ここから本文です

投稿コメント一覧 (72コメント)

  • >>No. 158

    彼は一般的とか常識という言葉が嫌いなようですが、私は物事の善悪を判断する上でもまずはその道の常識を学ぶことが大事だと思っています。

    最終的な行動が常識にとらわれるのは良くないですが、常識を知ってないと物事の善し悪しをはかる物差しが無くなる。
    だから福田クンの言ったことや行動全てが正しいように錯覚してしまう。

    常識を知った上で否定するのと、常識を知らないで否定するのとでは全く違う。
    中卒とかだったら仕方無いですがhajさんは完全な後者なので、まずは常識がどうなっているのか学んでもらわないと、議論のしようがありませんね笑

  • >>No. 154

    だめだ、もう救いようがないww
    あなたの学校の先生では無いのでそこまでのことを教えてあげる義理はありません。
    ここまで書けば多分これを見ている大多数の人には理解してもらえているので、それで十分です。

    あなたはもう何も知らなくていいのでこれからもその調子で投稿して恥を晒し続けてください笑

    もし途中で恥ずかしくなったら、ネットとか書籍とかで勉強してみるといいですよww

  • >>No. 150

    社会に出たこと無いの?学生さんですか?
    大前提として、個人のものと会社のものはバラバラに考えないといけないものです。そんな基本的なところから説明しないといけないのか…。
    役員貸付金なんて、決算書に載っているだけでかなり印象は悪いです。本来であれば上場審査の時とかは厳しく見られるんじゃないですか?

    第二本社を建てたいけど会社のキャッシュも大事だから社長に家建てて貰ってそこを第二本社にしよう!
    →この発想が真っ当にビジネスを行っている会社としてヤバいです。地方の中小企業とかだとありがちなパターンですが、ここ一応プライム上場企業ですから。

    会社のBCPが主の目的なのであれば、金融機関から融資を受けて会社名義で建てる。
    融資の審査が通らなければ諦めるか費用対効果をしっかりと見極めた上で自己資金で建てる。

    それだけの話です。
    本来介入するべきで無い社長個人のセカンドハウスの話が出てきてしまっている時点で、もう擁護のしようがない話なんですよ。

  • >>No. 136

    3年前くらいまで金融機関の営業で住宅ローン売ってましたが、直近2期黒字であれば会社役員でも会社員との差はほぼ無いですし、役員報酬ちゃんと取ってればそれだけ優遇されます。
    法人化していない自営業者は厳しく見られますが…。

    所詮は個人の住宅ローンで担保も取るので、会社の過去の失敗をそこまで遡って見ることも無いです。
    というところで、フクダくんだったら余裕で借りれるかと思います。あれだけ役員報酬ぶん取ってますから笑

  • >>No. 131


    >災害時を想定した拠点は必要だけど、本格的にはまだ使わない、そんな規模のために会社負担で建てるより、社長が個人で建てて、それが会社として災害時使えるなら、そっちが良くないです?

    であれば、社長個人でローン組んで建てればいいという最初の話に戻るだけです。
    あれだけ役員報酬取ってるのであれば反社でも無い限り住宅ローンは問題無く通るでしょうし、豪遊していない限りは自己資金で購入も出来るのでは?
    事業に影響のない範囲といいますが、25億しかキャッシュを持っていない会社にとって3億は大金です。会社が成長のために取れる選択肢は間違いなく狭まります。

    目的と手段がチグハグなのがおかしいと主張しているんです。
    個人のセカンドハウスは個人で建てる。
    会社の事業継続や経費効率化を目的とした拠点は会社で建てる。
    なぜ上場企業でこんな当たり前のことが出来ないのか。

  • >>No. 126

    こういうこと言い出す信者は必ず現れると思っていました。

    ご自身でも気づいてらっしゃる通り、災害時の事業継続や長期的な出張旅費削減という目的を達成したいのであれば従業員が共同で使える会社名義の拠点を建てればいいだけ。社長の豪邸を建てる必要は全くありません。

    また、金利収益が会社のメリットとか本気で言ってるんですか?
    年利0.9%って、まだ米国インデックスファンドで運用してた方がマシなレベルです。

    決算発表で喋ってたような急成長を本気で達成したいと思っているトップの行動とは思えませんね。

  • 会社にとって社長の住居購入資金を貸し出すメリットが全く無い。

    借入だから時間が経てば返済で返って来るが、当面の資金繰りは当然悪化する。
    10年後の売上2,400億円達成に向けて急いで事業成長させなきゃいけないこのタイミングで会社のキャッシュの10分の1以上を社長に貸し出すことが、日本通信にとっての最適解なのだろうか?

    社長個人で住宅ローンを組めば会社にキャッシュを残すこともできたのに自ら会社の首を締めるような行動。
    もう本気でビジネスやってないんでしょうね。今回購入する前橋の住居は老後用のお家かな?

    あとこれは余計なお世話だが、100歩譲って会社から借りるとしても、セカンドハウスに3億も必要か?
    無理矢理にでも事業との関連性を結びつけるためだろうが、リリースのタイトルも本文も何もかも言い訳がましくて、悪印象でしか無い。

  • 素でやっている方が逆に怖いので悪意であってほしいww

  • 猫くんのまとめもクリティカルな内容は省いて印象操作しているから卑劣極まりないですよね。
    10年後の目標である1億枚の電子証明書の中に自治体発行のID(めぶくIDなど)が含まれないことをどれほどの株主が理解しているのだろうか?

    ソースは自治体からは電子証明書の料金を取らないという福田君の発言。(猫くんのまとめには無し)
    まぁ自治体からお金取ると運営が回らなくなるので当たり前ではありますが。

    営利企業のユースケースが出てこない限り勝ち目はありませんよ。

  • ビジネスの中身と直接関係無いのであえて言及していませんでしたが、福田君は人としては最低ですよ?

    中身が無いまま適当な目標を掲げて情弱な株主を騙し、実績が無いまま目標期限が近づいてくるとしれっと10年先の目標にすり替え、事業規模に見合わない高額な役員報酬を取り続け、Xで信者の投稿を持ち上げて布教活動に勤しんで…

    とても上場企業の社長とは思えない非常識なムーブを取り続けているので、目上の人として敬う必要も無いかと。

    私はビジネスの中身で評価したいので、やることさえやってくれればこの辺りは目を瞑ろうと思っています。
    まぁ、こういった彼の人間性がビジネスの推進を阻害している可能性は否めないですが。

  • ご理解いただきありがとうございます。
    私は日本通信アンチでは無く、日本のIDビジネスに高い関心を持っており、福田君の頭の中にあるような未来になってほしいと思っています。

    一方で、IDビジネスの普及における肝心な課題をすっ飛ばして福田君が根拠の無い話をずっとしているので、それはおかしいんじゃないの?と指摘しております。
    この課題を解決出来る答えが福田君の口から出てくれば、私は日本通信を応援します。

  • 福田君の説明不足が原因かと思うので仕方ないですが、かなりズレた解釈ですね。
    まず、「デジタルIDのサービス」ってなんですか?
    めぶくIDが上手く行っていないように、どんなサービスにおいてもID単体で利用が広がることはありません。
    Googleや楽天が分かりやすいと思いますが、便利な使い道があるからユーザーはIDを利用するんです。
    これをいうと安全性がどうとかいう輩が現れると思いますが、ユーザーは安全性でサービスの利用を判断しているのでしょうか?LINEで情報漏洩が起きたらLINEの利用をやめますか?

    また、FPoSを使って発行するめぶくIDと事業者のIDは別物です。それは個人が複数の電子証明書を持つと言っていた点。
    つまり、めぶくIDの普及と事業者がFPoSを使うかどうかはほぼ関係ありません。
    唯一関係あるとすれば別のID間におけるデータ連携によって生まれるユースケースがあるかどうかですが、この点が具体的に言及されていないということを指摘しています。

  • だから日本通信のビジネスに関係無いとこの話を問いただしてどうするんよww

    自治体の利用が広がろうがFPoSの収益はゼロなんだからww

  • 先日の決算説明で地方自治体向けには無償で電子証明書を提供するという説明がありました。
    つまり、自治体向けのめぶくIDの利用者がどれだけ増えようがFPoSの収益はゼロです。

    日本通信のビジネスにおいて重要になるのは事業者が発行する電子証明書ですが、複数の電子証明書を管理して使いこなすというユーザーのハードルを超えられるほどの魅力的なユースケースに関する説明は無し。

    もう少し頭使ってください…

  • このやり取りの何が滑稽かって、
    めぶくpayの加盟店手数料の話がどう転ぼうが日本通信のビジネスにはほぼ影響無いんですよねww

    もう少し日本通信のビジネスにとってクリティカルな課題について議論すればいいのに…

    まぁ、肝心な部分は福田君の口から全く語られてないのでここで議論出来ることも恐らく無いのですがww

  • 低レベルすぎて相手にされてないことに気づかず執拗に突っかかって「逃げるな」はもうブレイ◯ングダウンに出とる不良と一緒なんよww

  • >エフポスがどうなるかは分かりません。でも、今の株価より上を目指すだけならSIM事業単体で十分でしょ。simがこれ以上伸びないのはちょっと考えにくい。売りたいならいくらでも売って、株価を下げて欲しいですね。

    はい、この会社にどの程度の投資効果を求めるかですね。
    格安SIM屋さんだと割り切って投資するなら良いと思いますが、福田君の話術の成果もあり、今の株価がFPoS等の新事業に対する期待で釣り上がってしまっていることは認識しておく必要があります。

    短期目線の博打として楽しむか、インデックスファンド以上のリスクでインデックスファンド未満のリターンを得たいのであれば投資すれば良いと思いますよ笑

  • なるほど、突っかかる人の中には洗脳されていない方もいらっしゃるんですね。

    ①福田君の話術に完全に洗脳されてしまった人

    ②ビジネスの中身がスッカラカンなことに気づいてはいるものの、これ以上含み損が広がるのが嫌だから1つ1つ都合の悪いコメントを潰す活動に勤しんでいる人

    のどちらかですかねw

  • 売上計画の具体的な根拠を示さない福田君には何も言わないのに、かわいそうにさんには「発言の根拠を出せ」と不要に突っかかるポジティブ勢、重症すぎて笑えなくなってきた…。
    福田君の洗脳術には脱帽です。


  • >単純にsim事業だけでもかなり伸びそうなので買い増ししたい。上がらないで欲しい。

    SIM事業だけだと今の株価はかなり割高でしょう。
    米国のインデックスファンドでも買っておいた方が10年後の投資パフォーマンスは高いでしょうね笑

本文はここまでです このページの先頭へ