ここから本文です

投稿コメント一覧 (96コメント)

  • 新ニーサで
    株に興味を持った初心者が
    最初に頼りにするのが
    かぶたん


    世界中の投資情報が分かる、
    投資の情報プラットホーム化をすすめたら、化ける。

    将来性は輝いている銘柄なんだから。

  • 能登地震のせいで、停電。断水。
    寒い、エアコンなし、トイレも公園で水を汲んで、流す。

    停電が続くと、トイレや風呂が使えない。飯も冷たい。
    つくづく電気や水のありがたさを感じる。

    普通の生活は、普通に実現しない。
    縁の下の力持ちのインフラ企業がいて、初めて日常という普通の生活が実現できるんだね。無くしてわかることがある。

    電力会社・電気設備機械メーカー・メンテや修理の会社・自衛隊・善意を施してくれるすべての人に、感謝。

  • 我々日本人は、
    地震とともに生きている。
    一方で、
    台湾海峡封鎖→油断→という「地政学リスク」も背中合わせ。

    これらを受け入れて、前進するしかない。

    地震は、電気を破壊し、停電は普通に生きる生活を奪う。今も珠洲市の住民は電気が潤沢にあるわけでもない真冬の避難所で、寒い中過ごしている。原発は危険で嫌だが、当面は東電にそろりそろり柏崎を再稼働させて、電力自給を確保するしかないだろう。

    21世紀にもなって戦争が多発し、地政学リスクは高まっている。米国を仲間に引き入れ、中国を刺激しない今の路線しかない。

    綱渡りしても、前に進もう。
    能登の人たちよ、がんばれ!
    電源自給と安定した電力を送ってくれるのは、東京電力。
    応援している。

  • 日本など、
    台湾海峡封鎖により
    石油の輸入を止めてしまえば
    跪かせることはちょろいと、
    中国政府は思っているだろう。

    ならば、わしらが備える手は今のうち、打っておかねばなるまい。

    政治家の仕事とは何か?
    地政学的リスクを最小化・無効化するのが
    政治家の国民に対する責務。

    ならば柏崎原発の2基稼働は、国策・国是と見たり。

    電気が脅かされたら、生活はできないし、左翼も反対できないよ。

    結論→ 東電の+3000億円経常利益は、すぐそこ。

  • ライドシェア解禁は待ったなし。

    No.1タクシーアプリ『GO』は、
    2020年9月よりスタートしたタクシーアプリで、現在1,500万ダウンロードで、法人向けサービス『GO BUSINESS』は累計導入社数は5,000社に達しています。(2023年9月時点)。

    2023年9月時点で、日本国内で45都道府県でサービス展開し、全国のタクシーの約5割に当たる約10万台のタクシーが参加しています。

    『GO』は、
    DeNAの事業と日本交通傘下のジャパンタクシーが2020年4月に統合し、タクシー配車アプリの国内最大手となったモビリティテクノロジーズが運営。


    日本のライドシェアが
    米国や中国に食い物にされないためにも、DeNAには
    頑張ってほしいです…。
    (含み損 涙)

  • 地方のホテル旅館は
    リネン業者の人手不足で
    バックヤードは
    使用済みのリネンのうずたかい山!!

    インバウンドはそれでも増える
    お構い無しに。

    リネン業者のDX化、しほん集約化は
    今後、進む。

    インバウンドは国策。


    国策に売りなし。

    個人投資家は95%負ける。
    短期売買するから。
    巨大な機関投資家に勝つ方法は一つ。
    長期保有だ。

    白洋舎は
    個人が
    長期保有するのに
    向いていると
    私は思う。

    耐える

  • 直近決算短信によると、
    半年間の、対前年比で
    売上高が23.5%伸びている部門がある!

    レンタル部門だ

    1から6月のデータ、
    インバウンドが強烈にきたのが
    コロナ5類になった5月。
    わずかの期間の好成績かも。

    下期の伸びは
    とんでも無い上振れになるのかな?!

    リネン大量処理工場も稼働するらしいから
    効率化も手を打っていると思う。

    この会社は日本の観光を支える
    価値ある会社と思いたい。

  • ハブは応援する価値のある企業だと思う。

    インバウンドが大量に日本に来て、ドルを円に替え、お金を落としてくれ、職が生まれる。
    ナイトエコノミーが楽しいから。
    ハブはその事に貢献している。

    職場から自宅に向かう途中、
    僕はフラリ
    ハブでイッパイ、
    その時間は自由でリラックスする価値がある。
    ありがとう。
    ハブ

  • ホテルは予約制限するほど、インバウンド増加、なのに人手不足です。

    加えて中国人が来る。
    リネン類の単価の値上げは、必至と予想します。
    白洋舎の
    売上高、利益はコロナ前をゴールデンクロスすると予想します。

  • 古ビルだらけの東京都心
    オーナーから格安で借り
    リノベーションでさやを抜く。
    ビジネスは
    面白く、
    これから長期にリターンを稼ぐビジネスモデルなんだがなあ

    なぜ下がる?

    社会的に意義あるし
    社長の書く文は
    面白いよ

  • 米国ゴールドラッシュのとき、金脈を見つけて一獲千金を手に入れる人は、ごくごくわずか。

    一方、ツルハシ売りは、ゴールドラッシュで金鉱を掘る人たちをターゲットに大儲けをした人のこと。金を掘るのではなく、金を掘る道具を売ってもうけること。道具やインフラ系の商売は、リスクが、ほとんどなくもうけられる。

    今の時代はどうです?

    生成AIのゴールドラッシュでは、しのぎを削るAIのグロース株より、データセンターなどインフラ系の株が良さそうです。

    空前のインバウンド3000万人回復というゴールドラッシュ!ホテル株より、
    ホテルを後ろで支える地味な存在の例えば白洋舎や電鉄航空などインフラ系は
    まだ上がりきってないし、安全なように思う。

  • ゴールドラッシュ
    儲けたのは、
    金を掘った人や会社ではない。

    掘るための道具屋だ。
    リーバイスもその一社ですね~


    今はインバウンドのゴールドラッシュです。
    ホテルは利益を競っている。
    かつての道具屋は、
    ホテルを陰で支えるリネン屋
    つまり、ココだ。

  • 来年、
    日本政府は
    次の政策目標を実行します。

    ほとんどタンス預金となっている
    個人資産2000兆円のうち、
    半分を株投資させて
    日本企業の活力資金にする。
    そのための手段がニーサ改革。

    個人が株投資に目覚めた場合、
    その情報源はかぶたん!!

    伸びしろは有る。
    個人投資家が機関に勝つ唯一の武器は
    じかん。
    もし
    長く持つならば
    ここ以外にあるのか?

    弱いじぶんに
    問うてみる。

  • スイスのダボス会議「世界経済フォーラム」が、2年に1度観光産業の競争力をランク付けしている。
    観光地として魅力はことし 日本が史上初めて世界1位を取りました。

    インバウンドの勢いは止まらない。地方に拡散しています。

    彼らのお目当ての一つが「寿司」。

    しかしすし屋が足りない。

    ヨシックス屋台寿司は、そのレベルにありながら、
    インバウンドを全く
    ターゲットにする努力をしていないように見えた。
    ワイが行った店には
    英語のタッチパネルやメニュー英語かんばんは一切ない。


    トリップアドバイザーに投稿しよう。→インバウンドは殺到するよ。



    〇売り上げの伸びしろは、十分にあると踏んでいます。

  • ヨシックスは買い。

    ①実態
    地方圏にいますが、
    ヨシックスが進出し
    来月はや二店舗目。
    地方は、学生のバイトがいるので店舗展開できる。


    ②競合
    寿司居酒屋という業態の敵の少なさは「バフェット」好み。

    ③景気
    寿司は安くてうまいし→リベンジ消費で、寿司は盛り上がる。必ず黒字幅を増やす。


    ④課題

    社長に一言。

    外国人は除くけど日本語が読めずにお店に入らない人もいた。

    ☆寿司大好きな
    インバウンドをお客様にせよ。
    英語メニュー
    英語看板を。

  • 誰がどう考えても
    今の景気を見たら
    ハブの客数は、少なくとも
    コロナ前には戻るだろう。

    コロナ前の株価は
    1000円以上した。

    問う、
    なぜ下落に一喜一憂する必要があろうか?
    ワイはゆったり構えておるぞ~

  • 落ち着け
    コロナ直前期のepsで今の株価を測ると、PERは18.5

    インバウンドの売り上げが5兆円OVERと予想され、コロナ前を超える経済効果があることや、
    ハブは外人が多いという特徴や
    経済再開で日本人もマスクをはぎ取り酒を飲み始めていることを重ねると、
    ハブの売り上げはコロナ直前期より伸びるとおもふ。

    結論:
    今の株価はけっして高くない。
    ゆえに
    HOLD一択

  • 世界で自分だけのデザインの服が
    簡単にできるなら、
    誰でもメーカー気分が
    味わえる!
    これはなかなか
    スゴイ技術。
    アフターコロナの
    個人の嗜好を重視する時代の雰囲気に
    コレは合っていると思います

    打診買いか

  • 訪日した外国人、特に欧米人は
    口々に言うよ~
    「TOTOのトイレをおみやげに持って帰りたい」
    欧州の売り上げは、米国の1/10
    そこで
    ワイは予測する。
    欧州の売上げは今後10倍になると。
    新興国は
    その後続くと思う。

本文はここまでです このページの先頭へ