勝ち馬に乗るのが一番。これに尽きるようです。

  • 7月時点で15社と基本供給契約締結 もうこれで決まりでしょう。

  • 赤字会社ほどいい。内容が悪いから買い叩ける。あとは永守さんの熱意を注入するだけで短期間に黒字化する。

  • 米中半導体摩擦の影響がどう出るか。
    最終的には中国が折れるしかないのだけど。

  • 株価変動が同氏にとってのエネルギーになっているんでしょうね
    上っても下がっても

  • 阿鼻叫喚は積極買いするに限ります。
    あべさんの批判をする暇がある方は、是非とも積極買いしましょう。
    絶好のチャンスが近づいております。

  • 阿鼻叫喚は積極買いするに限ります。全力買いするのが理想です。

本文はここまでです このページの先頭へ