ここから本文です

投稿コメント一覧 (2443コメント)

  • リコール案件抱えていた時点で債務超過は確定、
    普通なら引当で特損計上する所を、見苦しい言い訳で頑なに計上していなかったの。
    JISの出資受けるためにリコール特損計上は必須で、ようやく計上を発表、この時点で債務超過確定だったのだけど、そのニュースと「出資先候補発表」&「地合い一時的暴騰」で株価には織り込まれていなかったの。
    今回短信で実際債務超過が表現されたの。
    そして一時的な騙し上げを後押しした地合いは・・・・今の状態なの

  • >>No. 781

    タカタもJALもエルピーダも潰れていないの。
    企業は普通に事業を継続、従業員は何の痛みも伴わないの。
    企業の売上や利益がどうなろうと、安定した給料と身分が保証されるの。

    既存株主だけ減資や希薄化で大損する、ただそれだけのことなの

  • タカタもJALもエルピーダも、事業は継続して生産活動しているの。
    旧株主が株主責任を果たしただけなの。

    やはり独立系の創業家専制メーカーの曙は、トヨタ系のアドヴィックスに負けてしまったのね、トヨタ系はやはり強いの。

  • >>No. 593

    勿論「通常は」そういう説明で、債権放棄をお願いするの。
    ただここの場合は、プレDIP分とJISへの強制配当引くと殆ど回収出来ないし、経済合理性でいうと今解体して回収したほうがましなの、地銀にとっては。

    ただ、連鎖倒産とか考えると地場で貸してる中小とかも未回収になると地銀は更に困るから・・・という要素なのだけど、まあ総合して計算しても経済合理性は地銀にとってはないの、計算上。

  • 「一律」の債務カットは、プレDIPの融資分は除外でしょう?ルール上。
    そして大幅債務カット後に借金減った状態でメガバンが本体のJISが出資、最終的には殆どの株を得るスキーム(既存株主分は希薄化されほぼゼロ)。
    実質メガバンだけ損しない状態で、自行への影響大きい地銀だけがババを引く、というのでは地銀は納得しないの。

    以前であればメガバンの「分かるよね?」に忖度せざるを得ない地銀、という日本文化で、それ自体は今も継続してるのだけど、同時に国際ルールで「明らかに地銀にとって経済合理性皆無」な条件を飲んだ場合、今度は背任で銀行幹部が訴訟起こされるリスクなの。そうした場合に昔と違って誰も助けずトカゲの尻尾切りなの。
    地銀の上層部にとっては、拒否してメガバンに睨まれるか合意して訴訟起こされるかの「前門の虎後門の狼」なのだけど、こうなったら苦境に追い込んだ張本人の曙とメガバンに対しどういう選択をするか、なの。

    ちなみに「既存株主に大損」のスキームだから、トヨタやスズキあたりからは非常に恨まれた状態で、今後も自動車業界で事業活動していくのね、曙は。

    「こんにちは~トヨタさん。御社をだまし討ちして煮え湯を飲ませた曙ブレーキです。次の車種のブレーキ、うちの使って欲しいんすけど、だめっすか?」
    こんな営業活動することになるのね・・
    既存取引先のGMと日産が今までより増産することに賭けるしかないかしら?
    日産と提携中のルノーにも売り込むべく日産とルノーがゴーン時代以上に親密になることを期待することが曙にとって重要なの

  • 一般個人の空売りの玉が期限切れになったの。
    もう一般国民で曙の空売りを持ってる人はいないの。

    となれば、ここ2週間ほど風雪宗佐で無理繰り吊上げていたのも、もう必要ないの

    後は重力に従うの

  • 出資候補の大元でプレDIPもやってるメガバン以外には、「一部」債権放棄といってもほぼ全部で、債権放棄したところで代わりに回収できるお金もないから、各地銀(30~40行ほどが貸付)にとっては債権放棄する経済合理性はないの。

    地銀にとっては、
    国とメガバン出資するんだから「分かるよね?」という忖度圧力と、
    「経済合理性皆無な意思決定」である債権放棄は銀行自身の株主からの「背任→株主代表訴訟」のリスク、この板ばさみになるの

    一応もし債権放棄がなされたら、「経済合理性のない不可解な意思決定」として、各方面に通報はするの

  • 買い方は思わせぶりなフレーズばかりで内容なし。
    売り方が数字ベースで説明すると、論点ずらしの攻撃(反論ではない)。
    必死に騙し上げしようとしているのが見え見えなのw

    ここの筆頭株主はトヨタだけど、保有比率は20%程度、取引量も少ないの。
    トヨタはケイレツで100%持ってるアドヴィックスがメインなの。
    ここの主要顧客はGMと日産で、GMの仕事で大赤字で今の状態だからGM分をリストラするの(米国雇用減らして、トランプがどうするかは見ものだけどw)
    だからここの見通しは、日産の業績と連動するの。
    日産は外人のゴーンを追い出したから好調だったかしら?再度ニュース見直してみるのw

    自動車以外では、以前はJRの新幹線ブレーキ独占してたけど、ドイツの会社に全部ひっくり返されちゃったから、今は自動車一本なの
    なるべく国産でやりたかったJRだけど、ドイツと比べて技術力の差で決定的だったの

  • ここは高い技術力があったの
    車のブレーキだけじゃなく、JRの新幹線のブレーキも全部独占していたの。
    ・・・・少し前に軒並み外資(確かドイツ)にひっくり返されたの。
    旧契約の分はまだ曙のブレーキ使ってる車両もあるはずなの

    一般投資家が空売りできた時からの信用の期限が明日で切れるの
    来週になったら「一般国民は儲けさせない」の強い意思で上がっていた株価は下がるのだけど、その前にこっそり塩漬けの現物を売ってしまえば高く売れるかしら?

  • 私的整理発表して経営がやばいことがオープンになる前は、時価総額360億程度、
    今回の計画で人員と工場を3分の1減らすということは、純粋に企業規模が3分の2になるということで、MAX建て直っても240億程度の企業規模になるの。

    そして希薄化で2程度(優先配当未払い分も考慮)になるから、既存の株主の取り分としては50億程度の価値となり、それを株価に計算すると40円程度なの。

    銀行が債権放棄(大手以外はほぼ全部放棄、というのを40近くある中小地銀が全員OKする、という条件)をして、その後外部から招聘した経営陣が大活躍してリストラ~再建まで完璧に上手く行ってV字回復したら株価が40円まで上がるかもしれない、でも通らなければゼロ円紙くずになる、というギャンブル投機なの。
    10円程度の株価なら、上手く行けば5年後くらいに4倍の40円になるかもしれない、
    そういう株を今160円程度で取引している、という異常な状態なのw

    例えてみれば100円の馬券、オッズは20倍の馬券を、当たれば2000円になるかもしれないから100円の額面を8000円で買うようなものなの。
    仮に当たったとしてそれより高く買ってるのw

    株価500円になるって、JISの取り分除いたら、時価総額3500億の企業に成長するということよ???

  • 「1+1をいくらにしたいんですか?」が会計士の仕事、という諺もあるの
    開示情報は東芝オリンパスのようなこともあるの。
    ただし、キャッシュが現実になくなると、えるぴーだJAL タカタ、になるの

  • 会社の苦境は経営陣の責も大きいが、各社員(特にベテラン高役職者)の永年の働きにも責任がある、ということからすると、本来は退職金は取引先への債権よりも優先度が低いのが筋なの。
    でも法律上は賃金に準じて保護されてて、リストラの場合は割増も必要で、真っ先に退職金は保護されるのよねぇ・・

  • 債権放棄が仮に560億という要求が通ったとすると、債権はプレDIPのメガバン(みずほだったっけ?)以外の分は殆ど無くて、出資元の3メガバンが儲かるスキーム。
    メガバンだけいい思いして他の地銀は全部債権無くなり涙を飲み、一般株主も希薄化で大損なの。その株主にはトヨタやスズキなどの「取引先」も含まれるの
    そしてリストラもするなら雇用も守られないの、日本と、特にうるさい同盟国米国の。

    これ素直に通るなら22日時点の集会で通ってるはずで、続会が
    「一般投資家の空売り可能だった時からの信用期限切れ直後」の設定というのは、そういうことなの

    そして200億出資の条件が債権放棄ということは、
    逆に言うと560億債権放棄してもらわないと助からない、というお墨付きが出たということなの

  • 3000人の退職金って、キャッシュでどれだけwww
    リストラ割増金だけじゃなくてキャッシュ支払いだから元の分も合わせてなの。
    一人1千万で300億・500万でも150億、200億の払い込みあっても足りないの。
    債権放棄仮に出来てもプレDIP分は返さないといけないのに。

    あ、退職金引当があったのね(あくまでBS上で、キャッシュがあるわけじゃないけど)・・・20億?桁ちがくない?これでは誤差、引き当ててないのと同じなの

    さすがにリストラして、キャッシュ吐き出して、倒産、というのは無いから
    そうすると、再建策自体が実質出来ないという話かしら?

  • 私的整理発表後、翌日はまだ一般投資家も空売りできたの。
    その後すぐに空売り規制で一般国民は売れなくなってしまったの
    その時の空売りの返済期限が7末なの。
    ここまで無理繰りにでも吊上げておけば、一般国民で売りで利益を出せる人はいなくなるの。
    そしてそのあとは大人が自由に稼げるターンなの。

    さて、債権者集会は8/2にあるの。
    その結果を受けてから売るか、まだ吊上げているうちに売るか、なの

  • 出資元はプレミアム込みで7割の株を持つ相当だから、時価総額が破綻発覚前の300億くらいまで戻ると200億超の評価でまあトントン、優先配当分で利益は見込めるかしら?
    既存株主は希薄化で100億切る分が取り分だから、80円程度。

    仮に借金減額が「銀行の先輩の圧力で」認められたとしても、残り返す分で200億はカツカツ、本業赤字でこの苦境に陥ったのにそれが改善されないまま、株価(時価総額)だけは問題ない時と同じまで戻るという無理がある設定でもこうなの。

    上がるから上がる、というイナゴ論理は、本来倒産懸念で株価一桁になってからのリバのはずが、3桁維持を無理繰りしていたから上値も限られるの

  • 系列合わせて完全子会社のアドヴィックスがあるトヨタにとって、曙は必須ではないの。
    曙だけがアドヴィックス差し置いてトヨタに一部納入している特筆すべき商品優位性があるならすごいけど、実際は国内外のメーカーが互いにケイレツ関係なく是々非々で納入しあっているブレーキ市場では、特に特筆すべきことではないの。
    というか曙の主要顧客はGMと日産だし。
    まあトランプの庇護で未来が明るい米国のGMと、外人ゴーンを追い出してルノーとも決別して純潔守った日産が主要顧客なら未来は明るいかしらw

    殆どタカタがシェア取ってたエアバックと違って、ブレーキは一社消えたくらいでは影響ない業界なの。
    そしてアドヴィックスがあっても曙の受注余地がある業界ということは、
    トヨタ・GM・日産と取引があるということが特に買収企業にとってのメリットにならないの、ということで純投資のファンドが名乗り上げて、事業会社系は参加しなかったのだけど。

    既存株主(筆頭はトヨタ)と、イナゴ一般個人株主を餌にして、ディスカウント価格と優先配当で利ざやを取るのがファンドのお仕事なの

  • 金融機関が「経済合理性により」債権放棄するのは基本的に以下の条件なの。
    ・1行(もしくは極少数)が多額の貸付
    ・債権一部放棄しないと倒産してほとんどが回収不可
    ・債権一部放棄で、倒産回避できれば一部は回収可能
    ・ゼロよりましだから債権放棄

    曙の場合、
    ・30~40とも言われる多くの金融機関が分散して貸し付け
    ・私的整理した関係で、プレDIPで優先返済の枠がかなりあり、元々貸してた金融機関の取り分限られる

    という状況だから、「一部債権放棄で、少しでも回収する」メリットが金融機関にないの。
    だから、もし債権減額が行われる場合は、日本政策投資銀行と3メガバンクへの忖度となるの。

    今までの債権放棄の事例って、メインバンクがしゃれにならない額貸してて、どうにもならないケースばかりなの。
    このあたりの区別が付いていないとだめなの

  • ファンド:お前ら銀行が貸付金500億捨てたら、俺らが200億(100円相当、5%配当付き)で買って設けるよ。後で市場で売って需給壊すの嫌だからその時はキャッシュ用意しといてな?

    銀行:ふざけるな。誰が債権放棄するか!!

    というのが普通のシナリオなの。

    それに対して、今「銀行は受け入れる見通し」とリークされているのは、

    ファンド:なに?お世話になった先輩の頼み聞けないの?
    銀行担当者:・・・・分かりました

    というシナリオなの。
    人脈の国、日本ではありえる話なの。
    ・・・・普通に背任行為だから、もし銀行側が減額受け入れたら通報するの

  • 500億の債務免除してくれた上で、優先配当5%なら100円が妥当、というのがプロの評価、という話なの

    仮に100円まで株価下がったとしても、100円で買っては儲からないの。
    80円で手に入れて、数年待って100円に戻るのを待つ、というのが倒産がない場合の儲けるシナリオなの。
    まあそれだけ時間とリスクかけてその利幅なら他の銘柄のほうがいいでしょうけどw

本文はここまでです このページの先頭へ