-
No.447
これについては、そうやとも言え…
2022/04/26 13:50
>>No. 442
これについては、そうやとも言えるしそうやないとも言えるわな~
今日120MAタッチだし反転して今のところ120WMAに支えられてる感じなんよね
それをどう捉えるか・・・と
まぁしらんけど -
No.723
損切損切うっさいわ あー!思…
2022/04/26 13:42
損切損切うっさいわ
あー!思いついたっ!損切りするほどポイントが貯まる仕組みの証券会社作ればお前らみんな口座作るからきっと儲かるわ
お前らの取引と反対の売買を自動的に入れて稼いだ金の一部をポイントに回す仕組みにしたらどうやろ -
No.394
どのみちなるようにしかならんの…
2022/04/26 12:55
どのみちなるようにしかならんのやから喧々諤々やらずにのんびり眺めりゃええやん
各自自分が間違った方向のエレベーター乗ったなぁと降りたくなったら降りればいいだけやね -
No.283
まぁ別に良いやん、仕方ないやん…
2022/04/26 10:43
まぁ別に良いやん、仕方ないやん
デイトレとは買い方変えてるし、今のファンダで値幅8700~10200を想定してるからまぁ想定の範囲内 -
No.85
出来高が相対的に細ってて値幅が…
2022/04/26 08:01
-
No.42307
ありがとうございます そうい…
2022/04/26 00:55
-
No.42305
そう言われるともうそういう風に…
2022/04/26 00:38
>>No. 42304
そう言われるともうそういう風にしか見えなくなってきちゃうんですけど、それってこの先「下がる」という前提があっての恣意的な線ですよね!?
まぁその通りにラウンドトップ完成かもしれないわけですけど
こういう場合って200EMAとか200WMAとかは見ないのが普通なんですかね? -
No.42297
まぁ柳井さんならやるんでしょう…
2022/04/25 22:23
-
No.42293
スタグフレーションという状況下…
2022/04/25 22:06
スタグフレーションという状況下ではファストリやニトリといった相対的に安いことで認知されている商品ラインをもつブランドはそうでないブランドに比べて比較的不利なのかな、とか思ったりもするんですが
-
No.959
日経の地盤沈下をセクターの地盤…
2022/04/25 21:14
日経の地盤沈下をセクターの地盤沈下と勘違いしない方がええかもな〜
今日の下げはあくまでもファストリに震源地があるってことを忘れるべきではないような -
No.935
お節介やなぁ 利確しようが損…
2022/04/25 20:21
お節介やなぁ
利確しようが損切りしようが買おうが売ろうが
どうだっていいよ他人のことなんて
自分がこうなるやろか思ったような動きするかどうかが面白くてやってんねん -
No.764
一口に金利上昇、物価の上昇圧力…
2022/04/25 14:44
一口に金利上昇、物価の上昇圧力↑といってもな~
米日の金融政策の差異からくる物価上昇率の格差いうのもあるやろし
円安による日本製品購買意欲が高まれば物流(まぁ海運な)も比較的伸びを維持できそうな予感も(という希望的観測) -
No.170
おもろいね~ 俺の拙い見立て…
2022/04/25 11:23
おもろいね~
俺の拙い見立てでは現状1500~1600あたりが適正価格
減益とは言え黒字だからね~
良品計画は見ると業績にある程度、周期性があるようで -
No.568
つか今日は日経に連動して動いて…
2022/04/25 11:16
つか今日は日経に連動して動いてるだけやね
多少、セクターで買われていたぶん余計に売られてる傾向はあるやもしれんが、郵船そのものの買い需要が減ったと判断するだけの要因はないやろ -
No.110
つか日経全下げの日と、セクター…
2022/04/25 10:10
つか日経全下げの日と、セクターの下げ要因による下げと、銘柄個別理由の下げというのはそれぞれ分けて考えるべきやろて
あー、ごめ さっきの120W…
2022/04/26 15:34
あー、ごめ
さっきの120WMAやなくって200WMAやった