ここから本文です

投稿コメント一覧 (5コメント)

  • 早く休園にしないと、休みで暇な潜伏期間の子供が集まって、他の子供や従業員に蔓延し、一時的な休園どころか長期休園を余儀なくされるのでは?
    「うちの子供が富士急で感染した」なんて噂が広がったら一気に客足遠のくよ。ピューロランドは賢いね。

  • 現時点でPER60なんて胸が熱くなりますね。利益は2,3割以上は下がってもおかしくないですから、そうすると来期の利益だとPER100近くになってしまうということですよ?これまでインバウンド銘柄としてトピックだけで買われていたのに、ここに来てインバウンド関連は不景気予測で不人気分野に。そうすると適正なPERの水準自体が下がってしまい、仮にそれが高く見積もって30くらいだとしても、株価は3から2分の1程度になってしまう。ホルダーさんは心臓に毛が生えていますね。

  • オリンピックと富士山の訪日外国人客に頼ったインバウンドが全く当てにならなくなった上、最後の綱の国内客も不要不急の外出を避けており、業績悪化が避けられないのは間違いないだろう。バスや電車、レジャー施設の屋内密閉空間や乗り物前の行列など、運輸・レジャー事業ともコロナが蔓延する不安材料がこれでもかと言う程てんこ盛り。需給面でも積み上がった空売りを踏み上げるにしても、時価総額が大きく、指標は現在既に割高で、材料もなく切り返しは難しそうだ。むしろ、オリンピック中止や渡航制限、感染者増加、感染による休園など何か1つでも起きれば、さらに急落してもおかしくない。特効薬の開発によりコロナがたちまちのうちに終息し、中国の景気が上向き訪日客が増えるどな等無い限り、富士急バブル崩壊は目前のように思える。
    本日のような売り方の買い戻し頼みでは株価上昇の持続力は無く、元々の1000円台に戻ってしまうことがあり得ると思う。

  • 中村超硬とか財務と業績見たら恐ろしくて買えないんだが…というか、さすがにここと関係ないとこの煽りやめてくれい
    ここも1200から1400円のボックスウロウロしてクソ株だな。爆発可能性はあるけども。野村も何考えてるか分からず気味悪いな。

  • マスクうんぬん言われているが、在庫の売上はおそらく大きな額では無く、マスク製造専業会社ではないのだから、その程度で通期の予測が変わらないのは当然。現在、協力会社がフル動員でフルテクトマスクを3倍増で生産中だが、中国への出荷は「4月」からを予定しているそうだ。つまり3月末までの収支に、マスクを始めフルテクト関連の売上はほとんど影響してこず今期決算には影響しない。もしかすると3月に売掛金として多少収益として載るかもしれないが。
    また、コロナ騒ぎがどうなっているかも分からず、シキボウもまだ今後の収益を読めてないのが実情だと思う。しかし、今回、あの中国共産党が恐怖を感じている。ウイルス対策に一過性でないかなりの額を投じることになる。日本政府もそれなりの予算を投じていくはずだ。来期、シキボウは抗ウイルス繊維「フルテクト」を活用し、マスク以外にも繊維部門からの収益を上げPERをググッと押し上げる可能性がある。

本文はここまでです このページの先頭へ